6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1128件 (詳細インプレ数:1095件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンの商品のインプレッション (全 174 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まささん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZX-10R | ズーマー | RVF400 )

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

キャリパーのメンテを自分でやる際には持っておいた方がいいです。ピストン部をきれいにし、なにもしないとブレーキ時に「カチャカチャ」音が発生します。ショップの方がいうには、この音は気にしなくて良いそうですが、自分は音をなくしたかったのでこのグリースを購入しました。効果はてきめんです、音が消えました。ただ塗りすぎは厳禁です。必要最小限に薄く塗りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 07:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

モンキー88にて5?6年距離にして15000q使用した同じRKのシールチェーンからの交換です。シールチェーンはメンテが楽で耐久性もそこそこでしたが最近かた伸びが酷くて走りがギクシャクしてきたので、手入れは大変だけどフリクションの少ないノンシールのタイプに替えてみました。取付けてみると確かに回転が軽い、押して歩いた時のジャラジャラ音もめっちゃ静かになり勿論ギクシャクした感じもなくなり、もっと早く交換すれば良かったと思いました。多分10000q持たないと思いますが値段が半額以下なのでコスパは良いと思います。後、ゴールドの色合いがかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 17:00

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 5

レストアの時に中古で購入したキャリパーに付属していたパッドが少ない状態になってしまい、購入しました。
リヤのノーマルのブレーキが効きが悪く、ローターをペータルタイプを導入して効きは良くなったけど、コントロール性が唐突な感じだったので、安心してコントロール出来る物が欲しく考えてこの商品にしました。
最初に装着していた物がどんなスポーツパッドなのか不明なので、比較出来ないのが残念ですが、今のパッドのインプレッションをします。
最初は甘い感じです。でもコントロール領域が広くなっていいと思います。奥の効きはいままでのパッドと同じ感じです。
キャリパーのオーバーホールをすればもっと良いと思いました。とりあえず、もみだしとブレーキオイル交換位しかしていないので。
あとは、ローターの攻撃性と耐摩耗性は使って年数が行かないとわかりません。
キャンペーンだったので、ちょっと奮発した次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 15:47

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: スーパーカブC125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

C125の走行距離が20000kmに達しチェーンからの異音が酷かったので調整しましたが異音が消えなかったので寿命と思い本品を購入しました。
結果、異音はなくなり走行もロスなくスムーズな走りができるようになりました。信頼できるメーカーですので安心して乗れるようになりました。
おすすめできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 08:49

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
  • 出荷時に塗布されている「防錆剤」をできるだけ除去すると良いと思います。

    出荷時に塗布されている「防錆剤」をできるだけ除去すると良いと思います。

  • 交換前のノーマルドライブチェーン。

    交換前のノーマルドライブチェーン。

  • 交換後の写真。

    交換後の写真。

  • 個人的に「嫌みの少ない美しさのドライブチェーン」だと思います。

    個人的に「嫌みの少ない美しさのドライブチェーン」だと思います。

モンキー125やグロムのオーナー諸兄の「ドライブチェーンが良くない」という意見は耳にしていましたが、本当に「よく伸びる」のが、わかった&セールだったので「420サイズ最強にして最上」との意見を耳にした、この製品を購入し交換しました。

【「ドライブチェーンは重要保安部品」なので、取付等は整備士さんにお願いしましょう。】

まずは開封して出荷時に塗布されている「防錆剤をできるだけ落とす」のがキモです。
これを落とさずに取付すると、チェーン周りがかなり汚れます。(経験済み。)

交換後に試走してみた印象は…【注:あくまで自分個人が感じた印象です。】

「走行感覚が1ランク滑らかに感じる。」
↑シフトアップダウンも滑らかさが向上したように感じた。

「ドライブチェーンからのノイズが1ランク現象。」
↑オーナーならわかると思いますが「あのジャージャー音」がほぼ解消したように感じた。

「ブラック&ゴールドの嫌みの少ない美しさ。」
↑当然だがノーマルとは段違いの仕上がりに感じた。

交換したオーナー諸兄の報告では「ドライブチェーン調整の頻度がかなり減る」らしく、耐久性にも期待の持てる製品だと思っています。

なにより「走行感が滑らかで静かな印象になる」ので、モンキー125やグロムのオーナー諸兄に特に「お勧めの逸品」だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/04 00:26

役に立った

コメント(0)

unaさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SWISH LIMITED

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5

当たりが出る前ですが、すでにノーマル以上に効いてて満足してます。
デイトナの赤パッド相当なのかな?金色ですけど。
取付も問題なしで特に鳴きもしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/03 11:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

unaさん 

パッドへの攻撃性が結構高めでしたので、次は素直に赤パッドにします。

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: DトラッカーX

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4
  • 当然ながら上が使用済み、下が新品です

    当然ながら上が使用済み、下が新品です

  • ここまで使ったのは初めてです

    ここまで使ったのは初めてです

1年落ち走行3000kmの中古車を購入して12000kmでパッド交換して2年3か月、交換後14000km走行しました。最近リヤホイール周りから「キュルキュル」という音がするので「ひょっとしたら…」と思い点検したところ「???」パッドがほとんど残っていない!!!
このキュルキュル音はパッドがなくなりベースの鉄板でディスクを挟む「電車ブレーキ」になる前の警告音だったのです。
すぐにWebikeさんに注文して前回と同じタカサゴのファインアロイ55を選びました。
前回交換した際にはフロントも同時に交換しフロントは耐摩耗性よりもウエット時の制動力、コントロール性を重視してタカサゴのメガアロイXに、リヤは姿勢制御等多用するので制動力よりも耐摩耗性を重視してファインアロイ55という組み合わせにしました。
ですからフロントよりもリヤが先、というのは想定外でした。
取り外したパッドは溝がありません。
こんなにしっかりパッドを使い切ったのは初めてです(笑)
キャリパーのスライドの動きが悪くなっているような感じでしたので、引きずった状態で早く摩耗したのかもしれません。
いずれにしてもこの価格でこれだけ寿命があればコスパ的には合格です。
フィーリングや制動力は晴雨に関係ありませんし、ブレーキダストも気になるレベルではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 19:11

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 4

サーキットで使うと若干不向きかもしれませんが、公道で使う分には完璧な制動力を発揮してくれます。
価格はそれなりに高いですが、1度使えばこのパッドの良さが体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 00:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 4
制動性能 4
フィーリング 4

CBに使っていました。
今まで純正と同等のスペックの物を使っていましたが、これに変えたらガツンと効くようになりました。
握った分だけしっかりと効いてくれるのは安心できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 00:49

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

ワイドホイールを履くためにスイングアームを交換した際、チェーンも新調しました。
前から520へサイズダウンしていたのですが、従来のモデルが廃番になっていたので、新しい銘柄にしました。
まだ60km位しか走行していないのですが、従来通りの軽快さでした。
プレートの厚みが均一になった分、耐久性が増したのかもしれません。
こまめにメンテして、ちょっとでも長持ちさせたく思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/20 17:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP