PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1557件 (詳細インプレ数:1546件)
買ってよかった/最高:
643
おおむね期待通り:
655
普通/可もなく不可もない:
195
もう少し/残念:
46
お話にならない:
17

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 1546 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ンンさん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

振動軽減、かなり出来ました、ありがとう!
多少モッサリな形状ですが握ってみると安心安全
長距離も疲れず、一週間使用して何も問題なし
安心してオススメできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 11:02

役に立った

コメント(0)

chatoraさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 | CRM250AR )

5.0/5

★★★★★

グリップの180°部分がフラットに出来ていて、長時間乗っても痺れにくい感じです。回り止め用のワイヤー溝が2ヵ所有ります。ワイヤリングの位置決めが簡単なのでお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 23:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mory Funk jr.さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダFAZEの純正ハンドルバーに取り付けました。
アルミリング付きなので、取り付けがやや窮屈ですが、
台所用洗剤を少量塗布する事でスムースに作業出来ました。

*作業終了後、流水で洗えば洗剤は残りませんので、
雨天走行でグリップが動く事もありません。

アルミリング部のロゴママークは、手で握る部分ですので次第に色が薄くなっていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 01:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

利用車種: YBR125

5.0/5

★★★★★

YBR125のグリップとして購入、使用しています。

まず使用感ですが、手に馴染み、アクセル操作で滑ることはありません。振動に関しても、エンジンの振動が全く手に伝わらなくなったので、手がシビレなくなりました。

次に取付ですが、純正グリップを外した後に、こちらのグリップをはめるだけ。簡単そうに書きましたが、外すのがちょっと大変。
手順としては、パーツクリーナーを使うと効率的で、バーエンド取外し→ハンドルに張り付いてるグリップの端部を少しだけハンドルからはがす→ハンドルとグリップの隙間にパーツクリーナーの細いノズルを滑り込ませて吹き付ける→張り付いてるグリップがハンドルから徐々に剥がれるので吹き付けとグリップをねじる作業を繰り返す→グリップが外れたらパーツクリーナーでハンドルに残っているノリを綺麗に落とす→商品のグリップを付ける→バーエンドを付ける。
新しいグリップにノリを付ける方もいますが、この商品の場合は必要なさそうです。

最後に価格ですが、webikeで購入する限りでは、価格以上に満足度が高いです!耐久性もあり、ドレスアップにもなります!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 13:07

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

冬場はずっとグリップヒーターを付けていたものの、硬い素材で振動を拾い易いかと思ったのでハンドルインナーウエイト挿入と同時に交換しました。

プログリップはバイクに乗り始めてからずっと愛用しているので性能が良いのを痛感しており、迷うこと無く選択。
(14年ほど愛用)

車両を黒/緑で統一しようと思っているのでワンポイントとしても結構目立ってデザインも良いです。

性能は言わずもがな。
握り心地が抜群です。
手に吸い付く、というのが本当に当てはまるグリップだと思っています。

グリップは良い反面、劣化もしやすくて街乗りスクーターで使用していた時は1年ちょっとでボロボロになってまた付け替えてました。

消耗品ですし、1年2000円くらいでこの握り心地と微振動低減に貢献してくれるのであれば安いもんだと思っています。

グリップヒーターよりも細身で握りやすくてグリップ力も良く、操作し易いです。

色もタイプも豊富で好きなのが選べるのが良いですね。
今回はスロットルアシスト(グリップに付けて手のひらでスロットル操作出来るヤツ)を付ける予定だったのでスタンダードな#724を選択しました。

FANATICのハンドルインナーウエイト、DAYTONAのヘビーウエイトバーエンドとの併用ですが
明らかに振動も減って快適です。
高速道路巡航の回転数では振動皆無になるので快適です。

単体での効果は分かりませんが、相乗効果でかなりの振動低減になったので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 12:26

役に立った

コメント(0)

ひげおじさんさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

クッション性もよく操作性も文句なしです。カラーバリエーションも豊富で、今回はグレーにしましたが、愛車セロー250ともベストマッチングでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 08:43

役に立った

コメント(0)

kakaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: SR400 | YZF-R25 | シグナスX FI )

5.0/5

★★★★★

歴代の愛車もお世話になったプログリップ。

バイク買ったらまずこれです。純正と比べると天と地の差ですね。
カラーバリエーションも豊富なので愛車にあった物を購入できます。
オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ランディさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

最初に握ったときはその柔らかさに感激しました。だからと言って操作性にも問題なく、デザインもいいと思います。長期的には使用できないらしいですが、この金額ならありですね。色を迷ったりもしましたので、交換するときにまた次の色をつけるのも視野にいれています。
耐震対策に重視して取り付けましたので、これからロングにいったときの効果を確認したいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 19:58

役に立った

コメント(0)

謎Bさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: MAGNA50 [マグナ] | ジョグ (2サイクル) | GN125 )

5.0/5

★★★★★

PROGRIPプログリップ スーパーバイクグリップ #601です。今までは普通のグリップを付けておりましたが、細身であり、どうもしっくりきませんでした。
このグリップは耐震ゲルが内蔵されており、グニョグニョした触感で、かつゲル内蔵分だけ、太くなっております。本来であれば振動が大きな車種に付けるのでしょうが、私的にはベストです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 09:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレッションにあるように振動吸収効果があると思います。
元々付いていたグリップはPVCのようで握った感触も見た目も安っぽい感じでしたが、
このグリップは握った感触も硬過ぎず柔らか過ぎず、ちょうどいい感じです。
長時間乗っていても手がしびれたり疲れたりすることがなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 20:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP