PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1554件 (詳細インプレ数:1543件)
買ってよかった/最高:
452
おおむね期待通り:
427
普通/可もなく不可もない:
124
もう少し/残念:
21
お話にならない:
14

PROGRIP:プログリップの商品のインプレッション (全 40 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

現在車両に取り付けていますが。純正に比べて少し柔らかめで色はライトグレーなので汚れが目立ちます。価格的にはおすすめです。夏場に取り付けたのですが厚さでボンドが固まらず使用中ねじれてしまいましたが冬場に固まり固定されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 19:22

役に立った

コメント(0)

あらまっしゅさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: VFR800 | グロム | ボックス )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 V4エンジンが発する低周波振動によって30分ぐらいで右手の人差し指と親指が痺れてくるので、耐震ゲル構造の効果に期待して選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 装着後に連続で2時間近く走行しましたが、今までの指の痺れが嘘のようになくなりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 簡単です。
 古いグリップを取り外した時にハンドルに残る接着剤跡を綺麗にする時間がほとんどです。
 作業時間は上記を踏まえて30分くらいあれば終わります。(接着剤硬化時間を除く。)

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 ネット上にたくさん交換方法がアップされていますので初のDIYチャレンジにもオススメな作業かと思います。
 あえてコツをお伝えするなら、すべりを良くするために使うパーツクリーナーはケチらずボトボト垂れるくらい吹き付けるとスムーズに脱着できると思います。
 パーツクリーナーはすぐに乾いてしまいますので、乾く前にズバッ!と抜いてズボッ!っと挿す。
(垂れたパーツクリーナーがカウルなどにかからないようにウエスなどをハンドル直下に敷いたら完璧です。)

【期待外れだった点はありますか?】
 好みの問題ですが、私は太めのグリップが好みなので、もう少し太ければ最高でした。
 (太さは純正同等)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 このシリーズで太めがあったら購入します。

 
【比較した商品はありますか?】
 同メーカーの#601が太めだったので迷いましたが、形状が気になり、そちらのレビューを拝見したら賛否両論だったので冒険できず、こちらの#724に決めました。

【その他 】
 私の場合、純正グリップでは左手は全く痺れないのに、右手の親指と人差し指指が痺れはじめ手全体に広がっていく感じでしたが、交換して右手も痺れから開放されました。
 これで改善しなければハンドルウエイトの装着なども考えていましたが、必要なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/07 12:41

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

カラー:レッド
利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
握り心地 4

WR250Rに、赤色のハンドガードを装着したので、それに合わせて赤色のグリップを選んでみました。

耐久性は期待できない質感で、汚れも目立ちそうですが、
デザインが気に入って、スポーティなイメージの車体にはとてもハマっていると感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/13 22:04

役に立った

コメント(0)

Ophaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 5

取付は難しくない方だと思います。アクセルスロットル側のスロットル端の突起が入るようにグリップの溝が切ってあればピッタリ来やすいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/07 13:30

役に立った

コメント(0)

ゆきのさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR600 | DIO [ディオ] )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

見た目はかっこいいですが根元のアルミ部分は角が立ってるのでグローブ着用必須です。

現在は4色しかないのでブラックとかあればさりげなくて良いと思います。

グリップ部分がカラフルになるとチャラく見えてしまうのでレーシーなバイクにはデチューンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

カラーリングが気に入って購入。グリップ感はとてもいいです。
だだ、作りはあまり良くないですね。端から、切れていきそうな感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 23:14

役に立った

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

3.0/5

★★★★★

以前xr250に取り付けていました。まずゴム製なのが良いが長さが足りないあと2センチくらい長ければグッドですまた材質上仕方ないかもしれませんが使用していると
ゴムがねじれてしまう事、随分使って片方なくしたので
現在はシリコンチューブを使用していますがこれの方が随分いいです。専用でないと、と言われる方にはこの手の商品としては良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 19:37

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: MT-25

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 3

振動軽減を期待して交換しましたが、9カ月ほどで表面が摩耗してしまった。
柔らかめの質感で使用感は良かったのですが耐久性は星1つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 22:15

役に立った

コメント(0)

こーげんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: WR250R | XLR125 | G650GS )

利用車種: WR250R

2.0/5

★★★★★

1年、5000km走らないうちにGPゲルが擦り切れて、ベトベトになってしまいました
寿命が短かすぎるよう思います
次は普通の耐震ゲル試してみます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/02 10:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こいにゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZS1000 FAZER [フェザー] )

2.0/5

★★★★★

グリップヒーターを外す為、新しいグリップを購入。
ハンドル周りをゴールドで揃えようと「ブラック/ゴールド」を選択しましたが、実物は写真よりもオレンジっぽい色で商品画像とは若干違いちょっとショック。
取り付けはコンプレッサーが無いため力技でグリグリ押し込みましたが、金属部分(ゴムの上にかぶせてある)のエッジが結構鋭く、素手では危険です。あと、金属部分を楕円に抜いて、ゴムを出してある所ですが、取り付け時にグリグリやっていると金属でゴムに切れ目が入ってしまいました。キチンと取り付け出来る環境があれば問題無いのかもしれませんが残念です。
このタイプはもう買わないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/17 20:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP