ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4170件 (詳細インプレ数:4053件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1420
普通/可もなく不可もない:
543
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの商品のインプレッション (全 670 件中 641 - 650 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
motoさん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

サングラスを掛けているとやはり曇ってきます。ファスナーを開けても全然曇らないと言うわけではなかったです。サングラスをはずすとシールドはまったく曇りませんが。顔、首はほんとうに温かでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:49

役に立った

コメント(0)

ハンターさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NC700S )

3.0/5

★★★★★

良い所:見た目
悪い所:強度に対する不安。アルミがすぐ曇る(かすむ?)。トップケース取り付け金具で必ず傷が付くところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(0)

WR-250-RRさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250R | XSR900 )

3.0/5

★★★★★

FMFチャンバー装着にあたり、吸気系の方もいじらねば!という事で購入しました。
商品内容はMJ,SJの交換用1セットとアクセルワイヤーでしたが、チャンバー交換時のMJ,SJは標準でキャブに装着されている番手では、セッティングが出ませんでした。
MJは、ノーマルキャブの#148,SJは交換用のジェットに変更しました。

標準状態では、ノーマルチャンバー時のセッティングになっているそうで、低い番手がセットされていました。

キャブ取り外しも結構力が要ります。また、取り付け時もしっかりとマニホールドに付けなければ、2次エアー吸い込み→回転不調になりますので注意が必要です。
また、マニホールド取り付けねじも締め過ぎはダメなので要注意です。

また、アクセルワイヤーは、一度アクセル根元部から外さなければ取り付け出来ませんので慎重に行わないといけませんでした。

フィーリングですが、回転が軽く吹け上がる様になりました。トルク感は若干上がった程度でしょうか。

以上の様に、取り付けはある程度の知識が無いと厳しいかと思いました。
値段の割りに効果は微妙でしたので星3つにします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

ラフロの定番アルミキャリアです。1万円以上しますが、さすがに仕上げは綺麗です。オールアルミなので当然のごとくかなり軽量で、巷のKSR用キャリアで商品性はNo1でしょう。ツーリング時の小物の固定等にはお勧めです。

ただ、箱をつけたり大物を乗せるならこの製品は避けるべきです。変な重量物を固定してしまうと冗談抜きで折れます。高価なキャリアを無駄にしたくなければ、使い方は塾考すべきです。箱をつけるなら川崎純正かライディングスポットのスチール製でしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どどめさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: HORNET600S | Versys )

3.0/5

★★★★★

長距離の運転がラクになるかと思ってつけてみたけど、あまりラクになった感じもなく。
運転のじゃまにはなりませんが、グリップで握る範囲が若干狭くなった様な気がします。
高速道路をだらだら走りたいときに、つけていたことを思い出して使う程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50

役に立った

コメント(2)

銀さん 

僕はこの商品、結構良かったです。手のひらの上下でスロットル操作ができるので、長距離ツーリングが楽になりました。スロットルの真ん中に装着したほうが具合が良かったです。

manさん 

数年前、全く同形状の他メーカー品(やたらと高額だった・・)を使ってみました。使わなくなってしまったけど、確かに便利でしたね。

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

3.0/5

★★★★★

数少ないTS200専用パーツです(笑)
TSのパワーアップ系パーツの中で一番効果があるのがコレです。
セッティングが決まればカンタンに発進でパワーリフトする位のパワーが出ます。私の経験では、TS用の場合箱出しの状態でそこそこセッティングは取れてました。
口径がφ30からφ35になりますが、私のTSの場合燃費も純正キャブと大して変わりませんでした。大体20km/L位です。

当然ネックもあります。まず、30mm用のインマニに35mmを押し込むという無茶な部品なので、付け外しが非常に大変です。私もやってますが、レーサーから大型のインマニを流用することをお勧めします。
またキャブ本体のサイズもミクニのTMに比べてかなりデカイので、メンテナンス性が悪化します。また分離給油用のオイルノズルにチェックバルブの機能が無いので、オイル燃費が下がりました。カワサキのKDX用やスズキのスクーター用のチェックバルブを流用してオイルラインに噛ませた方が良いと思います。

色々と欠点もありますが、パワーアップには間違いなく効果があります。但しある程度弄れる人向きのパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/24 14:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イラッくまぁさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

ホンダフォルツァMF10に取り付けました。パッケージには水で濡らして取り付けるようになっていましたが、最初そのとおりにやったら、全然入らなかったので台所用洗剤を薄めて使用しました。それでも結構入りずらかったです。バイク用に開発されているので長さ、太さはちょうど良いです。レバータッチも軽くなるので、頻繁にレバー操作のある市街地では指先の負担が軽減しました。冬の防寒にも良いと思います。ただ所詮スポンジなので耐久性に不安はあります。値段もスポンジとして考えたら、ちょっと高いかなと思いました。次に購入する時は、ホムセンで同じようなものが無いかさがすと思います。あまり目立たないパーツですが、見る人から見ればオシャレかもしれないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VANSONさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

前身頃のみが防風素材で中綿入り。
他は全てスースー風の通る薄い素材で保温性もありません。

袖口以外の生地には伸縮性がありません。
腰部分はゴムシャーリング加工でピッタリフィットします。

はっきり言って防寒性能は低いです。
2年前の夏に北海道(道央~道北~道東)ツーリングで3シーズンジャケットの下に着用してましたが、気温18度前後になると寒く感じました。

宣伝文句通り『スリムなレザージャケットなどのインナーに最適』な商品なんですね。
あくまで春秋の暖かい季節に革ジャンを着てツーリングする時の非常用。
冬の寒さを防ぐ為の物ではありません。

これで全身が防風素材生地だったら良いのになぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:38
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハッチさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

アウターのジャケットの性能にかなり左右される商品だと
思います。
バイクだけではなくて秋のキャンプツーリングの寝巻として
使ったりしました。この場合はとても暖かく寝れました。
3度でモンベル♯2のシュラフ使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★

WR250Rに乗り換えてあまりの積載性の無さに購入しました。

フラットな座面と遣いやすいフックで便利なのですが、
ワイズギアのもの違いリアフェンダー上の四点ボルトだけでの固定なので重いものを載せるとなるとちょっと不安で耐加重が2kgに抑えられているのも納得です。

これでワイズギア製のように脇からも固定されているモデルになってくれれば対加重の不安も解消されるので文句なしで5つ★です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:53
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP