SW-MOTECH:SWモテック

ユーザーによる SW-MOTECH:SWモテック のブランド評価

ドイツ発SW MOTECは、BMWなどのドイツ車系のパーツのラインナップが豊富です。海外でも人気のある日本製バイクのパーツも扱っており、日本のパーツメーカーにはない、独自のラインナップを展開。その他、海外メーカーのパーツも取り揃え幅広く多くのメーカーに対応します。タンクバック、エンジンガード、などツーリングシーンに欠かせないアイテムも豊富!

総合評価: 4 /総合評価247件 (詳細インプレ数:225件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
107
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
6
お話にならない:
5

SW-MOTECH:SWモテックの商品のインプレッション (全 225 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gustavさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スーパーカブ110 | TRIDENT 660 | Vストローム800DE )

5.0/5

★★★★★

BMW Rシリーズは、転倒時にどうしてもシリンダーヘッド破損の危険がともなうのですが、エンジンガードがあれば安心です。リーズナブルな価格のエンジンガードが欲しかったので、この製品を選びました。
取り付けは簡単。取り付け精度も高く、問題なくつきます。重量も見た目ほど重くないし、幅の増加も最低限(2~3cm)で済みます。

実際にこれが役に立つような転倒はおこしていませんが、これがあると安心感が違いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chan_you2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KATANA )

5.0/5

★★★★★

タンク形状が特別なのでバッグが付けづらいので、GIVIにも対応しているこの商品にしました。見た目も良く、性能も期待通りでしたが、海外メーカーなので取付前に各部品を目視チャックしたところ大きな塗装ハゲがあり装着前だったので無事、交換し余計な手間をかけづに済みました。
それと社外品のメットホルダーには本体のステー部分が干渉し装着できなくなるのでメットホルダーは別途加工が必要になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もけけくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250X | モンキー125 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5

そういえば、このバイク、まったく荷物が載らないよね。
ということに気が付きました。(遅すぎる)

肩掛けバックやレッグバッグなどで、なんとかやり過ごして来たのですが、
やはりこれらのバッグには容量に限界がありまして、
ツーリングに行っても家族にお土産の一つも買って帰れません。

取付方法はいくつかあるようですが、 私はタンデムシートにのみ固定するやり方にしました。
この方法ですと、ベルトなどが露出せずかなりすっきり納まります。
取付け方も簡単そのもの。
裏面の袋状になっているところにシートを差し込み、
バッグから出ているベルクロテープをクロスさせながら留めるだけです。  
あとは、カッチンとシートを押して固定すれば終わりです。

説明するまでも無いのですが、こんなに簡単ですっきりしたシートバックを探していたのです。
普段は8L、荷物が増えたら14Lと、拡張機能付きです。

バッグ単体の画像や動画はたくさん見ましたが
SSバイクにお乗りのみなさん。特にZX10Rにお乗りのみなさん。

このシートバック、いいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 13:47
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ryo888さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
容量 4
  • まるでツアラー!
トレーサー9GT買えよ!って言わないでください(T . T)

    まるでツアラー! トレーサー9GT買えよ!って言わないでください(T . T)

元々ワイズギアから発売されていたOEMのバッグを使用していましたが、空荷の時のヘニャヘニャ具合が気に入らず・・・
気付いたらこのABSサイドバッグを両側購入していました。
深夜テンションは怖いですねぇ・・・
このサイドバッグはロック機構が付いており、ロックを掛けると簡単には取り外せなくなります。
そして作りも非常に良く、そして軽いです。
空荷の時もしっかり形状が保たれており、片側に着替えを入れて、もう片側はお土産とか手荷物を入れてます。
これ、とっても良いですよ!
純正OPとして発売して欲しいぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/03 00:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rincocoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SS900 | スーパーカブC125 )

利用車種: Vストローム250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
  • 工具のアクセスを考えてボルトはこちら側から挿入(反対側はラジエーターホース)

    工具のアクセスを考えてボルトはこちら側から挿入(反対側はラジエーターホース)

  • フレームやカウルに干渉したりするようなことはありませんでした。

    フレームやカウルに干渉したりするようなことはありませんでした。

Vストローム250が一回り大きくなったように見えて、結構気に入っています。
思ったよりゴテゴテ感がなく、スッキリまとまった感じがします。
ドイツの会社のようで、説明書は付属していましたが、表記はドイツ語と英語です。
英語表記もあまり難しいことは書いていませんし、図も含めて説明書はかなりアバウトです。
パーツの説明はかなり丁寧に書いてあります。
少ないですが、画像を添付していますので、参考になれば幸いです。
使用した工具は、メガネレンチセット、オープンレンチセット、ヘキサゴンソケット(8mm)、
ラチェットハンドル、エクステンションバー、ゴムハンマー等です。
フレームにオリジナルで締められているボルトは相当なトルクで締めらていますので、メガネレンチを掛けてゴムハンマーで少しずつたたいて緩めました。
M10×100mmのヘキサゴンボルトを取り付ける際、短い六角レンチではトルクが不足するかと思います。
私はヘキサゴンソケットをエクステンションバーで延長して、ラチェットハンドルで締めました。
既定のトルクが定められていますが、トルクレンチがありませんので、外した時のトルクを参考にしてあとは勘で締めました。(かなりガッチリです)
工具のアクセスをよくするためにボルトの挿入方向を変えたり、変なスキマができてしまってワッシャーを
追加したりと、試行錯誤しながらなんとか付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 21:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sho2501さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1 FAZER )

5.0/5

★★★★★

'08 FZ1 FAZERに取り付けました。
FAZER用には数種類のキャリアがありますが、SWモーテックの物が一番剛性があり、デザイン性にも優れていると思います。
取り付けには、フレーム・タンデムステップ・リアフェンダー取付け箇所の片側4点止めで行います。かなりガッチリ付くので全く不安感がありません! FZ1の車体周りを添うようにデザインされているので、そんなに後付け感も無いように個人的には思います。
後ろから見ても、ランプ類への干渉もないし、ランプ光の邪魔にもなりません。

GIVIのケース等取り付けには、アリュラック用のベースプレートが必要ですが、写真右上のようにアリュラックの裏についているワンタッチ装着用の金具を取外せば、GIVIケースに付属のベースプレートが使用可能になります。(自己責任であり、用加工です。)

※当然、純正のFZ1 FAZER用に設計されているため、フェンダーレス等のカスタムをしている場合、アリュラック付属のプレートなどが使用できなくなり取付けは困難になります。自分はACTIVE フェンダーレスを使用しているため、固定用の金具を自作しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:50
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もりもりもりおさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
  • 見た目はスッキリしています。

    見た目はスッキリしています。

  • 取付後ですがここに元々付いているボルトがかなり固いです!要注意!

    取付後ですがここに元々付いているボルトがかなり固いです!要注意!

  • 最初は付くか不安になりますが精度が良いので大丈夫です。

    最初は付くか不安になりますが精度が良いので大丈夫です。

最初は中国製のエンジンガードを検討したのですが、精度があまり良くないらしいことや関税などで結局お金がかかることを考えた結果、安心感のあるこの製品を購入しました。
取扱説明書も付属されているのですがドイツ語と英語で書かれていてびっくりしました。ですが、読み方の解説書が付いていますし、書いている内容もそこまで難しくないので安心してください。
エンジンをマウントしているボルトを抜くときはジャッキ等を使う必要はありませんでした。ですが、何が起こるかは分かりませんのでジャッキを持ってる方は使う方が良いと思います。
ボルトやナットの素材がおそらくステンレス製ではないので気になる人は全て別のものにするか、錆止め加工してから装着したほうが良いと思います。私は取り付け後にグリスを塗っておきました。
さらに、取り付けていくと分かるのですが付属のボルトの長さが若干短くてせっかくのナイロンナットが効果を発揮することができません。ワッシャーも必要ないのでは?と思うボルトも多いです。
元々バイクに付いているボルトがかなり固いので舐めてしまわないように気をつけてください。
作業はそれなりに大変ですので心配な人は誰でもいいから手伝ってもらったほうが良いと思います。作業時間は二人でやって大体1時間30分程です。
詳しい人やバイク屋さんには怒られそうですが締付トルク等はあまり意識せず締めました。何かしら異変があったら報告します。
取り付ける際に特殊な工具などは必要ないですがエクステンションバーやディープソケット(延長パーツ)があったらスムーズに作業を行うことができます。
エンドキャップがあるのですがこれがとても固くてなかなかはまらないので本体をバイクに装着する前に取り付けるほうが良いと思います。
取り付け保証が2018年製からになっていますが、私の2017年製のvストでも問題なく取り付けできるので安心してください。
色々書きましたがエンジンガード本体の精度はかなり良いです。無理やり付けたり知恵を凝らして装着する必要もありません。
見た目もスッキリしていて、上から見たときに左右対称になっているのが綺麗で個人的に中国製のものより好みです。
メーカーさんにはボルトとナットをステンレス製にするか黒色に塗装して、ボルトの長さを少し伸ばしてもらえたらさらに良い製品になると伝えたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 20:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hoppy330さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 5
容量 5
  • PRO Tentbag tail bagとの組み合わせ

    PRO Tentbag tail bagとの組み合わせ

ZX-6Rに積載するために購入しました。
結論から言うと、SSに積載するには大満足の製品でした。


本品に出会うまでに、TANAXやデイトナのシートバッグを使ってきました。

TANAXのシートバッグは、SSに積載すると、
ブレーキのたびに前の方にズレてきてしまい、座席が圧迫されてしまいました。

その後、TANAXのシートバッグを手放し、デイトナのDH-744を入手しました。
このシートバッグの売りの一つとして、ズレ防止の機構があったため期待しましたが、
バッグの重心が高いため、バッグ上部が前の方に垂れ下がって?きて、やはり座席を圧迫してしまいました。
走っている時は前傾姿勢なので問題ないですが、信号待ちで上体を起こせないのは辛かったですね…。

それに対し、SW-MOTECHのバッグは重心が低いため、ちゃんと固定すれば座席が圧迫されることはありませんでした。
リアシートの傾斜がキツいSSに適した形状だと思います。

また、防水性については、防水インナーバックが付属しています。
インナーバッグのため、雨のたびにいちいち取り付け/取り外しが必要ないのは良いですね。
外観を損なうことがないのも地味にグッドポイントです。
使わない時はコンパクトに収納できる点も評価できます。


あえて悪い点を挙げるとすれば、
  ・価格が高め
  ・曲線的な形状のため、長物を収納しづらいかも?
です。

しかし、国内製のシートバッグと比較すると価格は高いですが、細部の作り込みが良いことと、
海外製品であることを考えると、納得はできます。

また、長物の収納についても、同社製の PRO Tentbag tail bag を組み合わせれば問題ないですね。


総じて良い製品でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/22 11:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさのりさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

SW-MOTECHのストリートラックにモノロックケースを取り付けるためのアダプタープレートです。
以前までのアルラックよりもレバ1つで簡単に着脱することが出来るうえ、オプションを取り付ければSW-MOTECHのタンクバッグ等も装着できる便利なアタッチメントといった感じでしょうか。
ロングツーリングではトップケースを使いたいが、外した時に残ってしまうGIVI等の純正ベースプレートが野暮ったいと思う人には嬉しい商品だと思います。
ストリートラックもしくはADVラックを装着している事、GIVIモノロックかKAPPAモノロックケースを使用する場合のみに使えるアダプタープレートなので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/04 17:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ショータさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL750 トランザルプ )

利用車種: XL750 トランザルプ
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 4

購入検討されている方へ
この手のパーツ全般に言えることだが、ネジは全部突っ込んでからトルクをかけて締め込むこと
エンジンマウントボルトを外すのでオイルパン下にジャッキをかませること
XL750のエンジンマウントは左右独立で貫通するボルトはないので片側ずつ作業すること
付属のM10フランジナットはDINサイズで対面15mm

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/10 22:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP