r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアの商品のインプレッション (全 127 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とみぃさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイクを購入して2年半、憧れの逸品を手に入れました。
ワイバンチタンドラグブルー(オーバル)です。(*´∀`*)

美しい造形と輝きに魅惑され手に入れましたが、組み付ける事で、
その美しさにも勝るとも劣らない細部の作りの良さを確認できました。
パイプ接合が素晴しく素直に入り遊びがない。(*^^)v

走りは、低速トルクが細くならず、アクセルに対するピックアップが鋭くなってます。
何よりノーマルから約11kgの軽量化により、取り回しが楽になり
コーナーの切り返しが軽く、サウンドもとても気に入ってます

あと、センタースタンドOK、オイル交換可能なのも選択肢の1つでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:50
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 CB1300SF(SC40)の純正マフラーの重量が20.5kg、このワイバンツインはチタン製で4.8kg、エキパイ部分は片手で軽々持上げれるほどです。
 シングルタイプも考えましたが、やはりSC40の車体には2本出しのツインタイプがお似合い、シングルタイプより0.5kgほど重たくなりますが、重低音とリア周りの迫力は2本出しです。シングルと比べて2~3馬力アップ、トルク感も増大とのことです。

 取り付けは一人でなんとかできました。ラジエターの固定ボルトを3ヵ所緩めて隙間をつくれば作業はしやすいです。

 センタースタンド可ですが、付属のセンタースタンドストッパーを取り付ければ問題ありません。オイルフィルターもそのまま交換できます。

 さてサウンドですが、アイドリングは重低音を響かせた大型バイクの存在感を一層高めてくれます。低速から中速もストレスなく、さすがアールズギア!と研究されたものとなっています。高速域では気持ちのよい吹け上がりと加速を味わえます。

 大変高価なマフラーではありますが、軽量化と重低音のサウンド、ボリュームあるスタイルに変貌できるので、その価値は自己満足が大半だと感じていますが、注目度もアップするでしょう。

 車検対応、修理などのアフターサービスも充実で安心して乗っていられるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 20:56
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

k.moriさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XSR900 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ヨシムラRS-77jと最後まで迷い、セールに入ったのをきっかけにこちらを購入しました。
アールズギアに直接問い合わせした件への対応の良さも決め手になりました。

交換は部品の精度もよく簡単に取り付けできました。

焼き入りチタンは少し派手かなと心配していましたが、現物を手にとって見るとその品質の高さにこの色を選択して間違いなかったと確信しました。

交換後の音はアイドリングから重低音が効いてビックバイクらしい迫力を感じますが、音量自体は純正プラスαといった音量で近所迷惑にもならなそうです。
高回転まで回していくとレーシーな少し高めの音に変化していき、どんどん回してしまうので燃費が心配です。

事前にスリップオンでのパワーカーブを見せてもらっていましたが、グラフに偽りなくとくに低回転でのトルクの落ちもなく回すに連れて若干パワーアップしているように感じます。

一点気になったのが、どちらかと言うとウェビックさんの問題ですが、この製品ではガスケットが不要にも関わらず製品ページにBandit純正サイズのガスケットの製品ページのリンクが張ってあるのはいかがなものでしょうか?
アールズギアにも確認しましたが、加工精度の高さとパイプの合わせしろが長くとってあるためきっちりとはめることができ排気漏れは起こらないとの事です。そもそもソニック側のパイプにはガスケットが入りませんし。

純正サイズのガスケットの案内が出ているのは親切かとは思いますが、その製品に必要かどうかまで確認いただきたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

舞浜さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: HAYABUSA )

サイレンサー:チタンドラッグブルー
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • ビーナスラインで記念撮影

    ビーナスラインで記念撮影

アイドリングが咆えます!
なので大音量でヤバそうな気がしますが、走ってみると不思議なもんで、
加速中の音量は規制のためか結構絞られてる感があります。

アクセル切って中、低速域に達するくらいでパラパラ音が結構大きめに聞こえるようになります。
もはや楽器かな?
清水の舞台から飛び降りる必要がある価格ですがいい買い物でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/08 15:51
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lucyさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

車検対応の集合管が欲しくてコレにしました。
取り付けは接合部の挿入もスムーズで比較的楽に交換出来ました。
やはり車体が軽くなるのが嬉しいですね。
外したノーマルエキパイ・マフラーの重いこと、あまりの差に驚きです。
音も非常に気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:33
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

サイレンサー:チタンポリッシュ
利用車種: ニンジャ 1000SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3
  • 装着状態。

    装着状態。

  • サイレンサーエンド。
結構上を向いてますので排気に注意。

    サイレンサーエンド。 結構上を向いてますので排気に注意。

  • 削り出しのサイレンサーステーが良きかな。

    削り出しのサイレンサーステーが良きかな。

  • フロントパイプの焼き色、仕上がり具合が綺麗。

    フロントパイプの焼き色、仕上がり具合が綺麗。

  • O2センサーのハーネスを別売りのダブルタイプタイラップでスイングアームに固定。

    O2センサーのハーネスを別売りのダブルタイプタイラップでスイングアームに固定。

  • 純正タイコを吊っていた取付穴はHEXボルトを使って埋めておきました。

    純正タイコを吊っていた取付穴はHEXボルトを使って埋めておきました。

【使用状況を教えてください】
装着後1週間。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ほぼイメージ通り。製品の仕上げ具合、外観品質と梱包状態は想定より上で満足。
機械曲げなのでどうしても表面が荒いところが残ってしまうが、それでも見えるところは良く研磨して高品質に仕上げていると思う。

【取付けは難しかったですか?】
構成はフロントパイプ、中間パイプ、サイレンサーという一般的な社外製フルエキマフラー構造で純正よりはるかに軽量なので取り付けるだけならそう難しくはない。
フロントパイプの1本だけがほんの少し精度が悪かったので入れるのが手間取ったのとサイレンサーステーの構造が若干ユニークだったので取説を見返したくらい。

【使ってみていかがでしたか?】
雨続きで一般道しか走れてなく、高回転までエンジンを回すことは出来てませんが出だしが良くなり、広告どおり中低速域でのトルクアップは体感できました。
個人差がありますがアフターファイアがびっくりするほど少なかったのが印象的です。別のバイクに付けているフルエキはスロットルオフでパンパンするのが普通なのでw

音量は想像に対していえばとても静かですね。アイドリング状態では純正とほぼ変わらない。元々ユーロ5を先取りしている車両なので当たり前といえば当たり前ですがそれでも社外に交換すると音量は少し上がる所が多かった記憶があります。
とはいえ抜けが良くなっているので排圧は上がってますし、4000回転から上を回せば音質が変わり音量も大きくなります。それでも想像に対してあれっ?というくらい迫力があるわけでもなく、いわゆる良い音系ではありません。例えるなら小排気量車が結構回している感じに近いかな?

今のご時世、騒音規制も厳しく、大音量マフラーも人の目が気になるくらいなので自分は特に気にしてませんし、早朝でも近所迷惑にはならないのでむしろ良いくらいかもw。

自分は性能厨なので期待通りの性能スペックと品質で現在は満足しています。
あとは経年劣化でサイレンサー音量がいつまで車検に対応できるのか?ですね。

【付属品はついていましたか?】
別売されてる転写タイプのブランドステッカー付属。なんか得した気分になるw

【期待外れな点はありましたか?】
強いていえば
@マフラースプリングに取り付けられている音防止用ゴムが熱収縮チューブで自分で取り付ける必要があったこと。
Aサイレンサーが上向きなのでアイドルアップしている最中に背後に回り込むと排気ガスが顔に当たること

【一緒に購入するべきアイテム】
エキゾースト用のガスケット

【メーカーへの期待】
アイドルアップ中は顔に排気ガスがあたるくらいなので、サイレンサーをこの位置(角度)に上向きにするのであれば排気出口だけは車両水平に近い位置に角度変更した方が良かったと思います。個人的には前型Ninja1000用のサイレンサー位置(角度)のままで良かったような気がしますけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/11 19:50
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

ワイバン フルチタンが欲しかったのですが、コストの面でソニックマフラーを選択しました。
何より変わったのは、乗りやすさです。低速から中、高速までスムーズで気持ち良く押し出される感じがします。特に、低中速での扱いが楽しくなりました。
音質は、好みにもよりますが、とても心地良いです。
ルックス、性能、音質、しかも車検対応・・・満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:01
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

峠ノ太郎さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

初めてのカスタムですが、どうしても愛機に自分の手で取り付けたくて、トライしてみました。やはり、分からない部分がありアールズギアさんに直接電話で尋ねること5回。ド素人相手に驚くくらいに親切な対応をして頂き、やっとセッティングできた時は、喜びも倍増しました。インプレですが、走り出し直後に違いが分かります。下のトルクはマイルドに上はグアーンと回る回る、まるで違うバイクに乗っているようです。半年間ノーマルで我慢してCB1300SBを二度、味わうことができました。外観は美しいの一言ですね。音も品?を感じるサウンドで満足しています。強いて難点を挙げれば、人気があるためによく見かけることです。見ているだけでも楽しい、そんな一品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:17
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Uechiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W800 | BWS125(ビーウィズ) )

5.0/5

★★★★★

取付は約2時間半でした。やっぱり他のインプレでもあった様に、スタンドストッパーゴムの取り付けは苦労しました。音質、音量共に非常に満足できます。低回転からの歯切れ良い音は最高ですね。排気の抜けが良くなったにも関わらず、低速トルクがアップしている感覚なので、ハイギヤでの低速域からの加速感、加速音も非常に楽しいです。暖気運転時の音量は住宅地では気を遣いますが、アイドルに下がれば静かだけど存在感のある音でいいですね。たまに減速時のアフターファイヤーも響きますが低音が効いた音質でこれはこれで良しです。まだ長距離の燃費は計っていませんが、通勤で15km/l台だったのが17km/l台に伸びているので期待大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たこさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB1100 | NMAX 155 | NMAX 155 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

到着して即、純正から交換しましたがO2センサーを外す特殊工具がなくバイク屋さんにエキパイごと持ち込み外してもらい無事組込完了しました。外観はイメージ通りでとても気に入っていますが、音がもっと重低音かと思っていましたが軽い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP