ASウオタニ:エーエスウオタニ

ユーザーによる ASウオタニ:エーエスウオタニ のブランド評価

バイクのポテンシャルを最大限に引き出す高性能点火システム。体感すると驚くほどのポテンシャルアップは街乗りからハイスピード領域まで、全域に置いて恩恵を受けることが出来ます。少し古めのバイクから、往年の名車まで、ユーザーからの信頼度がすさまじいブランド。

総合評価: 4.4 /総合評価479件 (詳細インプレ数:466件)
買ってよかった/最高:
252
おおむね期待通り:
151
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

ASウオタニ:エーエスウオタニの商品のインプレッション (全 73 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンボリルドリームさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ドリーム50 | STREETFIGHTER848 )

5.0/5

★★★★★

プラグコードが古くなったので
交換部品として購入。
旧タイプのコネクターと比較すると
より太いプラグコードでも接続可能に
なります。
接触も改善してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 19:23

役に立った

コメント(0)

RG500GANNMAさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: RG500γ (ガンマ) | GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

RG500ガンマに装着しました。

始動時の音からして全然違いました。

キック一発始動、音がすごく乾いたイイ音させてます。

走り出しもものすごくスムーズ。

プラグかぶりとかまったくありません。

値段以上の性能UPと感じます。

非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/27 20:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RBYさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

モンキ-系のスパークが弱く
プラグがカブリ気味でしたが
SP2に交換後2倍に・・

jazzジェネの全波化を行い
併せ使用。
もの凄いスパークで大満足です。
噂通リのpowerです。
ノーマルでも満足の行くスパークを
確認しましたが現在3倍程の火花です。
ノーマルプラグの標準クリアランスより
多少広げたほうが効果絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/28 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

AtTwoさん 

RBYさんこんな所で発見! とっても参考になりましたよ。笑 僕も導入してみます!

fjskms1350さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: X4 )

利用車種: X4

5.0/5

★★★★★

プラグコード交換に伴い、購入しました。
SP-IIのプラグコード取付を経験した方なら分かると思います。
これは簡単で良いです。
接触不良もおきないと思います。
使用したプラグコードは、NGKパワーケーブル8mmです。
圧着には専用工具もありますが、プライヤーでも充分可能ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 13:21

役に立った

コメント(0)

Kiyoさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DJEBEL200 [ジェベル] | V-MAX )

5.0/5

★★★★★

NGK:パワーケーブルと合わせて使用しております。
取り換え前も始動性は良いほうでしたが、取り換え後は、さらに良くなりました。
走行テストはしておりませんが、始動性が向上し、満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 17:23

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

現在の愛車ZZR1100D-9フルパワーは、以前の愛車D-6に比べて良く言えば扱いやすくなった、悪く言えばパンチが無い、バイクでした。またエンジンのかかりも悪かったので、
エンジン本体を触らず、D-6以前の癖のあるパンチのあるバイクにしたくて取り付けました。
すでにFCRのエアクリーナー仕様にしてあるために、点火系強化を考えていました。
現在はメインスイッチON、スタータースイッチで燃料をFCRに送り、クラッチスイッチでセルON。加速ポンプを利用することもなく、すぐにエンジンがかかるまでセッティングをつめてあります。
車両は古いのですが加速は癖のあるおもしろいバイクに変身しました。まだまだ楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 20:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

5.0/5

★★★★★

純正のコイル位置にポン付は無理。
ノーマルのスペーサーと、エーモンステーの併用でオフセットして取り付けました。
NGKのパワーケーブルをつなげましたが、ケーブルの太さが合わないので小加工と若干ムリヤリ差し込む感じ。
濃い気味のキャブセッティングでしたが、これに変えたらちょうどいい感じになったので燃焼効率が上がったのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Dトラッカー125に取り付けてのインプレッションです。
全体にトルク感が上がり、アクセルオン時のレスポンスがよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

単気筒1プラグ CDI装着バイクに取り付け。
先ず測定、テスターで導通調べる。バッテリーは外す。
(1) CDI から来ている2本線調べる、配線 A と B とし
   CDI の配線の片方--テスター接続--→ ボテイアース 
CDI の他の片方--テスター接続ーー→ ボテイアース
抵抗値の大きい方(指針の振れ小さい)・・・配線 A とする
 抵抗値の小さい方(指針の振りが大きい)・・・配線 B とする
  配線 A に接続--→ SPII の 黄色のコードに
  配線 B に接続--→ SPII の 赤色のコードに
 結果: 火花 大 効果バツグン 大満足
(2) CDI からの配線を上記の逆にすると火花はでるが弱く小さい、
     また SPII の赤コードをボデイアースすると火花出ない。   
  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤マルさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

アイドリング回転数も300回転下がり、エンジン音も安定したせいか静かになったように思えます。
吹きあがりもスムーズで、中速からのパワーが上がりました。
これで、燃費も良くなれば言うこと無しですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP