RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1131件 (詳細インプレ数:1097件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンの商品のインプレッション (全 204 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

純正にパッドからこの商品にしてみました。
街乗り、峠ではすごく扱いやすい商品だとおもいます。
サーキットは少し心もとない感じはあります。
雨天走行時もしっかりと止まってくれるので、リピートです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 10:32

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 0
制動性能 5
フィーリング 5

カワサキZR?7のフロントブレーキで使っています。
バイクは中古で購入しましたが、付いていたパッドはおそらく純正当時モノ(1999年製?)で、機能は果たしていても気持ち的に嫌だったので、このパッドに交換えました。
交換前に比べると断然効きが良くなりました。
感覚だけでなく、ブレーキを掛けたときのフローティングディスク特有の音が、前よりもよく聞こえるようになりました。
ホイールが明るい色ではないので目立たないのかもしれませんが、パッドのカスは、さほどではないようです。
使用中なのでライフの評価はできませんが、良く効いているのでこの状態が長く続けば良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 14:21

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ブレーキのメンテナンス用に購入しました。
鳴き止めとしての機能は十分です。
持続性もあり、2000km程走りましたが、ブレーキの鳴きはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 17:11

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

利用車種: YZF-R6

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

使用期間:2018年10月5日から現在に至るまで
使用距離:約21,000km ※サーキット走行含む
使用車両:YZF-R6(13S)※純正サイズ525


【期待外れだった点はありますか?】
無し。懸案事項であるコンバートによる耐久性の低下もメーカの交換推奨距離の2万を上回った。まだ余裕(引き白)はある模様。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
商品そのものには無し。
他のチェーンメーカだと実店舗で見た目のサンプルを置いていることが多いがRKは無いことが多いくらい。

【比較した商品はありますか?】
EK 520ZVX3->価格的にもメーカ指定排気量的にも真っ向勝負になる製品群。

【何が購入の決め手になりましたか?】
RKを選んだ理由はバイクショップの「EKは軽いけど伸びやすい」を参考にしたため。
色を選んだ理由は銀色のチェーンが必要であったため。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
スチールとは違う銀で見た目に満足感はあり、
頻繁なツーリングにもサーキット走行にも耐える耐久性があり、
使っていく中で欠点となる部分は見えてこなかった。

【取付は難しかったですか?】
一般的なカシメタイプの取付なので、取付自体はいたって普通。
ただ、EKのスクリュージョイントより難易度は高いと思われる。

【取付のポイントやコツを教えてください】
カシメ不足、過剰に注意すること。
また、商品梱包の状態でグリスまみれのため、取付前に清掃することを推奨する。

【説明書は分かりやすかったですか?】
付属しておりません。

【付属品はついていましたか?】
90リンクを超えているためジョイントは付属している。よって買い足す必要は無し。
交換にはチェーン交換ツールとノギスが必須。

【その他】
ゴールドやブラックと異なり、カスタム感を全面に押し出すことはない製品。
耐久性こそメーカは上記2種のカラーより★を1個少なく表示しているが、融雪剤に即座に負けるということもなく、2万kmを軽々超えて十分な耐久性はありそう。

性能については万人に。
見た目はについて気付かれ難いけど、分かる人は分かる。そう言うのが好きな人にはオススメ出来る製品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/28 22:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB1100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

チェーンと一緒にスプロケも交換したのですがやはり気持ちがいいですね、ギアがスムーズにチェンジできるようになった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 13:56

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

純正ブレーキパッドから交換しました。
値段も割と安価で、街乗り、ワインディング、サーキットでも活躍できるブレーキパッドだと思います。
正直いろいろなブレーキパッドを試してきたわけではないので、この商品のどこが良くて悪いというところは言えませんが、「純正より止まる」この一言に尽きります。
消耗したらこのパッドで大丈夫だと思います。
安心して使える商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/04 19:45

役に立った

コメント(0)

biker_Tamaさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: FL ショベル | FLH1340 | TW200E )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

知人がショベルのプライマリのオイル循環を止めるため、このチェーンを使って
いました。クラッチがオイルで汚れたりしないので良いそうです。
あと、ショベルの場合、プライマリ内のクラッチ板の削れカスやらで汚れたオイル
をエンジンに循環させるような構造なので、よろしくないので、このチェーンを使
ってオイル循環を止める意味でも良いですね。パンの場合は垂れ流しですが。
ただし、オイルシールされているとはいえ定期的にチェーングリス等を塗った方が
いいそうです。あと、コンペンセータ回りも油切れで消耗が激しくなる可能性が
あるので、同じくオイル入れた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 21:41

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • リアキャリパー本体を外しこのピンを抜いて棒を引き抜けばパッドは外れます。

    リアキャリパー本体を外しこのピンを抜いて棒を引き抜けばパッドは外れます。

  • パッドのこのピストンにあたる部分に本商品を塗り付けます。

    パッドのこのピストンにあたる部分に本商品を塗り付けます。

  • 組付け終了

    組付け終了

リアキャリパーはGPZ1100(水冷)純正にメッシュホース仕様です。
【動機】
 リアブレーキの効きは良いのですが鳴きが煩わしかったので、パッドの交換を検討したが8部山位残っていたので本商品を試してみることにしました。
【取付】
・キャリパー本体をネジ2本で外し、写真のピンと棒を抜くとパッドは簡単に外れます。
・ピストンの当たる部分のパッドの裏側に本商品を塗ります。(写真撮り忘れました)
・外した時の逆に組付けます。最後にブレーキのステップを数回踏み込んで終わりです。
【試走インプ】
 いつもの峠でリアブレーキ多用で様子を見ましたが、煩わしいブレーキの鳴きはなくなりました。キーキー鳴っていたのがシューとした音になった感じです。
 容量としては、リアブレーキだけでは十分すぎる量です。前後キャリパー分はあると思います。どのくらいの持続性は不明です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/13 17:22

役に立った

コメント(0)

USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

利用車種: X-ADV

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

アクセルに俊敏に反応して加速がとてもスムーズになり、走行中の振動も減りとても静かに走行するようになりました。見た目もブラックとゴールドで気にいています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 20:27

役に立った

コメント(0)

privateheaven62さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

信頼しているブランドで、他バイクの520コンバートにも使用してました。
錆や腐食に1番強いのはRKの塗装ということと、ゴールドやシルバーのチェーンも視覚的に見慣れてしまっているので黒を選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/20 14:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP