SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1652件 (詳細インプレ数:1583件)
買ってよかった/最高:
635
おおむね期待通り:
308
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
9
お話にならない:
15

SUNSTAR:サンスターの商品のインプレッション (全 613 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マルさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

シルバーチェーンとの組み合わせですが落ち着いた色が気に入ってます、428からのコンバートで購入しましたが、走りも良くなり、チェーン選択の幅が広がりました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 20:37

役に立った

コメント(0)

Tooさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: MONSTER S4

4.0/5

★★★★★

チェーンが傷んで動きとチェーンの張りが酷く変化する。フロントスプロケットは傷んでいないようなのでチェーンとリアのスプロケットだけを交換したところ、ホイルを回すと場所によって、まだチェーンの張りが変わるので急遽この製品に変更。張り具合が均一になりました。
このメーカーが謳っている高精度に偽りなしと感じました。消耗品は、ケチらずに全交換が吉のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/28 17:40

役に立った

コメント(0)

batacubeさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

以前は同社のカスタムタイプディスクローターの『スリットタイプ』を付けていました。街乗りやツーリング等の通常使用でしたが、しばらく使用するうちにジャダーが発生し始め、それがだんだん酷くなってきました。ディスクの厚みはまだ充分残っていおり残念でしたが交換にいたりました。
(あくまで私の場合です。キャリパーも社外品ですし一概には言えないと思います)それで今回は『ホール』タイプを選択しました。交換後ジャダーは解消され滑らかな効きで気持ち良くブレーキを掛けれます。(本来この状態が普通ですね)外観にカスタム感は少ないですがしっかりした作りの良さとリーズナブルな値段もありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 10:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

チェーンを交換するにあたって、一緒に交換しました
ちょっと奮発してサンスターのものにしましたが、落ち着いたゴールドがかっこいいです
消耗しきったら走行不可能になるため、定期的な交換が必要です
今回は歯数を変更してローギヤよりにしましたが、乗りやすくなって満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 20:59

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

本当は多少安い某D社のスプロケを購入予定でしたが
13Tの在庫が無く欠品で入手不可能だったので他を物色
スプロケといえば信頼のサンスターでしょって事で購入。

流石、細部の作り込みというのか、精度というのか
綺麗に作って仕上げてあるなぁという印象です。

製品自体の性能、耐久性を含め全く問題ありません
ただ一つ不満があるのは装着に関する説明が一切ない
スプロケごときに説明なんてと思うかも知れませんが
純正と表裏形状が違う試、どっちが表側か分からず
装着の際、戸惑いました、実際表裏間違えて装着してる人も
いる様です。
車種によってサンスター刻印されてる側が表の場合もあれば
裏の場合もある様です。
この辺りの説明書なりを車種別にキチンと記載するべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/14 03:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zxrさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | ZZR250 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

有名なメーカー品なので、安心感もあります。
値段も安いので、交換にも最適です。
チェーン等を交換する時に、一緒に交換しては如何でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/17 21:13

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

薄い山型の歯がチェーンのローラーに付着する泥に刺さるので泥を刻むように動きます。粘りが強すぎる泥には他のスプロケットと付着度合いは同じですが、チェーンが棒のように固まってもローラーに面で接する構造ではないので散水の多いレースとかの状況または雨上がりの
こねるようなマデイには有利です。
軽量化の手法も単純な肉抜きで折れる他社のスチール製品見ましたが これは折れたことが一度もないです。

薄い面になった分専用スプロケットボルトが付属されてくるのですが、安心の長めといいますか、長すぎる気がします。ちょうど良い長さであれば加工精度の高さも
引き立つのにほんの少し残念です。
自分は切断して使うので満足しています。  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/13 01:11

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

4.0/5

★★★★★

標準の14と加速重視で13を購入しました。
多くの方は定期交換、もしくは磨耗による交換かと思われます。
自分はツーリング時は標準で峠に行くときは13で使い分けています。
リアのスプロケを交換するより、値段、作業時間、部品点数を考えると断然フロント側になります。
リアの1丁より当たり前ですがフロントの1丁の方が体感できますし効果絶大です。
製品の精度はかなり高いと感じますが、チェーンラインは確認されたほうが良いです。
チェーンラインが出ていない、または国産以外のチェーンをお使いの方は、精度の問題から磨耗がかなり激しいです。
自分はホイールも変更しているので、原因を確定するまで、この辺はかなり苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/18 20:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

ジェラルミンはやはり軽いです。中途半端に長持ち狙う工夫で歯とチェーン接面鉄でのもとか、歯数50丁以上用いるなら顕著に重くなるのです、比重が重いステンレスの ステンズだとさらに明確に重くなる。49丁まではステンズ愛用していました・・・

バネ下軽くするのに最適で少しでもって程度に長持ちして欲しいなら 加工精度のよさでジェラルミン+アルマイトでしょう。純正より3000円ほど安くて長持ちするのは特筆するべき高性能です。(純正もサンスター)

比較するとコストパフォーマンスいいのでしょうが
より安価なものはアルミアルマイトで海外通販にあります。折れたりするかもしれませんが・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 20:07

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

流石に鉄スプロケットほどではないですが、うたい文句の通り、チェーンとフロント3点そろえ交換した場合
長持ちするんです。

純正1万円比較これはいいとおもいます。

50丁ほどの大きなリアスプロケットになると、モトクロスでは鉄使うのが、けっこう重さ気になります。
気になりだしたら迷わずジェラルミン(アルミ系)
ですね。
ただ、砂交じりのマデイでガンガン開けて乗ると表面の皮膜がはがれるまでは減らないのですが、皮膜が取れ下地が出だすと減るのは早いです。他でも同じなので
仕方がないのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 19:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP