BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1677件 (詳細インプレ数:1575件)
買ってよかった/最高:
527
おおむね期待通り:
516
普通/可もなく不可もない:
162
もう少し/残念:
37
お話にならない:
33

BABYFACE:ベビーフェイスの商品のインプレッション (全 1575 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Ninja250Rで使用しています。

Ninja250R用のセパハンの中では安価な部類ですが、スイッチボックスの穴も最初から空いているので簡単に取り付けができます。
このタイプのセパハンはフロントフォークのトップが露出するので、別途トップキャップかイニシャルアジャスターの装着も考えておくといいとおもいます。

ポジションは3段階で一番開いた状態では純正よりも開いているように感じました。
一番絞っている状態が乗っていてしっくり来るのですが、写真の通りフルロック時のカウルとのクリアランスが少なくなるため、ハンドルストッパーの装着も考えたほうが良いかもしれません。

現在一番絞った状態で少し乗ってみましたがポジションが前傾姿勢になり、前に荷重をかけやすくなりました。

Ninja250Rは標準状態だとかなり状態を起こしたポジションになるので、スポーツライディングする方はハンドルとステップの交換をするとさらに楽しくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スルメさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

ロックしてメットを掛けて置けるので、少し離れたい時などは便利です。
取り付けもボルト一本交換するだけなので簡単です。
ただ、メットを掛けた時にステップに干渉するのでその点だけ注意してゆっくりと掛けるようにしてます。(当方ショウエイのマルチテック)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

3.0/5

★★★★★

GSR250の場合、ヘルメットのホルダーはシートの両脇に装備されているのですが、使用するためにはシートを取り外す必要があり、お世辞にも扱いやすいものとは言えません。

そこで、キーによる開閉ができ、手軽に使えるボルトオンの専用ヘルメットロックが
各メーカーからリリースされていますが、残念ながらどれも決め手に欠ける状態です。

具体的に言いますと…
キジマ ヘルメットロック:
車体左側、エンジン右上のサイドパネルとの間に装着する仕様になっているため、
どうやってもヘルメットの一部がエンジンと触れてしまうことになり、
当然エンジンが熱を持っているとヘルメットが損傷してしまうという致命的な欠陥。

キタコ ヘルメットホルダー:
タンデムステップと共締めするタイプ。殆どのGSR250専用品がこの仕様です。
PLOTのサドルバッグステーを装着した場合、鍵穴がステーと干渉してしまい、使用不可。

アグラス ヘルメットホルダー:
定価¥6、825(税込)


…とまあ、こんな感じ。

で、最後はベビーフェイスのこの商品。キタコと同じくタンデムステップと共締めで、
サドルバッグステーとの干渉も無いのですが、個人的にデザインセンスは一歩劣る印象。

ともあれ、消去法でこの商品に辿り着かざるを得なかったわけです。
満足してますが、なんだかやるせないような。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FaLさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

現在AGVのヘルメットを使用しています。
・・・金具に通りませんでした(泣)

がんばって削って使用できるようになりましたが、サイズ寸法を
書き込んでいただけていたら・・・と思いました。

製品がとても綺麗だっただけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

2013年モデルのCBR600RRでも問題無く取り付け出来ました。
使い勝手も全く問題ありません。
値段は結構しますが、ベースがアルミなので仕方無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

sennさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: HYPERMOTARD[ハイパーモタード] )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
身長170cm 
純正スッテプではステップ位置が低いため、踏ん張りが効かず
バックステップ導入。

位置調整に幅がある為、好みの位置に調整出来良い。
ブレーキ チェンジレバー共に純正より扱いやすくなった。

残念な点は、リアマスターとマフラーの隙間が1cm程しかないため
ブレーキランプの配線が溶けるかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyo@1199EVOさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 1199Panigale )

2.0/5

★★★★★

とにかく説明書がよくわかりませんでした。なのでテキトーに組み立てて、テキトーに取り付けました。
パニガーレ用のスライダーはベビーフェイス製が一番スタイルが良かったので購入してみました。
この製品は転倒してみないと真価はわかりませんが、転倒したくないのでわからないままでいたいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながみねさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

ハンドルをスワロー化してノーマルより下げてる為、上体が前傾しているとノーマルのステップ位置に違和感が。
そう思っているうちに、コーナーリングでノーマルステップを擦ってしまい、恐怖を覚えたのでバックステップ導入を決定。
対応商品はいくつかありましたが、「なるべく後ろに下げたいけど、上には上げたくない」という自分のオーダーに答えられる製品はこれだけでした。
値段はちょっと張りますけど、形状がかっこよかったし細かい調整も可能ということで納得しました。
実際に装着してみると、足がマシンに直結するような感覚。
位置もバッチリだし、これが剛性が高いというやつなのかと。
シフトの調整はちょっと試行錯誤しましたが、まぁ慣れかなと。
リンク式になった事によるダイレクト感の低下はありませんでしたが、若干ストロークが変わったような。。。

星4つな理由は、加工精度の甘さ。
「スイングアームシャフトを外す」「リアブレーキスイッチを油圧式に変更」という工程にビビってしまい、買ったショップに取付依頼したんですが、プロがえらい苦労してました。
シャフトを通す穴に何故かシャフトが入らず、ドリルで穴を広げたり、色々やっていただいて4時間掛かってようやく完成。
とてもじゃないけど自分では出来なかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/27 10:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ながみねさん 

追記です。他社製品のインプレ見たところ、ステップの内側を踏み込んだ時にシフトアームを誤操作してしまうことがあるらしいですが、
この製品の場合、ステップとシフトが分離している上に、シフトアームが
湾曲しているのでそのようなトラブルが起きません。
結構大事なポイントなのに、書き忘れました。

けーさんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER1200 [モンスター] )

利用車種: F3 675

2.0/5

★★★★★

サイドカウルを外し気味で作業になりますが、工具さえ揃っていれば取り付けは簡単です。見た目はかっこよくいいのですが、黒のジュラコンを台座に取り付けるネジが微妙に長く、締め込むとオルタネータのカバーに当たってしまい、カバーにキズが入ってしまいました。
ジュラコンと台座の間にワッシャーを挟みカバーに当たらないようにしました。注意して取り付けをしなかった私もいけなかったかもしれませんが、きちんとした寸法のネジを付属して欲しいものです。今回、アクスルプロテクターも同時に購入しましたが、こちらも細部の作り込みが良くありませんでした。
今後、Baby Faceのパーツを購入するときは、よーく考えてからにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250XにBABYFACEのエンジンスライダーを装着しました。納車時に前後アクスルスライダーを付けましたが、これからガンガン攻めるつもりなので、転倒時の被害を減らすため購入しました。細部の作りこみも綺麗にできており、左右に出っ張りすぎず、説明書も丁寧に書いておりとても満足しています。
できればこのガードが役に立つ日は来ないで欲しいですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP