SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5454件 (詳細インプレ数:5273件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 188 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

SP武川 SPタケガワ オイルフィラーキャップ/商品番号:07-06-0009(レッド)

アルミ製の最初だけアルマイト加工の美しいオイルフィラーキャップ。
緩み防止用のワイヤーロックホールが付いています。

SP武川さんところの商品の作りは良いのですが、アルマイト加工がとても苦手なメーカーさんのようです。
色がすぐに紫外線で薄くなります。写真ではわかりづらいと思いますが、取付けて1年もたずに黄ばんできています。すごく残念です。
(波長の関係で赤色系はスマホカメラできれいに良く写ります。黄ばんだ色が撮影出来ませんでしたがご理解下さい。)

しかも、私は単車を使わないときは必ずシートを掛けています。

他のメーカー(ZETA)さんのアルマイト処理をした商品をたくさんカスタマイズアイテムとして使っておりますが、1年くらいでは全然変色さえも確認できません。新品のままに見えるくらいです。

一番早く変色するのは、ノースラインさんところの商品です。
二番目が、SP武川さんところです。

この一番・二番のメーカーさんのアルマイト加工は同じくらいに酷く早く変色します。(すぐ黄ばむ。)

三番目は、DRCさんのところですが、変色早いのは一部商品(スペーサー)だけです。

四番目以降は、特に上げるメーカーさんは無いです。

SP武川製のこのオイルフィラーキャップの性能や作り込みは他に類を見ないくらいにすばらしいのですが、アルマイト加工は他に類を見ないくらいに酷いです。

オイルフィラーキャップは特に目立つ位置にありますので、他の人からも「黄ばんでますね。」と指摘されるので単車の所有者として恥ずかしい限りです。悲しくなってきてしまいます。

今すぐにでも、ちゃんと信頼出来るZETAさんのオイルフィラーキャップに交換しようと思っています。

このSPタケガワ オイルフィラーキャップをどうしても購入したい方は、色あせても最初から後悔しない決意をしといて下さい。
でないと、私みたいにショックで凹みますから。
総合評価:(星0個)にしたかったくらいです。
もちろん、皆様に オススメなんてできません。ごめんなさい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
75人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

SP武川 SPタケガワ:オイルフィラーキャップ 商品番号:07-06-0011

取り付けて直ぐにエンジンの熱で焼けてしまい色褪せた このSP武川 オイルフィラーキャップは引き続き紫外線で色落ち激しく黄ばんできてしまいました。

しかし、オイルキャップとしての機能は変わらずに正常を保っていますので引き続きの使用をしておりますが、あまりにも黄ばみが酷くなってきましたら他のメーカーさんのオイルフィラーキャップに交換する予定です。

普段、単車に乗らない時にはいつも単車にシートを被せてあるのですが、それでも色褪せ甚だしいアルマイト製品が出てきます。
メーカーによってはマフラー部分やエンジン部分など高温にさらされたり 足回りなどでシートが被さらない部分でも全然色褪せしない製品もあるのですが、アルマイト加工の苦手なメーカーによっては直ぐに色褪せ色落ちするのがわかります。

アルミの切り出し成形の製品的には精度があって問題はないのですが、直ぐに色褪せしてしまうのではカッコつけでカスタマイズしているのに黄ばんでしまい逆効果でカッコ悪くなります。

わざわざお金を出すのですから、カッコ悪くなるのは困ります。

SP武川さんは製品の加工技術は高いのですがアルマイト加工がとても苦手なようですので、薄い色のアルマイト製品ではすぐに色褪せしてしまいます。

色の濃い紺色とかが色褪せは遅いようですので、ご購入の際にはご考慮下さい。

このSP武川オイルフィラーキャップ 商品番号:07-06-0011の頭部のナット部分には貫通穴が開いておりますので脱落防止用ワイヤーを取り付けることが出来ます。
写真でわかりにくいですが、盗難防止用にもなりますので私もワイヤーで繋いであります。

私のこのSP武川オイルフィラーキャップ 商品番号:07-06-0011に対する総合評価は星0個です。
(上の評価には★入れないとエラーするから星1個にしました。)

皆さんにオススメしません。出来ません。

あまりにも色落ち早くて残念です。寂しくなります。
あまりにも黄ばむので、私はマッキーの特殊インキの赤色で塗っています。
写真のように随分とマシになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
15人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

ヒロビッチさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

GクラフトのNSRミニのフロントフォークを買おうか凄く迷いましたが値段に負けました。
NSRミニのより全長が短くて柔らかいです。
フォークオイルが硬いみたいでバネと減衰がアンバランスなのですがイニシャルアジャスターで解決しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハミィさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

CT110のHONDA純正フロントキャリアがとても使いやすく、クロスカブにもと思い購入しました。
写真では判りませんでしたが、キラキラのメッキではなくスプレーの銀色で仕上げたのような状態です。
取り付けは難しくありませんが、コツがあるようです。
バネクリップが純正のように強力ではなく、強度・挟む力共に少し頼りないです。
いまだにメーカーから出ているCT用キャリアより高額な商品ですので、もう少ししっかりした素材・仕上げでも良かったのでは…、と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/23 21:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R | セロー225 | Dトラッカー )

4.0/5

★★★★★

フルエキにしてエアクリを加工してしまったら、かなり薄くなってしまったので購入しました。
取り付けに不安でしたが、説明書がかなり丁寧に書いてあったのでその通り付けたらできました。

ダイヤルで合わせて調整するだけなのでセッティングも簡単で、カスタムされた方なら非常にお勧めの商品だと思います。

不満があるとすれば、防水処理がなされていないためセッティングを合わせたらビニールか何かに入れとくのが良いと思います。
一応ダイヤル部分に水が入らないようにするシールが付属してますが、基盤丸出しなのでかなり不安です。


*ここからは自己責任になりますが、年式10年までしか対応してませんが私の12年式の車体に取り付けた所動作してますので、一応10年以降の車体でも付くのではないでしょうか。
ただし保証などはなくなってしまうと思いますので、各自の判断で使用したほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

まずは買って早々に付属のWR8g2個が削れる現象。1週間も乗ってないのに。
そして、今度はドライブシャフトから武川プーリーの最奥の黒いカバーが外れなくなりました。ショップに持って行って1日入院後、無事外れたとのこと。店員さんの話では「純正より軽量で柔らかい素材を使ってるから回転で削れていったのかも」とのこと。ドライブシャフトに傷が入ってしまいました。ゾッとしました。大事故を起こしかねません。
武川さんの名前を信頼していましたが、今回はその考えを変えざるを得ませんでした。大変残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/06 18:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

keさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | R1200R )

5.0/5

★★★★★

取り付けは、説明書どうりになんなくできます。ノーマルマフラーをはずすのに、パズルのようで少してこずりました。30分位で取り付けられます。
音は不快なる爆音ではなく、小気味良く大人の排気音になるかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/22 14:42
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

概ね期待通りです。
他社製に比べてコンパクトなのでこれにしました。
バックライトも見やすく機能もシンプルで水温だけ確認したい方はこれで十分だと思います。
取り付けも説明書が凄く丁寧でとっても簡単。
サイドカウルやタンクを外さなければなりませんがそれが出来る人ならすぐです。

LLCを抜く際は処理方法もそうですが、必ずエンジンが冷えた状態で抜いてください。ほんの数秒エンジンかけるだけでかなり熱くなります。

それから悪い点は防水性。何故この手のメーターアイテムは防水にしないのか。
洗車したら一発で液晶内に水滴が入り込み数字が見えなくなりました。
その後数日快晴が続いて乾き、なんとか機能していますが下手をしたら壊れていたかも。
洗車する時は必ずビニール袋などで養生するようにして下さい。キミと僕との約束だ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しばっきぃさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

3.0/5

★★★★★

排気音量もアイドル時はかなり静かで、性能も138ccにボアアップしてVM26キャブ装着車でも綺麗に抜け、出だしから高回転までのパワーアップが体感出来ます。
ただし、細部作り込みに関しては酷すぎます。
サイレンサー内部からのエンジンの振動による金属が触れ合うようなビビリ音が物凄くうるさく、サイレンサーとエキパイの結合部の作りが酷く、液体ガスケットで止めても排気漏れがあり、エンジンなどの振動で、結合部が離れていってしまい、その隙間から金属同士のぶつかり合いのビビリ音が酷いです。
性能がいいだけに、この2箇所のいい加減な作り込みにはかなりガッカリです。
排気音より大きいビビリ音が気にならない方ならいいと思いますが、かなり気になりますし、何より折角の排気音が台無しです。
正直お勧めは出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロム タケルさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

GROM用のストリームラインウインカーセット、ブラックボディを購入しました。
メッキより落ち着いたしまり感を出したかったのでブラックを選んだのですが、ボディ表面がくすんでいて(艶が無い)新品なのに新しさが感じられずがっかりしました。
取り付けは簡単行えたのですが、いざウインカーを点滅させた所、やたらに点滅が早い。。。ん、ハイフラッシャー?
リレーは純正なので点滅が早くなる訳がない! え~と、思いノーマルの電球と代えて見た所、問題なし。
どうやらフロント用の12V/21/5W電球の質が悪い見たい。
リヤ用の12V/21Wとの電流値に差があり点滅が早くなったと思います。
仕方がなく、新たに電球を購入し取り付けました。
問題なしでした。
タケガワさんの電球はどこ製なんでしょうね、質悪すぎ。
ちなみに、オレンジのWバルブは高価です(¥1300/2個)、球切れを考えるとクリヤーレンズも考えもんですね。
球切れしたら、クリヤーバルブをオレンジ色に塗って良しかなぁ!
タケガワさんの電装品はもう買わない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/14 20:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP