PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリの商品のインプレッション (全 252 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MONSTER 1200S | STREET TRIPLE 85 )

利用車種: MONSTER 1200S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

ロッソ2からの交換です。
明らかにグリップが違います。ヌメーーっと地面を捉えているのを感じます。
ロッソ2は若干ドライ時も滑る時があり、怖さがありました。
しかしロッコル2は恐怖感なく倒し込めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 22:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチ子さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ZX-12R | NSF100 | スペイシー100 )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

前後同じ銘柄で装着しています。
ZX-12R自体が直線番長の気質が強いですが、こちらのタイヤもワインディングでの安心感を重視しているようなハンドリングです。
低速域でのコーナリングは重い印象もありますが、それなりにペースを上げていくと狙い通りのラインをトレースしていきます。
今の季節はツーリングで山に行くと路面温度が気になる時期ですが、無茶なスピードで突っ込まなければ不安も感じることはありません。
これでいてロングライフなので必要十分な性能は備えていると思います。
型落ちだから比較的安価で販売していますが、安いから性能が低いともいえない事が体感できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 17:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 160です

    160です

純正でついてたメッツラーのレーステックRRが5000キロ強でスリップサイン出たので、もう少しマシなものをと思い定番のこちらにしました。
バイクのタイヤを交換するのはお初なので勝手がわからなかったのですが、発売から年数も経っている人気銘柄なので、ネット上に有用なインプレが多数存在していて大変参考になりました。
自分はそんなに攻めた走りもしないので、ほぼパターンで決めました。雨の日はバイクに乗らないのでウェット性能についてもよくわからず…せめて7000キロくらいは持ってくれないかな、と期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/26 06:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 2

【使用状況を教えてください】
ninja400の峠メインのハイスピードツーリング、サーキット走行会に。

【使ってみていかがでしたか?】
非常に柔らかく、潰れてくれやすいです。接地感が強く、安心できるのにハンドリングもそんなに重くなく切れ込みが強いです。
寝かし込みが速く済ませられるので私は好きですが、人によっては怖いと感じる方もいるかもしれません。

ドライグリップは申し分なく、峠遊び?サーキット走行会レベルまでなら全く問題ないです。全開走行するならもう少し剛性感あるタイヤの方が欲しいと感じます。
反面、ウェットグリップは他社のスポーツタイヤよりかは頼りなく、ハーフウェットくらいであれば平気ですが水溜まりできるレベルの雨は少しシビアになります。普通に走るだけなら問題ないですが、他のタイヤよりかは気を付けた方が良いでしょう。

ツーリングタイヤより安いのでなんとなくで買おうとしてる人は注意した方がよいですね。

ライフはかなり柔らかいタイヤなのでリアタイヤよりは短そうに感じます。6000kmくらい持ってくれたら良いかな?というくらい。

価格を考慮するとウェットグリップ以外は総じて高水準で良いタイヤです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
以前使用していたスポーツタイヤであるBRIDGESTONEのS22と比較して、前後タイヤの役割が明確に分かれてるS22よりロッソ3の方が癖がなく扱いやすく感じます。
パワーや車重のある大型バイクだとより剛性感の強いS22が、軽量軽快なバイクにはロッソ3の方が合ってるように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/06 16:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 0
  • 4000キロ走行。真後ろから

    4000キロ走行。真後ろから

  • リア左サイド

    リア左サイド

  • リア右サイド

    リア右サイド

  • フロントも同じく4000キロ

    フロントも同じく4000キロ

新車装着のスパコルSP-V3からの交換で約4000キロ走りました。街乗りはなし、殆どが峠道半分程度の日帰りハイスピードツーリングでの使用。雨天や濡れた路面での走行はしてないのでウェットでの使用感はわかりません。公道ではグリップには何の不足もなし。意識して荷重しなくても適度に潰れてくれてるような感じなんですが、その感覚(手応え)はあまり感じないんですよねー。同じような速度域で同じような走り方をしてもスパコルとは乗り味が違います。
スパコルのほうがタイヤからのインフォメーションが詳細に感じられて攻めてる感?を感じやすい気がするんです。(笑)一方クワトロコルサは余計な緊張感を乗り手に感じさせないと言うか何事も当たり前のようにこなしてしまう感じ。
両方とも公道である限りはグリップ力に差は感じないのですが、バイクや路面と対話しながら走りを楽しめるのはやっぱりスパコルなのかなぁ?
決してクワトロコルサがつまらないタイヤということではないのですが、あまりにも懐が広くて乗せられてる感を感じちゃうと言えばいいのか・・・
間違いなくクワトロコルサのほうが多くの方にオススメ出来るタイヤなのは確かなのですがスポーツライドこそ命の方はやっぱりスパコルですね。
私は価格とライフを考えるとやっぱりクワトロコルサを選びます。
走りはじめはクワトロコルサも4000キロくらいで終わるかなぁと思ってましたが、この調子だと5000キロはいけそうですし、フロントはさらにもう少し持ちそうな感じですしライフ末期のグリップ低下も感じません。
あと1000キロくらいで次のタイヤを決めなきゃいけませんがリピートか?ちょいと興味あるアルファ14か?はたまたミシュランか?
悩むのが楽しいんですけどね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/05 13:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

765Thruxgaleさん 

ギリギリまで使い倒しましたが4800キロで終わりました。思案しましたがタイミングよく格安アウトレット品がウェビックさんで出たのでリピート。
バイクに慣れ、乗り方も少し粗くなり速度レンジも上がったのか2セットめは4400キロでほぼ終了。ギリギリまで頑張って4800キロでセンターコンパウンドなくなりワイヤー露出!
パフォーマンスからすればやむを得ませんがお値段も高めなので次はロングランで継続中で価格もこなれてきたダンロップ某アルファにしてみます。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 4

主にジムカーナの練習会で使用して3回目の交換になります。そこそこグリップするし、コントロール性も問題ありません。何よりリーズナブルなので練習には最適かと思います。耐久性はジムカーナ使用なので減りが激しく参考になりません。ただし、減ってもグリップ力は極端に低下しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/31 15:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 10000Km使用。

    10000Km使用。

純正タイヤがBSでした。グリップ力がよく、気にいっていましたが、8000Kmで、サインが! CBR1100XX SBでも使っていた、このタイヤに交換しました。自分は、ピレリのネチッこく、やわらかいフィーリングが好きで、このバイクでも、相性ピッタリだと思います。ツーリングがメインで、サーキットなどは、走りませんが、行先によって峠がある時は、張り切って、バイクを倒しますが、不安は、ありません!自分の思ったラインをトレースしてくれます。ブレーキングも、しっかりと路面に食いついてくれます。ウェットな路面でも、不安を感じたことが、ありません。グリップ力のみ高いタイヤ、ロングライフのタイヤ、どちらか一方に秀でたタイヤではなく、どちらも、高い次元で、共有しているタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/27 22:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

シェルパ用に購入です。
シェルパのタイヤサイズは
フロント2.75-21 45P リア4.10-18 59P
ですが、このサイズはMT21でありませんでした。
なので
フロント80/90 - 21 M/C 48P リア110/80 - 18 M/C 58P
このサイズで問題なく入りました。

以前はシラックを履いていたので違いすぎるタイヤのため参考にならないかもしれませんが
オンロードではシラックに比べロードノイズが増え、ロックさせることが多くなりました。ハンドリングは以前に比べセルフステアがヘリなかなか切れません
オフロードではシラックで通れなかった場所もなんなく通れ、アクセルターンもシラックよりやりやすいです。
持ちはこれからの検証です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/28 11:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

本日(5月26日)にDIABLO SUPERCORSA SPから交換しました。(V2は奥のダンボールでくるんである分)
結論からいうと、タイトルの通りw
コンパウンドはSC2で、外気温30度近いので履き替えてから皮むき=と

いつもの峠を流して、変化に驚いたw
曲がるし、アクセル開けやすい・・・、なぜか挙動が安定している。
これはもったいないと、途中で走るのを止めたぐらいだw
サーキットで試すのが今から楽しみで仕方がないw

あまりの感動に、先走りのインプレッションだが、サーキットのレビューは日記にでも書きたいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ110(JA07)のフロントに入れました。

新車時の標準装着タイヤはIRC NF3でしたが、これがあまりにも
トホホなタイヤで不満を抱えながら使っていましたが、ついに
我慢できなくなって交換しました。

標準装着のIRC NF3に比べると持った感じでやや重いですが、交換
直後の印象は接地感が向上して安心感が増しました。
乗り心地も悪くなく、パターンもセンターグルーブが一本通って排水
性も高そうですし、普段使いには良さそうです。

我慢せずに、最初からこれにしておけば良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP