SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価533件 (詳細インプレ数:495件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
170
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
10
お話にならない:
3

SP忠男:SPtadaoの商品のインプレッション (全 174 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
byd2700さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: R nineT | 999S )

4.0/5

★★★★★

やはり2気筒のT-MAXに左右2本出しのアップマフラーは迫力があります。音もドゥカティ顔負けでこれで車検対応?とびっくりです。アイドリングはドコドコという低音ですが回すとバリバリという感じです。ちょっとどころか相当目立ちますよ、これは。気を付けないといけないのはエンジンに下を左側のエキパイが通るので段差などを跨ぐのは要注意。またメインスタンドは掛けるのにかなりコツが必要となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もっちさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

・エキパイをスチール製からステンレス製に変更
・マフラー音が聞きたい
・2本出しの迫力が好き
の理由から購入しました。
取り付けは、左側マフラーを固定するステーの取り付けが大変です。まずフェンダーに穴を開け、ステーを取り付けます。そのステーがシートとバッテリーに接触するため加工が必要となり。全作業で半日はかかりました。
性能としてはトルクが増したのが体感して分かります。しかし、加速が速くなったよりも、発進がしやすくなった程度と言ったほうが近いです。高域の抜けが良くなったかは素人の私には分かりませんが、全域きれいに回りました。あと、カーボン製サイレンサーは純正のサイレンサーより熱を持ちにくく、夏場でも二人乗りが可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

サイレントバージョンといえど、純正マフラーに比べるとかなりの大音量です。もう少し静かならよかったのに…

ならし運転中に装着したため、走行性能に関する違いはよくわかりませんが、シートに伝わる振動は大きくなった気がします。

価格が高いのがネックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ハヤカワさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

1・Webでマフラー音を聞き低音なので選択。また、組立用の動画があり作業しやすいこと。
2・POWER BOXへの興味。そして、政府認証取得マフラーであること。
3。ノーマルマフラーより3Kg軽いこと。
等が PB-11 を選んだ理由です。

取付始動後
1。取り外しおよび組立は50分ぐらいで終わりました。
2.アイドリング状態での音は意外と静かで問題なし。ただし、自分が思っていたより低音が出ていなかった。
3。高速走行中は、回転がスムーズにあがり速度は問題はなかった。マフラー音については、他の車が多かったことや、ヘルメットの風切り音の方が強くよく聞き取れなっかた。
4。慣らし運転せずに、すぐ高速運転したために焼ムラができてしまった。
5.3Kgの減量で多少なりとも取り回しが楽になった。
以上の点で問題はなかったのですが、マフラー音の低音が物足りなかったので星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/04 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

以前に使用していた他社のチタンマフラーがジョイント部から割れてきてしまい、修理代や消音劣化を含めて熟慮した結果買い替えを決意。前から気になっていた忠男さんのツインテールを購入。取付は自分で行うものの左右に2本マフラーがあるので押さえ手がいないと非常に辛いです。
特に左側はベルトケースがありパイプと接触すると傷が付くので段ボール・ガム手で養生することをお勧めします。手と足を巧みに使いながらヨガやストレッチでもやってるかのようなポーズを繰り返すこと10分程度でメインパイプの仮付けを終え、後は少しずつ位置を調整しながらの組立を行い、最後は増し締め。
センタースタンドがマフラーパイクの下へ入り込んでしまうので付属の延長アダプターを装着します。早速、エンジンを掛けての第一印象は「アイドリング音が低い」です。アクセルを開けていくと音量が大きくなっていくと共に音質は少し高くなります。
パワー感ですが出だしは他社のマフラーと遜色ありませんが上で確実に伸びます。サイレンサーをカーボンにしたので触れても火傷したり、熱さを感じることが無く、カーボン調の締った雰囲気が大人です。
2本出しで迫力があるのですが、車庫入れなどで今まで何気なく通り抜けられたスペースにおいて、サイレンサーをぶつけてガリッとしそうになるので気を遣います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/06 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KTNさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーEXUPモーター外しで使用しました。驚くような効果は感じませんでしたが、6速でパワーバンド外し気味でゆっくり走っている状態からアクセルを開けるとしっかり加速しました。
商品そのものの作りも美しく、バイクを見る度にニヤけてしまいます。
取り付けも特に難しくはありませんでした。一番大変だったのはノーマルマフラーからヒートプロテクターを外す際に固着していたので苦労した事でしょうか。
取り付けに苦労している方は、サイレンサーのボルトを全て緩めて作業する事をオススメします。
今後はエアクリーナーのダイヤフラムを外して試してみようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

今まで何本もマフラーを交換してきましたが、やはり純正マフラーが最強です。
社外品マフラーは抜けが非常に良いので基本的に低速トルクが細くなってしまいます。
このマフラーはポン付けで遅くならないただひとつのマフラーでした。

サイレンサーはかなりいきり立って居ますが、それほどアンバランスに感じません。
サイレンサーが太いからでしょうか?
チタンの焼け色も素晴らしく、ピュアスポーツという名に恥じない、スポーティさを感じられます。
サイレンサー全体に焼け色を付けず、アクセント程度にとどめているのも個人的に好みです。

エキパイとサイレンサーの接合具合、エキパイのフランジ部分の溶接、サイレンサーの鏡面仕上げ、どれをとってもピカ一です。
非常に加工精度が良く所有感も素晴らしいです。

排気音は低音が聞いたジェントルなサウンドに変わります。
サイレンサーの容量が多いためかエンジン全開でもあまりうるさくなりませんね。
ヨシムラのトライオーバルの方がよっぽどうるさいです。

エキパイはグルっと一回りループさせてあります。
これが高回転での抜けの良さを保ちつつ、低回転のトルクを減らさないタネでしょうか?
ビジュアル的にも「何かが違う」と臭わせるデザインで非常に気に入っています。
価格は高いですがそれなりの性能を持っています。
お気に入りのマフラーの1本でもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 16:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

hiroさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

FMFパワーコアを取り付け、パワーアップはしましたが、下のもたつき感を感じていた所こちらの商品を知り早速取り付けた所
まずアイドリング時のマフラーの音が静かになりました。試走行した所、下のもたつき感が無くなり上も気持ち良く回ります。数馬力上がったような感じを受けました。
凄く満足しています。
問題点としてサブチャンバーの所がむき出しになってしまっているので凄く熱いです。何かカバーの様な物が欲しいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/04 23:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクビギナーのタツさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレス125 )

4.0/5

★★★★★

ビームスマフラー等他のマフラーと比べたわけではないがネットで見たメーカー動画のある程度抑えの効いた音とは少し違って、特に発進時には大きくノーマルとは大きく変わると感じました。でも爆音というわけではなく走行時は独特のサウンドが楽しめると重います。
silentversionと直接比べたわけではないがスリムなデザインが決め手でこちらにしました。中間加速時、坂道での加速等性能アップは有ると思いますが限界まで追い込むわけではないのでよくわかりません。サイレンサーを支えるフレームは「みんから」で見た画像をまねて黒く塗装しましたメッキのうるささが無くなり引き締まって見えるのでお気に入りです。
出先で短時間の防犯としてキタコのボディーガードナットを使用しましたがキャップボルト側にも何か防犯対策の必要性を感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/12 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リッキーさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

このマフラー、付属のステーの向きが分かり難かったり、(長いほうが車体側)サイレンサー固定のロングボルトが車体側の穴に合い難かったりと、取付には少々苦労するかもしれません。エキパイ2本も中間の差し込みは簡単に差し込めますが、フランジ側はすんなり合いませんでした。
こういう意味では純正は組み立てやすくできていますね。さて、まず音ですが、ユーチューブ等で聞く音なんかよりは全然いい音します。特にアイドリング時などは、純正と比べると、大型らしい低音が響きいい音がします。特にニュートラルでアイドリング状態からスナップを聞かせてアクセルをあおったときの音なんかは最高です。(まるでアメリカン?ドカティ?)交換後エンジンをかける前は、2発の為、案外うるさいんじゃないかと思っていましたが、かけた瞬間、以外に静かだなと感じました。
うるさ過ぎず、静か過ぎずってやつです。交換後、まだ1度しか走っていませんが、劇的な変化は感じませんでした。ただ、ブレーキパッドを変えていることと、バイクに慣れてきたこともあるのかもしれませんが、交換後はリヤタイヤ側のABSが頻繁に作動していました。
それだけ加速度が上がった為にブレーキを強くかける必要があったということでしょうか。
純正の形状もまとまっていて嫌いではなかったのですが、バイクはある程度の音で存在をアピールした方が安全だと思いますし、やっぱりこの音と純正の音とを比べると、こっちの方がいいです。7000回転以上は怖くて頻繁に回す気になれませんでした、そこまで回さずとも十分速いバイクですし、7000回転ぐらいだったでしょうか、いきなり速度が伸びだして怖くなってアクセルを緩めたことが数回ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP