RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1131件 (詳細インプレ数:1097件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンの商品のインプレッション (全 159 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

他社より伸びが少なく常に安定している。
ただ、伸びが少ない分時間で管理して交換をした方が良いと思う。
切り売りもしているしコマ数選択だけでカットの手間も省けレース会場でもすぐに交換可能で助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 18:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

foscanaさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: スーパーカブ50カスタム | CB125T | CD125 )

利用車種: TL125イーハトーブ(TL125S)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

安く性能も十分なのでEKとDIDとRKのノンシールを使ってます。
小排気量でノンシールは非常に安く入手性も良く扱いやすいので良いですね。

性能はDID製が上ですが、入手性と値段はRKが一歩リードしてますね。
オイルメンテ派な自分としてはRKはとにかくコスパが良く満足してます。

あまりメンテしない人はハイグレードのシールタイプがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/05 08:50

役に立った

コメント(0)

婿どんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 | レッツ4 | CBX125 )

利用車種: CBX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

久しぶりにチェーンの交換をしました。今の主流はカシメタイプ?なんでしょうか?自分は昔ながらのクリップタイプにしました。消耗品と割り切って一番安い、ノンシールチェーン。普段使いでは性能の良さなんてわからないのでこれで十分ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 22:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

こまめに注油して、使おうと思います。コストパフォーマンスが良いです。取り付けもクリップなのでか簡単でした。ありがとうございます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/26 01:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
  • ブラックは地味かと思いきや意外と目立つ。

    ブラックは地味かと思いきや意外と目立つ。

  • 6,000キロ程度走行した状態。

    6,000キロ程度走行した状態。

  • メンテ次第では1万キロ以上はいけそうな感じ。

    メンテ次第では1万キロ以上はいけそうな感じ。

【何が購入の決め手になりましたか?】
2014年式のMT-09の525→520コンバートカスタム目的で購入しました。
特に性能を求めてと言う訳では無く、見た目カスタムでチェーンの色替えをしたかったのと、ブログか何かで520コンバートでスムーズな乗り味!と言うのを見聞きした事による好奇心が購入の動機です。
贔屓にしているメーカーは特にないのですが、全体的な色を渋くしたかった事もあって黒色の物を探している所に見た目と価格のバランスが良いRKのブラックスケールチェーンを見つけて購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
写真の通り見た目はとても渋くなりました。サンスターのスプロケットのシャンパンゴールドとチェーンのピンのゴールドが上手い具合にマッチしていて高級感が増したように感じます。
チェーンの交換と同時に前後のスプロケットをサンスターの物に交換したのでチェーン交換だけの恩恵かは定かでは無いのですが、押し引きがMT-09純正の525チェーンの時と比べると格段に軽くなりました。
乗り味に関しても低速域から高速域まで鈍感な私にでも体感できるぐらいのスムーズな感触になり大変満足しています。
現在チェーン交換をしてから約6,000キロ程度走行しております。標準で装着されているチェーンよりも一段細い物を使っているのにも関わらず、今の所は極端な伸びやシールの劣化は見受けられません。
注油後から500キロ以上の走行 or 雨天時の走行や洗車後には必ず清掃&注油をしておりますので、定期的なメンテを徹底すれば純正の525チェーンと同等かそれ以上は持ちそうな感触です。

【取付は難しかったですか?】
今回は前後スプロケットの交換も一緒にお願いしましたので、取付はプロにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
長期間の保管を見越しての事だと思いますが、新品の状態だとグリスが必要以上にベットリと塗られていて掃除するのが大変でした。
飛び散りも半端無く、キレイに使いたい方は取付前にチェーンクリーナー等で洗浄してからの方が良いと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
RKが海外で販売しているブラックスケールチェーンはピン色まで全て真っ黒なバリエーションの物が存在すると聞いております。
このチェーンのゴールドのピンの物もなかなか高級感があって良いとは思うのですが、ピンが黒の物も選べるようにして貰えるとカスタムの幅が広がって良いかなと思います。

【比較した商品はありますか?】
・EKチェーン ThreeDチェーン 520Z
性能良し、色も良し、プレートの角も面取り済みでカスタム感溢れる逸品だと思うのですが、
RKのブラックスケールチェーンと比べるとゴールドが主張しすぎな感があって今回は購入を見送りました。

【その他】
初めての520コンバートカスタムなので当初は長距離ツーリング等の使用ではかなり不安だったのですが、高性能さ故に今の所6,000キロ走っても特にこれと言った問題も無く使えています。
標準的なチェーンと比べれば高額なチェーンかと思いますが、高性能と見た目の良さを両立したコストパフォーマンスに優れたチェーンだと思います。
高性能とは言えメンテを怠るとチェーンにも懐にも厳しい結果になってしまうと思うので、定期的なメンテはお忘れなく。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/17 13:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ぼうそうてりーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

純正のチェーンが慣らしが終わった時点で伸びまくり固着してどうにもならないので、どうせなら良い物を着けたくてチョイス。

色は色々悩んだ末ゴールドに。

走りは激変、スムーズに回り強度も感じしっかりパワーが伝わっているのを感じます。
耐久性に関しては替えてからまだ3000?くらいしか走ってないのでなんとも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/14 14:13

役に立った

コメント(4)

ぼうそうてりーさん 

10000km超えたけど劣化を感じない、此間ルブが固着気味だったので久しぶりにちゃんとクリーニングしたけど伸びてもいない、動きも新品時とは言わないまでもかなり良い、なんだこのチェーン?

ぼうそうてりーさん 

上のコメントでちょっと訂正、流石にちょっとだけ伸びてはいたみたいで、タイヤ交換の際に調整してくれた後の張り具合は換える前よりも上下の動きが少なくなってました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

スイングアーム交換の際に新しいチェーンが必要だったので購入しました。
軽量スポーツバイク専用設計とすることで公道用とレース用という相反する要件を同時に実現しているそうです。
取り付けた後にリアホイールを手で回してみると純正チェーンのときよりスムーズに回りますし、取り回し時も車体が軽やかに動くように感じます。
コストパフォーマンスが良くて純正同等の耐久性があるみたいなので250スポーツバイクにうってつけだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/24 16:43

役に立った

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 4

WR250Xで使用しています。

純正が23000キロほどで限界を迎え、フロントで使っているのでリアもとこちらを選びました。
まだ100キロほどしか走っていませんが、フロント同様に純正並みの耐久性に期待しています。

WR250Xでリアブレーキパッドを交換するにはリアタイヤを外さないと多分できません。
27mmレンチとリアタイヤを浮かせるジャッキが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/25 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 4

WR250Xで使用しています。純正からこちらに換えました。

使用し始めてから8000キロほど走って取り外したところまだ5ミリほど厚さが残っていました。
テキトーに新品10ミリ交換推奨2ミリとすると、自分の乗り方だと14000キロくらい使えそうです。
純正を15000キロくらいで交換したので、同程度の耐久性がありそうです。

効きは握った分だけ効く感じ?初期制動は劣るがコントロール性は勝る?
よくわかりませんがそんな気がします、気のせいかもしれません。

純正より安く純正並みの耐久性があり効きも問題ない、いいブレーキパッドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/25 20:55

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

利用車種: Z1000J

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

PCD100とありますが、ダブルPCDになっていて他方は104です。
かつてはそういう商品説明もあったと思うのですが、無くなっていますね。
純正の630から2サイズダウンという物を取り付けられるから対応しているということに無理がありますが、完全に自己責任ということで。
ジュラルミン製に比べて全く減らないのでオフ車にもいいんじゃないでしょうか(対応していれば)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/13 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP