SHOEI:ショウエイ

ユーザーによる SHOEI:ショウエイ のブランド評価

日本が世界に誇る高品質ヘルメットの「SHOEI」。独特の開閉方式のシールドは愛好家が多く、よく効くベンチレーションなども含め世界中で支持されているヘルメットです。

総合評価: 4.4 /総合評価5392件 (詳細インプレ数:4879件)
買ってよかった/最高:
1475
おおむね期待通り:
956
普通/可もなく不可もない:
240
もう少し/残念:
32
お話にならない:
19

SHOEI:ショウエイの商品のインプレッション (全 1911 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

真冬にTDM900で凍結&積雪路を走破するために購入しました。

と言っても、実はコレ、30年近く前から「ここぞ!」という場面で愛用しています。
今回は昔に購入したマスクをどこに仕舞ったのかわからなくなったので泣く泣く買い直したという次第。
安いから無くしてもあまり懐が痛まないぜ!(ウソ、3000円は痛い)


まずこの製品はSHOEIなら帽体を問わず使用できる汎用性があります。
SHOEIのホームページにも「〇〇用」といった記述はありません。

・・・という事は??
そうなんです。
Araiでも普通に使えてしまいます。
たぶんOGKや海外製でも使えると思いますが、試した事はないので明言は避けておきます。

さて、名前は偉そうなこの製品ですが、単なるゴムです。
新品では結構なゴム臭がしますが、臭いから察するに材質はニトリル系・・・
顔面から染み出すオッサン油に対応しているのではないか?という個人的予想が正しければ、耐油性能の高いニトリル系は納得。
まぁ適当に言ってるだけですが。

本体は適度な弾力がある厚め(2.0mmくらい)のゴムで、顔に当たる部分は「返し」の付いた薄いゴム(0.3mmくらい)でできています。


Arai(RX-7RR)に使用する場合ですが、実は無加工でそのまま使えてしまいます。

SHOEIと比較すると口元がタイトなのがAraiの特徴でもあるので、昔はマスクの量サイドをカットして使ったりしていました。
ただ、そうやって使用するとヘルメットの脱着が容易になる代わりにマスク効果が確実に低下するので、個人的にはオススメしません。
そのままが一番。

また、製品にはマスクを固定するためのマジックテープが付属してきますが、私はコレを使用しません。
マジックテープを帽体内側に貼るのがイヤなのと、そもそもそんな物で張り付けなくてもマスクが落ちたりしないからです。
未だかつて1度も落下した事はありません。
ズレた事すらないです。

マジックテープで固定している場合の使用方法は『被る』→『マスクを顔に合わせて整える』ですが、固定していない場合の使用方法は『被る』→『マスクを上から差し込む』→『顔に合わせて整える』となります。
大した手間ではないですし、こっちの方が使いやすいと思うんですけどどうでしょう?
それに、説明書に従うとマスクを使用しない夏場にはマジックテープだけが残る事になるのですが、邪魔じゃないですか。
もっと言うなら、夏場にヘルメット着脱の際に鼻の頭をマジックテープでザリーーっ!って擦ったりすれば、きっと皆さんもマジックテープは使わない派になってくれると思います。


肝心のマスクの効果ですが、これはもう絶大です。

シールドなどはダブルレンズやピンロックシートで曇りにくく進化していますが、メガネだけはどうしようもない。
それがこのマスクを装着するだけでほぼ曇りから解放されます。
少なくとも自分の吐息でメガネが曇る事はありません。
(それでもメガネが曇るのは吐息が原因ではなく、頭部から出る水分がヘルメット内部に滞留しているからです)

性能がどのくらい素晴らしいかというと、真冬の真夜中、マイナス15度の山中を走ってもメガネが曇らないくらいです。
このくらいの気温になると吐いた息がマスク内で結露し、ヘルメットのアゴ下からツララが垂れてきますが、それでもまだ曇らないのだからハンパではありません。
メガネが曇って困っている方は絶対買うべきです!


最後にこの製品唯一の弱点を・・・
それはヘルメットを脱いだ際にマスクの跡が顔に残ってしまう事。
吐息が漏れないようにマスクの淵が顔に密着しているのだから当然ですが、鼻から口の両サイドに掛けて赤い筋が残ります。

ヘルメットを持っていてもちょっとアレなのですが、例えば通勤で使用して会社で着替えたりした場合、かなりマヌケな見た目になります。
気にしなければどうという事は無いですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 20:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 4
フィット感 4

昨年イタリアのEICMAで発表になって以来気になっていたモデルです。


それまではベルのブリットを使用していました。
格好はとても良かったのですが、日本人の自分とはやはり頭の形が合わないようで...
よく言われる「ワンサイズ上」とかそういう問題ではなく、3-4時間も長距離を乗ると後悔するほど頭が痛くなったので買い替えてしまいました。三蔵法師に頭の輪っかを締め付けられている孫悟空のようでした。
短時間なら問題はなかったのですが、雨や霧に見舞われるとデザインの特徴であるバブルシールドが地獄の様に曇るのも辛かったです。



このグラムスターはさすがSHOEI。過去に被っていたことのある同社のモデルと同様、良好なフィット感は変わりません。
サイズはXLですが、過去に被っていたモデルや現行で販売されているモデルと比較しても、帽体が随分コンパクトに造り込まれています。
開封した際はサイズ感の違いに、間違えてワンサイズ下を買ってしまったかと思うくらいでした。

帽体は見たとおりクラシックなシェイプですが、シールド辺りはモダンな造りでエッジが効いています。
古めかしさと新しさがハイブリッドになっている感じは、まさにネオクラシックって雰囲気です。


空力設計やベンチレーションと行ったテクノロジー面では当然フラッグシップモデルには劣りますが、こういったデザインでこの水準の使い心地は、海外メーカーだと残念ながら実現できていません。

人によってはともすればチープと捉えられかねない可能性はあるヘルメットだと思いますが、自分としては「高級品」感のない風合いはステッカーを貼ったりピンストを入れたりとかしようかなという気にさせてくれるので気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/29 19:18
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

4.0/5

★★★★★

久々のSHOEIです。
それまで使っていたARAIのTX-MOTARDとの比較になります。
前回で初めてOFF用メットでシールド付きを使用しましたが、
このタイプのメットが余りにも使い勝手が良かったので今回は
他メーカーのものも使いたくなってきました。
そこで、TXが3年以上経ったので思い切ってSHOEIを購入。
シールド付きの宿命である内部のくもりが出来にくいPIN-LOCK付き
を買い、そしてカラーは衣類と合わせ易いホワイト×ブラックを
選択。決して派手ではありませんが、効果的にブラックのラインが
存在感を示し、そのラインもよく見ると『パール』が入っています。

重さはTXより格段に軽く片手で持っても、そしてかぶっても苦に
なりません。バイザーは近頃のOFFメットのトレンドであるバイザー
短めのUPタイプ。TX(現行TOURCROSS3)と比べても短いと思います。
共にツーリング向けですが、TOURCROSS3の方が長く下向きでより
ツーリング向けと思います。

今回の使用でTXとの違い(利点)を感じたのは、
 (1)軽さ
 (2)ベンチレーション(ハッキリと風を感じる)
 (3)内装の質感が非常に高くかつ機能的&ベト付かない
 (4)PIN-LOCKは劇的に効果あり                            
安全性を考えても非常に良い物ですがその分お値段も高めで
今回★4つにした理由として『内装SET』の値段の高さにあります。
1万円ほど出せば内装SETは買えますがやはり高すぎでしょう。
安くなれば替え予備として購入したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
WINSシステムヘルメットCRー1を使ってきましたが、今回はSHOEIのフルフェイスXRー1100のヤマハグラフィックモデルを購入しようと思っているうちに売り切れてしまったので、ずっと迷っていましたが、システムヘルメットの便利さからマルチテックに目標を定めWebikeの特売を待っていたら、グラフィックモデルが追加され、ひと目で気に入り購入しました。

WINSシステムヘルメットCRー1との比較ですが
・まず被った軽さが良い。
・内装が自分に合っていて、頬の部分が苦しくない。
・グラフィックの色使いが綺麗。
・静粛性が格段にアップ、チンカーテンで風の巻き込みが少ない。
・高速走行時にヘルメットが浮き上がってこない。
・内蔵バイザーに歪みがない為、目が疲れない。
・ピンロックシールドの視界は広く、曇らないので運転していて安心。
・ネックストラップがのど仏に当たり思いのほか苦しい。
・ストラップのラチェットはWINSの方が脱帽時にラチェット解除紐が有り使いやすい。
・価格が2.5倍。

SHOEI製なので、安全性の高さでは比較にならない程良いと思います。
本当に良いものを購入したと思いますので、システムヘルメットを購入するならこれをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mappyさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: R1200GS

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ビックオフに乗り換えたのを機に、ジェットヘルからの交換で購入しました。

購入前に一度かぶってみたかったのですが、近所のショップには展示が無く、
試着もなく購入したのですが、サイズはぴったりでかぶり心地も悪くはありません
でした。

ピンロックが標準装備の商品ですが、購入時は取り付けてなく、付属されて
います。
取り付けにはシールドをはずす必要があり、バイザー等ばらさなくてはなりません
でした。(はずし方を調べるにあたり、はじめてヘルメットの説明書を開いた気が
します)
又シールドと本体との間に若干隙間があり、調整を試みたのですが、どうにも
うまく出来ませんでした。
あまり強く締めてしまうと開閉しにくくなってしまう恐れがあります。
隙間は上部左右で、走行中若干風の巻き込み音がします。

私はメガネ使用者で、今までのジェットではメガネをはずすことなく装着でき
ましたが、さすがにそれは無理でした。
最近の同メーカーのヘルメットにはメガネ着用に考慮されている商品もあるよう
ですが、このヘルメットにはそのあたりがあやしく、私の常用メガネはうまく
治めることが出来ませんでした。
つるが細めで曲がりが少ないものでないと、しっかりと入れることが出来なさ
そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かみいしねこさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

ホント静かなコトにはおどろきました。自分のバイクが変わったかのような錯覚に。バランスも良いですし概ね満足です。
ショウエイは初でしたが、チンストラップの位置が喉に近く多少違和感があります。この社の製品では普通なのかも知れませんが、金具の部分が喉にあたりチョット嫌です。慣れるモノなのかなぁ。因みにワタシは168cm標準体重でMsize購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/21 14:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

Wins A-forceから新たに購入したのがこのGT-Air。
このグラフィックモデルが気に入ったのと、近々バイクが納車されるのがきっかけ。

さてまずは外見だが、さすがはSHOEI。期待を裏切ることなく非常に高い品質を感じる。
カクカクしたデザインのA-forceと違い、サイドはなめらかな曲線、前後にはエッヂを多用したデザインだ。
また、内装も非常に充実しており、包み込まれるような感覚がある。
重量に関しては、さすがに軽量を売りにするA-forceと比べるのは酷だが、若干重いくらいで相対的に見れば軽量な部類に入ると思われる。
大きさとしても、全体的にタイトな印象だったA-forceよりも少し大きめ。ただ、実際に被るとそれほど大きさを感じない。

チンガード部分がA-forceよりスペースがあるため、顔面の圧迫感は少ないが、その分若干視界が狭い印象。

サイズはXLを選択(Lは少し窮屈だった)。A-forceの時もXLだったが、こちらよりも余裕がある。だが、あくまで参考なので実際にお店で試着させてもらったほうがいいと思う。

エアダクトは3箇所で、全て開閉が出来るので帽体内の環境を整えやすい。
バックル部分はステンレス製で非常に堅牢な印象を得、ラチェット&クイックリリース式なので付け外しが楽に行える。ホールド性も高い。
しかし、他のインプレッションにもあるように頭を下げた際にバックルが喉にあたってしまう。それも結構ストレスを感じるほどに。
前傾姿勢を要するバイクであれば走行中はあまり気にならないかもしれないが、それ以外だとあまり快適には思わないかも。

被った状態で外部から音楽をかけてどれほどのものか実験してみたが、A-forceの付属のネックサポート装着時と同程度であった。
ピンロックが付属していたが、同品は今回初めて使用することになるので、どれほどの効果があるのか期待は大きい。
まだ実際に走行して使用していないので、走行時の静粛性にも期待したい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MSさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

ずっとSHOEIのフルフェイスしかかぶった事がなかったんですが、かっこつけて調子こく為だけに買いました。
OGKのシールドつけましたがフルフェイスで甘やかされた自分には40kmが限界です。
シールドにヒゲ状の隙間テープを張りましたがそれでも60kmが限界です。
想像以上にジェットって風きり音すごくて過酷だったんですね。シールド無しで乗ってる方には関心させられます。

しかし、超気に入ってるしカッコつけたいのでもう少し工夫して使いたいと思います。
対策しまくっていくうちにフルフェイスみたいになったりして・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

初心者ji-jiさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

私は、2年前の55歳時に普通二輪免許を取得しました。
免許書き換えの日にVTR250を受け取り、そのまま「ナ○○ス」へ、フルフェースのメットを購入しに行きました。

ずらりと並ぶ「Arai」や「SHOEI」のような高額品にはとても手が出せず、5割引特価品のY社製システムヘルメットを購入しましたが、高速走行では多量の風が入り込むと共に、風切り音が大きくMax.90km/hでの巡航となり、不満が募っていました。。

そこで、新たにヘルメットを購入すべく、いくつものショップへ足を運び、試着を繰り返してGT Airを購入することにし、多数の方のインプレを読み、1ヶ月間悩んだ末に購入を決断し、ポチりました。

初心者故、届いてから説明書を読みながらいくつかの部品を取り付けるのに40分ほど掛かり、早速バイクに乗りました。
*風の侵入が殆ど無いくらいの感覚であり、非常に楽。
*走行時の風の抵抗が少ない
*期待していたほど風切り音が小さくなく、40km/hから低音の風切り音が徐々に大きくなり、80km/hでは結構うるさい。

30分後に自宅へ戻り、今までのメットで出かけたところ
*風がものすごく侵入してくる
*GT Airの風切り音が非常に小さく感じる

その後、何回か使用しましたが、かぶり方や乗る姿勢により、更に風切り音が小さくなることが解りましたが、もう「少し小さかったら・・・」と思っており、星4個にしました。

今では、慣れてきて購入して良かったと実感しており、
季候も良くなってきたので、そろそろ遠出したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

4.0/5

★★★★★

至れり尽くせりのヘルメットですが、標準的なフルフェイスと比べて重いため、SHOEIのフィッティングサービスを受けるのは必須だと思います。

インナーバイザーは便利ではあるのですが、メガネを使用しているせいか曇り易く、朝日や夕日の眩しさは軽減するのですが全体的に見え難くなってしまいます。なのであまり使ったことがありません。

もう少し安く、小さく、軽かったら他の人にお勧めできるんですけれども。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/10 16:10
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP