PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1554件 (詳細インプレ数:1543件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 546 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kenkenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NM4-02 )

5.0/5

★★★★★

スーパーシェルパ2001年モデルにハンドガードを
取り付けるのでオープンエンドのものに交換。
純正とあまりフィーリングを変えることなく、
握った感じがしっくりときて振動吸収にもよさそうです。取り付け位置もTOPを示す↑が商品に印字されており取り付けがわかりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/25 10:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

カブ50カスタムにバーエンドと一緒に取り付けました。デザインもシンプルでグリップ感も抜群です。とてもしっかりしてて耐久性も期待できそうです。
グリップ感、デザイン、耐久性、どれも素晴らしいです。
しかしグリップ交換は慣れてないとちょっと大変です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/25 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

ドミノ製のグリップからの乗り換えです。
予算があればリゾマ製のSport Lineグリップでもと思っていたのですが、安さに負けてこちらのグリップを購入しました。

≪良い点≫
・アルミのリングが一見すると削り出しの高級グリップのような感じで安価なのに高級感がある
・アルミのリングが回り止めの役割をしているので、社外グリップ交換時にありがちなグリップの周りが起きない

≪イマイチな点≫
・グリップのゴムがテカテカとして安っぽい
・アルミのリングのせいでコンプレッサーが無いと取付が困難
・取り付けてみたら結構太い

近くで見てしまうと削り出しの高級グリップには敵いません。ですが安価に済ませたい場合はこれはこれで良いのでは無いでしょうか。
せめてゴムがもう少し落ち着いた感じの艶であれば良かったのですが、テカテカしすぎで安っぽく見えてしまうのが残念です。
取り付ける前は想定すらしていなかったのですが、アルミのリングが回り止めの役割をしているので、社外フリップ交換時にありがちなグリップの回りがほとんどありません。これは良い誤算でした。

取付に関してはコンプレッサー等持っていない場合は素直にバイク屋さんか用品店で購入・取付を頼むのが無難でしょう。アルミのリングのせいで普通のやり方では装着が相当に難しいです。

削り出しのグリップは高いけれども似たような感じのグリップにしたいという場合はこのグリップで十分でしょう。
ただしこのグリップはかなり太めのグリップになりますので、細いグリップ命の方はやめておいた方が良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 01:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ツギハギさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
真冬に左指が冷えて困っていました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
レバーからの冷感は減り、タッチにも違和感ありません。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取付には苦労しました。事前に他の方のインプレを見て覚悟していましたけど。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
コンプレッサーも用意しましたが、結局は中性洗剤と水をスプレイヤーに入れて使用しただけです。回すようにネジ込んでいくと入ります。何とか片方つければ、二回目は驚く程早く出来ました。寒い日の作業はゴムが硬化するのでオススメしません。
【期待外れだった点はありますか?】
今は特にないです。耐久性が良ければ嬉しいです。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ミリ単位になりますがもう少し長いくてもいいかもしれません。
【比較した商品はありますか?】
スポンジタイプもありますが、タッチや耐久性を考えこちらのラバータイプを選びました。
【その他】
私はレバーが黒だったのでブラックを購入しましたが、レバーと別色にすればドレスアップにもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

3.0/5

★★★★★

オフ車用のグリップですが、SRX400に装着してみました。
何故かというと、SRX400のグリップ幅が115mmなので、ロード用モデルだとあまり選択肢が無いのです。なのでつばが広いオフ車用なのですが、PRPGRIPの耐震ゲルを体感したく装着してみました。
結果としては、操作感は滑らずしっかりしていて最高です。ですがこちらのモデルはPROGRIP製品の中でもあまりゲルが柔らかくないソリッドで細身なモデルのようで、その点はデザインで選んでしまって失敗したな、と思いました。
もちろんゲル感はあります。ただもうちょっと欲しかったな、というだけなので次に交換するときは同社のよりゲルが柔らかいモデルにしてみようかなと思います。
ちなみにこの商品にはワイヤリング用の溝があり、私はグリップボンドを使用せずワイヤリングのみで固定していますが特に滑ったりすることはありません。装着の際にはシリコンスプレーをハンドルに吹いてからスルっと装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

今まではハンドルを交換してもグリップだけは純正を購入か再使用をしていましたが、今回のハンドル交換を機にこの製品を選んだでみました。
少し走っただけなんで耐震GELの効果をあまり体感できてませんが純正のグリップに比べ柔らかく値段もお手頃なんで購入して良かったと思います。

あとは、どれくらいの耐久性があるかですね~。

ハンドルを赤、バーエンドも赤、なのでグリップも赤で統一してみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

buellは、振動が酷くハンドルウェイトを入れておりますが、長時間走行すると手が痺れてきて非常に困っておりました。
何とかこの振動による痺れを軽減するため、通常のグリップよりも厚めのもの探し、本品の購入に至りました。
結果は、まず非常に握りやすくアクセルを開けやすいことに驚きました、また振動軽減はノーマルグリップより遥かにましになり、手の痺れもかなり軽減され非常に満足です。
振動により手の痺れでお困りの方は、本品を購入候補に挙げても良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/02 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくみずさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

前車XJR1300の時これを3セット使いました。
デザインとコストパフォーマンスに満足でした。
耐久性がもうちょっとよければ星5つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 13:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

4.0/5

★★★★★

使用していた、プログリップ725が、ボロボロになったので797へ交換しました。
725が120mmに対して-5mm短くなり、スイッチボックスとの間が少し隙間が開きましたが、使用感は問題ありません、。
797は指の間に出っ張りが付いていますので、使い始めに違和感がありましたが、すぐに慣れました。
ただし、冬に巻きつけ式のグリップヒータを使用しているので、出っ張りが邪魔になってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

利用車種: DAYTONA675

4.0/5

★★★★★

#724を使用していたが、層間剥離のため買い替え。
測定していないが、ちょっと太い気がする。私は手が大きめのため、特に不満ではなかった。
#724がモチモチしていたのに対し、少し硬めで表面のイボイボでグリップする感触が強い。こちらのほうが長持ちしそう。

斜めのデザインカットが入っているが、見えているところだけで反対面はただの真っ黒イボイボだった。見えないので正直気にしないが...。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/04 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP