SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5443件 (詳細インプレ数:5266件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 252 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

しっかりとした明るさと十分な白さでバイクの存在感がアップします。少し値段は高めですが保証期間も1年あるので安心して使用出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 19:34

役に立った

コメント(0)

Sixty2 GB350さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GB350 )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

純正の黒色から見た目重視で買いました。
性能は純正よりちょっと良いかな?と思える程度です。
まあ値段も安いし、125なのでこれはこれでありかなと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 00:00

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: KLX110L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

定番商品でそれ自体には満足ですが,
ノーマルが18パイのキャブなので,
26はちょっと大きいかもと思います。
24パイもラインナップしてくれると選択の幅が広がっていいですね。
取説を読む限り,取り付けは難しくないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 21:01

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

他メーカーのイグニッションコイルと迷いましたが、サイズが小さいのとデザインがカッコいいのでこちらを選びました。純正ハーネス(品番32110-181-921)を新品にしたところコイルの取付け位置が必然的に決まり、ホームセンターで適当なL材を買ってきて付けました。プラグもプラグキャップも一般的なものを使用しているので特別効果は体感出来ませんが、88ccエンジンでは気持ちよく走れてます。目立つ場所に付けるので私は色は赤を選びましたが他にも選べるので見た目もカッコよく仕上がると思います。値段も比較的安めなのも助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/03 21:06

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: KLX110L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

他に選択肢があまりなかったので買いましたが,
24パイくらいでもよかったかなと思っています。
まだ取り付けていませんが,
説明書を読む限りそんなに難しくはないと思います。
フィルターもアクセルワイヤーもついているので追加費用はかかりません。
フィルター部分が前にくるのでダートでの使用はちょっと心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 03:46

役に立った

コメント(0)

hairuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スーパーカブ110 (JA 44)用が出ていないオイルクーラーキット
クロスカブ や50用は出ているのに何故?
武川に問い合わせるも開発予定もないとの事。

自作ステーで取り付けます。と捨て台詞を吐いて購入。
ちょうど折れていたエンジンガードと付属ステーでガッチリ綺麗に何処にも当たる事なくとりつきました。
がれ場も行ったりするので、50用やC125用の様なぶら下げよりこっちの方が確実にいいです。
チラ見も最高!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 08:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 406件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: YZF-R25

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ヤマハのYZF-R25に装着しました。

もともと他のアダプター取り付けていたのですが、がサイズが小さく流量が確保しきれていない為か、水温が上がるようになってしまいました。

サイズが原因か定かではありませんが、おそらくそうだと思います。

そのため今回の22mmへ交換し、温度問題は解決したかなと思います。

結構ぱつぱつな感じなので、これで水が流れるようになったのかと。

取り付ける際はサイズを調べてから購入しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 00:38

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: モンキー125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

モンキー125のドライブスプロケを15丁から16丁に変更する際に購入しました。15丁に戻す予定がない場合は純正を加工すれば問題ありませんが、セッティング中で15丁に戻す可能性があるならマストアイテムになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グランドアクシス | NMAX )

利用車種: グランドアクシス

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

リヤドラムブレーキの調整ナットを簡単に手で回せるようになります。造りも綺麗ですし満足してます。今回はブレーキアームの交換に際して付属のものの形状(デザイン)が気に入らなくこちらに交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 13:01

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 内径12mmを厚さ違いで用意し、調整した結果8mmの厚さが必要でした。

    内径12mmを厚さ違いで用意し、調整した結果8mmの厚さが必要でした。

  • 実際に組み込む際はグリースをたっぷり塗って、ブレーキパネル側に貼り付けました。

    実際に組み込む際はグリースをたっぷり塗って、ブレーキパネル側に貼り付けました。

  • 純正ハブと逆向き(右側から)にタイヤ&ホイールを組むとセンターが出ました。

    純正ハブと逆向き(右側から)にタイヤ&ホイールを組むとセンターが出ました。

  • スプロケ部分、ホイール取り付け部分、ドラム部分の3ピース構造です。

    スプロケ部分、ホイール取り付け部分、ドラム部分の3ピース構造です。

  • ドライブシャフトの左右スペーサーを8mm増減して全体幅を調整する必要があります。

    ドライブシャフトの左右スペーサーを8mm増減して全体幅を調整する必要があります。

  • ダックス純正ハブと同様、ハブダンパーがあるのでこの商品を購入しました。

    ダックス純正ハブと同様、ハブダンパーがあるのでこの商品を購入しました。

私のダックスは、前輪をディスクブレーキ仕様にする際、
Gクラフトのホイールスペーサーとデイトナのハブを使用して組みました。
今回、前輪の仕様に合わせるべく、タケガワのハブに
Gクラフトのホイールスペーサーを使用して後輪を組みました。

ブレーキはドラムのままなので、ダックスのブレーキパネルとこのハブを組み合わせましたが
素組のままでは、ハブとブレーキパネルが干渉してスムースに回転しませんでした。
そこで、内径12mmのスペーサーの厚みを調整してパネルの干渉をなくして組みました。
その厚みが8mm必要だったので、その分ドライブシャフトにかませるスペーサーの厚みを
減らして全体の幅を維持することにしました。
また、純正ハブで組んでいた時とは逆回転になるようホイール&タイヤを
組まないとタイヤ位置が左にオフセットされますので、
同じ仕様にする方はご注意ください。
スプロケットもダックス用ではなく、モンキー用を使用することになります。
オーナーにも依ると思いますが、値段も重量も軽いモンキー用のほうが使用するメリットがあると思います。

重量的には、純正ハブ+タイヤ+ホイールで7.1kg
タケガワハブ+Gクラフトスペーサー+タイヤ+ホイールで6.8kgとなり、
わずかながらも軽量化できました。

この商品、機能的にはとても満足しているのですが、3ピースのパーツそれぞれの
素材感や仕上げがバラバラで見栄えがあまり良くないです。
それなりに高額なパーツだと思うので、ちょっと残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/20 18:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP