PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1554件 (詳細インプレ数:1543件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 280 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:グレー
利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
購入した車両のハンドル周りのリフレッシュに伴いこちらの商品を取り付けました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バイク用品店で現物を確認してからの購入なのでイメージ通りです。

【取付けは難しかったですか?】
グリップ内側にゴム用ボンドを薄く塗ってからグリグリとハンドルにねじ込むだけなので難易度は低いです。

【使ってみていかがでしたか?】
素材自体が柔らかくハンドルからの振動を多少軽減してくれます。
グリップ感も良く、上記と相まって疲労軽減に役立っています。

【付属品はついていましたか?】
左右のグリップのみ、グリップはどこのメーカーも大体そんな感じだと思います。

【期待外れな点はありましたか?】
色味のせいか汚れが目立ちますね。
柔らかい素材の分、耐久性はある程度仕方ないかもしれません。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
冬場は少し温めた方が作業しやすいかもしれません。
私は取り付け後、結束バンドで両端と真ん中を締めて1日程放置して固定させます。

【説明書の有無・わかりやすさ】
アクセル側とクラッチ側はグリップの厚みが明らかに違うので説明書が無くても取付ミスはしないんじゃないかと・・

【注意点】
特にありません。
まぁ、ボンド塗る派と塗らない派が仲間内に居ますが、私は走行中にグリップが回ってしまうのが嫌なのでボンド塗る派です。

【一緒に購入するべきアイテム】
ボンド塗る派の方は強力なゴムボンドを購入しておきましょう。

【メーカーへの意見・要望】
多種多様なグリップをラインナップしているので大変助かります。
これからもよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/29 20:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: XSR155 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
握り心地 5

ノーマルグリップからの交換です。
有名なグリップの中では価格が低めでゲルグリップでも無いのでどうかなと思っていたのですが、交換してみるとノーマルグリップとは雲泥の差の操作性に非常に満足しています。
街乗りがメインの人ならかなり満足出来ると思います。
長距離ツーリングが多い人はゲルグリップが良いのかも知れませんが、そうでなければ全然スタンダードラバーで満足出来ると思います。
大体のノーマルグリップは滑るわけではないのですが、レバー操作の際に感触がイマイチしっくり来ないのが常でしたが、
この商品に替えてみたらしっとりと手のひらに馴染んで、力を入れて握らずとも全く滑らず、正にプログリップって感じで
細かいアクセル・クラッチ操作が非常にやり易くなり、
バイクに乗って操作するのが更に楽しくなりました。
価格・性能共に非常に良い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/16 09:43

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

カラー:ブラック/ブルー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 5

振動の多いバイクにはおすすめ、かなり楽になります。
しかもこの115ミリ、自分のバイクにジャストフィットでラインナップがあったのが嬉しい。
(車種は誰も知らないと思われるので割愛、115cc)
ただ、10年ほど前に使用していてのリピートですが、フニフニな分耐久性は純正などに比べるとやや劣っていました、今の物では未確認ですが変わらないはず…逆にこの柔らかさで高耐久だと怖いです。
もちろん使い捨てというほどでは無く、純正比なのでコスパを考えると全く問題無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 21:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

ブラック/ブルー
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • 左側、スロットル側も併せて長さはドンピシャでした

    左側、スロットル側も併せて長さはドンピシャでした

モンキー125 のグリップはノーマルでも良い感じなのですがハンドル交換の際にグリップを再利用するのも面倒というのもありコチラに換装。
握り心地は定評のあるコチラのプログリップやドミノは悪い訳がありません。
振動も程よく吸収しますし、デザインも良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WOLFさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CX125 | CX125 | ウルフ200 )

ブラック/グレー
利用車種: CX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • パーツクリーナーをかけて元のグリップを抜き取る

    パーツクリーナーをかけて元のグリップを抜き取る

  • グリップボンドを薄く塗って、パーツクリーナーをかけて一気に挿入したら完成です。

    グリップボンドを薄く塗って、パーツクリーナーをかけて一気に挿入したら完成です。

前回も同じのを使っていて、使い心地が良かったので、今回も全く同じカラーを購入。

ノーマルのグリップと比べると、手の痺れが激減されます。

交換は初めてでしたが、今は色々と調べれば簡単にやり方が見つかるので大助かりです。

グリップボンドをハンドルバーとアクセルに塗り、パーツクリーナーをかけて一気に挿入。

表面が軟らかい為、通常のグリップよりは耐久性がありませんが、握り方や保管方法で私の場合は長持ちする感じてす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/08 22:10

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: WR250R | BWS125(ビーウィズ) )

カラー:ブルー
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

ハンドルバー交換に合わせてこちらも交換しました。車体色に合わせ青に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 23:01

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

BMWのグリップヒーターはゴムが磨耗してもグリップ単体では交換できません。ディーラーではアセンブリ交換になるので左右で数万円の出費となります。今回は壊す覚悟で自力交換に踏み切りました。一番大変だったのは純正グリップの取り外しで、ヒーター線が細いので切らない様に慎重かつ大胆に作業を行いました。交換後の感想としては大満足で、ツーリングでも握力をかなり温存できました。振動にも効果がありますので、もっと早く交換するべきでしたね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/04 23:59

役に立った

コメント(4)

グロム大好きっ子さん 

意外とすんなり入りました。

グロム大好きっ子さん 

耐熱エポキシ系ボンドが硬化するまで放置します。

そのけさん(インプレ投稿数: 6件 )

カラー:ブルー
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

純正からこれに変えて手の疲れが一気に減りました。もう一度これにしようと思ったら在庫がもう黒しか無いのが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/01 16:25

役に立った

コメント(0)

かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

カラー:ブラック/ブルー
利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5
  • 画像はバーエンド加工風景。

    画像はバーエンド加工風景。

素手で乗車する方にはお勧め致します。
手袋をした状態では、ブレーキレバーに指が届きませんよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/25 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

カラー:ブラック/グリーン
利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

コスパ最高。
楕円形に近く握って回す&手のひらでアクセルを固定できそうな形状です。
微妙に弾力があり、握り具合が最高。
7年前から使い出して、所有バイクは全てこのグリップにしています。
バイクを乗り換えても、グリップが同じで操作感?グリップ感が同じで良い感じです。
GROM,ZX?25R、H2,ZX?14Rなどです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/07 06:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP