6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアの商品のインプレッション (全 475 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

従前のマフラーがボコボコになってきたので買い替えることにしました。
最初の条件は、「左右2本出しであること」「オイル&フィルター交換がそのままできること」の2点でした。
スリップオンがあればそちらのほうが安く済むのでそれでもよかったのですが、ZZR1100は純正マフラー形状の都合、スリップオンはできないことがわかり、それならばと思い切ってフルエキゾーストを購入したのが正解でした。

チタン製で非常に軽く、重い車体でもマフラーの重量を感じさせません。
また左右2本出しで迫力のルックス。
サウンドも車検対応の範囲内で大迫力のカワサキサウンド。
作り込みもよく、およそマイナス面は見当たりません。
上級モデルのワイバンでなくとも、十二分なパフォーマンスだと思います。

パワー面ですが、社外マフラーにありがちな「低速トルクのスポイル」が若干あるような気はしましたが、もともとが大排気量車でトルクがあるので特に気になりませんでした。
多少ラフなクラッチワークでも難なく発進できます。
4-2-1-2構造なので中間トルクも犠牲になっていないと思います。
そしてアクセルをひねれば一気に加速してくれます。

フルエキゾーストは一般にどれも高価ですが、この製品はその中ではコストパフォーマンスが高いほうだと思います。
20万未満で買えるフルエキゾーストはかなり限られてくるのではないでしょうか。

1本出しのモデルもあるので、好みにあわせた選択ができるところもユーザーフレンドリーなポイントだと思います。

r's gearソニック、オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/17 19:51

役に立った

ヒデさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: バンディッド1250 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

車検対応のスリップオンタイプでいろいろ迷いましたが、アールズギアのソニックにして満足しています。
ノーマルマフラーと比較すると重量がかなり軽く、ノーマルだと排気音が静か過ぎてとても1250ccとは思えない音ですが、ソニックに換えてアイドリング時の音も爆音ではなくても重低音が効いてて心地いいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイクを購入して2年半、憧れの逸品を手に入れました。
ワイバンチタンドラグブルー(オーバル)です。(*´∀`*)

美しい造形と輝きに魅惑され手に入れましたが、組み付ける事で、
その美しさにも勝るとも劣らない細部の作りの良さを確認できました。
パイプ接合が素晴しく素直に入り遊びがない。(*^^)v

走りは、低速トルクが細くならず、アクセルに対するピックアップが鋭くなってます。
何よりノーマルから約11kgの軽量化により、取り回しが楽になり
コーナーの切り返しが軽く、サウンドもとても気に入ってます

あと、センタースタンドOK、オイル交換可能なのも選択肢の1つでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:50
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボルトさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

CBにはありきたりと申す者もいますが、このマフラーは実に良いです!アイドリングはウルサくなく近所迷惑まではいきません(多分)、アクセルを捻るとヴォォコォォ吠えて行き、4000~6000回転のトルクピーク時のヴオォーーって重低音はまるでメガスポーツ!さらに絞っていくと初号機になります!チタンなら当たり前ですが軽量になり取り回しもとても楽です!後は実物見てほしいのが美しいチタン焼け。これはもう芸術の域に達しました(゜Д゜;) CB定番の赤白カラーに実に良く馴染む!重低音は最高にハイテンションになります。 これから購入する方々高価なだけに効果あるし、後悔ないように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スキャmasaさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-S1000 )

5.0/5

★★★★★

カスタムの代表ともいえるマフラー交換ですが、ついにフルエキをいれる時がきました!

いろいろ検討したのですが、他の方のインプレも参考にし、ワイバンに決めました。

交換を自分でやったのですが、驚いたのは重量の違いです。純正に比べすごく軽いです。交換後、押し引きをしただけで感動するほど軽くなりました。

また焼き色がとてもキレイです。製品の精度も素晴らしく、文句のつけ様がないです。

乗った感じも低速がスカスカになるかなと思いましたがそんなことまったく無く、常用域での扱いやすさを保ちながら、高回転では鋭い吹き上がりをみせてくれます!!

もちろん、満点評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 12:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FFTさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VMAX 1200 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

まず、納品されたときからその軽さに驚愕しました。軽いのなんの。
付けてみて…とてもキレイです。ドラッグブルーのチタンですが、とても美しいです。
溜息が出ます。フルエキですからね。これまた、レスポンスがいいんです。
ぐわっと吹け上がります。春が楽しみですね~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

CB1300では定番中の定番ですが、とても良かったです。
2本出しという事で少々値も張りますが、質と比較したら決して高くないと思います。
音量はモリワキS/Oから交換して、少々大きくなったかなという印象でした。
強いて欠点をあげるなら、メットホルダーが使いづらくなる事くらいです。

意外な収穫で、嫁さんは『二人乗りで左足が乗せやすくなったー』と喜んでおりました…おいおい^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/24 17:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

伊東ぎんじさん 

奥様のコメントに(爆)私は明日CB1300SFの納車です^^

やま@単車男さん 

怒涛丸さま>>コメントありがとうございます、そして納車おめでとうございます♪ワイバンは手放してしまいましたが、納車から6年経った今も日々楽しんでおります。

怒涛丸さんも今後のバイクライフがより充実すると良いですね♪

ぷろぺらさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ADV150 | Classic 500 | ジョルカブ )

5.0/5

★★★★★

ノーマルマフラーからポッシュPCMトラタイプ→ワイバンと換えました。

交換作業はお店にお願いしましたが、自分でも簡単にできると思います。

乗った感想は、左右独立タイプなのに低速トルクが増強され、それでいてさすがセパレートタイプの乾いた音質!それでいて音量はうるさくなく、ちょうど良い!

また、PCMで感じたトルクの谷もなく、気持ちよく低回転でまったり走れます。

個人的に、これは超秀作マフラーだと思っています。
今までW650ではダイワ・初期ポッシュ・フカイ がアフターマフラー御三家だったように思いますが、これからはワイバン一択でしょう。

車検もこのままユーザーで持ち込みましたが、まったく問題ありませんでした。

W650のユーザーなら誰にでも胸を張ってオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/14 10:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ササさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

まず素晴らしいのは、アイドリングの静かさ。深夜、早朝は助かります。アイドリングで音量があるのがいいと思うのは、乗り手だけでしょうから、この点世間様の目が気になりません。
しかし、回せばそれなりの音を響かせてくれて、いかにも乗ってるぞ。と、いう感じにさせてくれます。低速、加速もグッドです。
適度で音疲れすることもないですので、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるてるぼうずさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1300SF | GL1800 ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

交換は全く問題ありませんが一方に切込み?(水抜き?)がありメーカーに問い合わせしたところ問題ないとの回答でした。
もともとの純正品には無い切込みなのでないほうがいい・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/06 11:02

役に立った

コメント(2)

ラスカルさん 

切り込みはエア抜き通路ではないでしょうか。パッドが減ってフルード液面が下がった際、ダイアフラムのゴムが凹んでいきますが、エア抜きが無いと負圧になるので凹む事が出来ません。
結果、キャリパーのピストンが大きく吸い戻されて、レバーストロークも大きくなる。
それを防ぐためのエア通路かと。
確かに雨水の浸入もある様なので、吸湿性が高くて湿気が大敵のフルードのために、
時々キャップを外してダイアフラム上面の汗?を拭いたりしています。
どうしても気になるようなら、湿気を吸い過ぎる前にフルードの交換がベターでしょう。

てるてるぼうずさん 

コメントありがとうございました。時々キャップを外してメンテします。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP