SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価534件 (詳細インプレ数:496件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
170
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
10
お話にならない:
3

SP忠男:SPtadaoの商品のインプレッション (全 496 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MIKEさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R25 | GSX-S125 )

利用車種: YZF-R25

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スリップオンを付けていましたが、期待したほど音量・音質とも変わらなかったので、エキパイのみを探してみましたが、まともなのはこの商品くらいだったので、少々高いですが買ってみました。

排気音はもちろんですが、低中速域の鼓動感が大きく変わり、ツインらしさが大幅にアップしました。自分はもともとシングル・ツイン派なので、この鼓動感はとても気に入りました。

以前にもノーマルからフルエキに変えたバイクはありました。当然排気音や鼓動感は大きく変わるわけですが、サイレンサーよりもエキパイ部分の方が効果が大きいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 20:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まろちゃろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: Vストローム250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヨシムラのスリップオンマフラーと同時に変えたので、出力特性と音はどっちが影響しているのかはわかりませんが、結果としては、純正では音が悪くて4000回転以上で回すのに躊躇っていたものが、気持ちよく回せるようになりました。全体的は音量も深夜早朝でも近所に迷惑を掛けるほどではないので、普通に出発できます。
注意点としては、DAYTONAのエンジンガード(アッパー)との併用はできませんでした。ロワーは使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/01 17:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

購入後、1年ほど経ってやっと取り付けました。
エキパイ出口側の液体ガスケットは、少な目&薄めに塗布しました。
良い点:ステンレスのポリッシュ仕上げなので、ピカピカです。
高回転域で確実にパワーアップを実感できます。エキパイ出口側のジョイントガスケット(約1mm厚)を使用しないので、出口径が大きくなっています。
不満な点:特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GOさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KATANA | RC250 | SPORTSTER FORTYEIGHT )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

取り付けは簡単で慣れている人なら10分で完了します。見た目も純正より短いのでホイールなどが洗い易くなりました!音質は純正品がもともと良いので余り変わった気がしませんでしたがアクセルを回した時は気持ちイーの音が本領発揮します。車体に合わせてマットブラックに塗り一体感がより出ました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 09:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SUKESANさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 | XR250モタード | Z1000 (水冷) )

利用車種: トレーサー900

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 純正ルックスを崩さないショートマフラー

    純正ルックスを崩さないショートマフラー

  • シンプルな見た目にしたかったのでステンレスをチョイス

    シンプルな見た目にしたかったのでステンレスをチョイス

  • O2センサーのカプラを外したまま電源入れるとエラーが起きるので注意が必要です。

    O2センサーのカプラを外したまま電源入れるとエラーが起きるので注意が必要です。

  • これ雨とか洗車とか大丈夫かな?(笑)

    これ雨とか洗車とか大丈夫かな?(笑)

  • 正直写真で見るより本物の質感は高いです。

    正直写真で見るより本物の質感は高いです。

  • アクラポビッチと迷いましたが、コッチにして正解でした!

    アクラポビッチと迷いましたが、コッチにして正解でした!

まず、走り出しでスロットルを開け始めたところから違いがわかります。ノーマルに比べてスロットルをわずかに開けている領域のトルク発生が非常にマイルドになります。
最初は「発進加速が怠くなった?」と一瞬勘違いするほどですが、そのままスロットルを開けていくと、レッドゾーンまでまるでモーターのようにスルスルと加速して行きます。
SP忠男のマフラー開発日記でも語られているように、あえて「スロットルの動きに一瞬遅れて回転が付いてくるようにする」ことで、レスポンスの良い加速感を扱い易いフィーリングで実現していると思いました。
実際に体験するまでは半信半疑でしたが、乗ってみればこの意味がわかります。
純正マフラーのAモードは、スロットルの開け始めのトルクがピーキーで、峠では正直使いにくいと思っていましたが、このマフラーにすると純正マフラーのSTDモード以上に滑らかな加速をしてくれますので、Aモードの峠使いが格段に良くなります。
排気音については、アイドリングから程良い重低音に変わり、スロットルを捻ると甲高いレーシーな「フォォォン!」という音がし、気分を上げてくれます。
見た目も、純正バランスを崩さないショートマフラーがお気に入りです。
今回見た目をシンプルにしたかったのでチタンは避けてステンレスにしました。
価格がステンレスにしてはやや高額に感じますが車種の特性をとことん突き詰めて作られていることを考えれば納得です。
(ステンレスですが、マフラーエンドの溶接部がほんのりブルーに変化している点が個人的には渋いと思ってます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 23:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エゴゴエゴエさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取り付け後100キロほど走りましたが、低速のトルクが上がり、高速の伸びが良くなりました。説明にあるように本当に排気量が上がったように感じ、とても乗りやすくなりました。
個人的には特に発進時のトルクが明らかに違い、半クラだけで進めるほどで、これによってエンストしにくくなったと思います。
また排気音量は取り付け前と比べほんの少し大きくなりました。マフラーとの組み合わせによっては車検に通らない可能性があるのでそこは注意が必要だと思いました。
他の方が仰っているサイレンサーとの接触部が長いという点ですが、私の使用しているデイトナのスリップオンキャブトンマフラー(商品番号:95126)では問題なく取り付けが可能でした。
総評として、値段は張りますが買って後悔はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 22:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャイアンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

注文して、三ヶ月待ちました!長かった!
チタンブルーにしたかったので、満足してます!
新しいエンブレムは、忠男マークに、なってよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/01 03:26

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 目玉おやじは宣伝につけておきますよ!

    目玉おやじは宣伝につけておきますよ!

  • 意外と早く来ました!ウィスパーです♪

    意外と早く来ました!ウィスパーです♪

  • 排気部分はちょっと不細工か・・・^^;

    排気部分はちょっと不細工か・・・^^;

  • 意外と出っ張りは少ないですね。

    意外と出っ張りは少ないですね。

  • 私はパイプと合わせてますが、グッときます♪

    私はパイプと合わせてますが、グッときます♪

売れ線、セロー250用のSP忠男製ウィスパーまふりゃー!

現在「政府公認」内では一番「静か」ではないでしょうか?
純正+ほんのちょっとで済んでおります【音量82dB(近接)】

軽さも、チタンは1.6?だそうですが私のSUS仕様は
約1.8キロ(実測結果)で、約3キロの軽量化に!

変えて「トレードオフ」も色々あるかなと考えてましたが
HPにある 「セローはマフラーを変えたほうが良いよ!」
っていう言葉が一番しっくり来ました、バラ色の人生です!

パワーアップなんだけど、トコトコセローにマッチしている。
いい意味で自然なフィーリングで、より生き生きとしてくる。

ネガな要素が思い当たらない・・・ (^。^)y-.。o○

ウィンカー汚しにくそうだし、あからさまに軽いし
フロントアップ楽になるし、シフトダウンスムーズで
「忠男パイプのみ」時より、さらにスムーズで乗りやすい

欠点と言えば、ズングリムックリなデザインが賛否両論なのと
排気周りの処理のチープさ、ぐらいでしょうか?

「機能美」と言う観点からいえば素晴らしいと思うし
「感性」で、思考してみても、ま・さ・に、気持ちイー!


あ!そうそう液体ガスケットはあった方がいいと思いま?す!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/08 23:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アパッチさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB150R | ゴリラ | 390 DUKE )

利用車種: CB150R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

流用でCB150Rにつけています。取り付けにはセンタースタンドを外すのとマフラーエンド部分の取り付けの加工が必要です。スイングアーム干渉するのを逃がす為というのもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/09 16:17

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

以前はOVERのマフラーをつけていたのですが、車検の時に交換するのも面倒なので
車検対応のマフラーにしようと思い購入
以前から気になっていたモデルにクルージングが追加されていてHPなども確認して
良さそうなのでこれにしました
詳しい性能の違いなどはよく分かりませんが(ノーマルでも乗りにくいとかドンつきとかは感じなかった)
乗っていて楽しいバイクになった感じです
以前より乗る頻度が増えました
音量もそれほどうるさくないので通勤などでも問題なく使用できます
チタンの焼け色もいいのですが、こういう落ち着いた色のステンマフラーは飽きがこないような気がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP