6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SANKEN:サンケン

ユーザーによる SANKEN:サンケン のブランド評価

機械工具の輸入販売を1983年から31年続けているサンケンです。サンケンが世界中から選び抜いた商品をお届けします。

総合評価: 4 /総合評価226件 (詳細インプレ数:226件)
買ってよかった/最高:
102
おおむね期待通り:
81
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
11
お話にならない:
16

SANKEN:サンケンの商品のインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

届かせたい場所にきっちりと届いてジョイント部も節度感がしっかりしているのでグラグラせずにナットやボルトまで届きます。狭い場所に使いやすくクロームメッキのカラーが高級感出ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/24 20:59

役に立った

コメント(0)

おぬまさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: DR-Z400SM | 390DUKE | SM450R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

濡らして、溶剤を染みさせて、オイルをなじませて、ピックツールに巻き付けて、固く丸めてフィンの間を磨き、適当にほぐしてオイルの吸い取りに.....
なんでも使えますし、どう使っても不満が出ません。
布ウエス時代は毛羽立ちで腹を立てていましたが、そんなストレスからも解放されました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 20:00

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

普段使っているウエスが在庫切れだったので同タイプのこちらを購入。
見た目はまるでキッチンペーパーの様ですが、しっかりとした生地で破けにくい印象でした。
吸水性もかなり良く、整備後の車両吹き上げなど床のオイル拭きなどに活躍しました。
ガンガン使い捨てていくとアッという間に無くなってしまうので注意が必要です。
またリピートしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 21:08

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

世の中にペーパータオルは数あれど、ここまで頑丈なのは滅多に無い、というくらい頑丈。
なので、ありがちなペーパータオルの用途には全然向きません。
例えば汚れた手を拭くとか(肌の弱い方だと血が出る)、ボディを拭くとか(傷だらけになる)、そういった用途には使えません。

ではどこで使うかというと、超汚れている場所です。

チェーン、スイングアーム、エンジン下周り、スプロケット、フロントフォーク周りなどなど・・・
それも普段から綺麗にしている塗装面とかではなく、超汚い部分の一発目として使うと、ゴワゴワしたタオルで遠慮なく掃除できます。

また、そうやってしばらく掃除してると柔らかくなってくるので、そうなってからマフラーやホイールを掃除するのがオススメ。

バンバン使い捨てるのではなく、1枚を汚い場所から使い始めて延々と使ってるイメージです。

汚れの程度によって最初から何枚かに分けておくと、最も汚い場所を掃除したウエスは捨て頃になっても、一番キタナクない部分を掃除していたウエスはまだまだイケる!という使い方ができます。

汚くなったウエスは更にキタナイ場所の掃除に使えるなど、ホントに洒落にならないレベルで真っ黒になるまで使えます。
私はオイル交換で垂れた廃油を拭き取った物を捨てずに温存しておき、チェーン表面を拭く事で廃油の油分を付けてサビを防ぐ・・・といった使い方をしています。

最長だと数か月、だんだん汚くなりながら使ってた事もあるほど。
頑丈なので大事に使えばそうそう減るものではないので、ペーパータオルとしてはかなり高価ですが十分元は取れる感じですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 22:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: HYPERMOTARD796

4.0/5

★★★★★

ハイパーモタード796のオイルストレーナーを外すためには大きな14mm六角が必要です。ドゥカティの空冷エンジンのメンテナンスに不可欠です。
これまでは14mmの六角レンチを使用してきましたが、締付トルクを管理したいので、14mmの六角ソケットを買うことにしました。
近所のホームセンターよりWebikeの方が安価だったので他のパーツと一緒に注文しました。
商品の品質は問題なく、オイルストレーナーも規定トルクで締付することが出来ました。
Webikeで安価に購入することが出来ました。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/08 21:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

接着した物の固定や、車のブレーキピストン戻し等、
使い方次第でいろいろ使えて便利な工具だ、
最近は100円ショップでも売っているが、頑丈さが全然違う、
1度100円万力で車のピストンを戻したらすぐに先端が歪んでしまった。
工具の性質上力のかかるものなのでしっかりしたつくりのこの製品なら満足できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

neocyberさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

劣悪な工具が蔓延する中、商品名のとおりの機能を果たすことは素晴らしいと思います。
ちゃんとベアリングが抜けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

私は今までタップダイスを使うのに安いセットのものをよく使っていたのですが、安い物はやはりあまりにも精度が悪い為ネジを逆に傷つけてしまったりしたことがあり値段は高いですが精度の高いものを購入しました。
やはり値段が高いだけあってとても精度が高く、
いろいろな箇所にタップを立てたり、ダイスを使ってボルトをきれいにしたりできるのでとても便利だと思います。
モトクロスのコースなど走ったあとは結構砂でネジ穴がきたなくなっているのでこれで簡単に清掃出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

青バン海苔さん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

元々うちにコンプレッサがあり、付属品のブローガンを使用していましたが。
グリップヒータ取り付け作業に使用するには作りが残念な仕様で、ノズルも
短く穴も小さい。

そのためノズル径が今あるものより大きく、今あるものと同じような形状のもの
を探すとこれがヒットしました。

ノズルは短が最初から付いており、中、長が付属されていますがおそらく
中が普段使いには程よいと思います。

穴も大きいため風量が前のものとは大きく違い、純正を剥がすのがだいぶ
楽でした。

ノズルがなめらかだと差し込みやすいです。

全金属製のため、ちゃんとメンテしていればかなり使えそうです。

ノズルを中に嵌め替えて、圧が上がったところで手のひらにブシュッと吹いた時、
風量も然ることながら残ってた細かい切削屑がショットピーニングのごとく飛んで
きて痛かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/06 16:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP