PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価558件 (詳細インプレ数:532件)
買ってよかった/最高:
250
おおむね期待通り:
211
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

PIRELLI:ピレリの商品のインプレッション (全 252 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: MONSTER1100EVO

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

モンスター1100evoの純正指定タイヤです、グリップ感や、ロードインフォメーションが解りやすいタイヤです、タイヤのエッジ3センチ程がソフトコンパウンドになっていて、走行後はきっちりと色の違いで確認することが出来ます。ウェットドライ関係なく熱依存の少ない扱いやすいタイヤですので、ワインディングで夕立等に遭遇しても特に気にすることなくライディングに集中できます。ライフも良く7000q程度しっかりと性能維持してくれます。溝も丁度2ミリ位しか残らないので、交換時期も解りやすい良いタイヤでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 16:30
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

5.0/5

★★★★★

2010年以降のモンスター696の標準がこれだったので、履き替えて1年半です。
ちなみに使用は主に高速道路6、ワインディング3、街乗り1といったところでしょうか。
15、000km近く走りましたが、溝が無くなる前に偏摩耗で交換です。
それさえなければまだまだいけそうな気配です。
冬の低温での作動性は良好。多少の雨では不安感なしでした。
低速での細かい旋回をするときは、もっとグリップ力のあるタイヤが欲しく思いましたが、私のメイン使途であるツーリングではグリップ力に不安を感じることはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: TDM850

5.0/5

★★★★★

 リアのインプレッションにも書いたとおり、ハンドリングに余分な力がいらず、自然に旋回に移ることができる。走行している間の道路との接地感もよく、ブレーキングに対してもクッと踏ん張り、どれくらいで停止するか力加減が調整できる感じがする。耐久性がよければ、同じものを購入すると思う。現時点では気に入っている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フミさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

5.0/5

★★★★★

購入してから2000km程走行しましたが、ハイグリップタイヤだけあってかなりのグリップ力です、ワインディング程度ならこのタイヤであれば必要充分ですし、サーキットではその真価を発揮してくれます。
それと個人的には温まりが比較的速いと思います、これも良い点の一つですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MIYABIさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: PCX125 | XSR900 )

5.0/5

★★★★★

どうもタイヤに依存している乗り方をしているようで、このタイヤに変えてから、ものすごく乗りやすく感じます。少々無理してもタイヤが頑張ってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

150や160サイズでグリップを重視するなら間違いなくこのタイヤだと思います。
150と160の両方試しましたが、バンク時の安定感は160の方が上です。
但し切り返しが重くなるので軽快さを重視される方は150の方が良いです。
滑りだした時の挙動も急ではないので、限界を越えても扱いやすいです。
また溝が減ってもグリップの落ちが少ないのも良い点です。
温度には敏感なので寒い日や雨の日は注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめおやじさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: FZ1 | シグナスX )

5.0/5

★★★★★

メツラーからの交換ですが、乗った瞬間からタイヤが格段にソフトに感じます。コーナーリング時の車体を倒すときのフィーリングも軽くなりました。
高速走行、雨天走行ともにグリップ感が安定しており、以前の硬質な乗り味の時と比べて、長距離走行では体や神経の疲労が少なくなった気がします。
値段は高いですが、トータルバランス性能がすごく良いので、満足しています。
新型GTが出てSTは旧式となり値引きが大きくなった今が買い時ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 23:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正タイヤが磨耗&表面クラック顕著になってきたのと、パンク穴の応急処置してあってやはり不安なので、新しいタイヤに交換しました。 せっかく交換するのだから-と思い、純正のHoopではなく、クルマ用も含めて今まで使ったことのないピレリにしてみました。
交換後、直ちに走りの安心感が顕著にUPしたのを感じましたね。それはもう、ビックリするくらいに! 特に旋回時には、以前の純正だと磨耗が進んでいたこともあって車体を倒し込むとスリップするような気がして不安だったのですが、このタイヤならリーンさせるのがむしろ楽しく感じられます。
また、高速走行時でも、以前はなんとなく「上滑り」というかハイスピードになるほどグリップ感が希薄になるような走りだったのが、このタイヤに変えてからはハイスピードになるほどタイヤが路面にへばり付くような感じになる。
あとは、このタイヤの耐久性ですが、こればもう少し年月が経ってみないことには何とも言えません、ので、これはまた追ってご報告、ということで-

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/06 08:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

5.0/5

★★★★★

恐ろしいほどのウェット走破性能、グリップ、ライフ。
妥協することなく全て選べるなんて……。

カチッとした反応ではなく、ズリッというような少し硬く重いハンドリングではありますが、今ではこの感覚が楽しいです。

以前はミシュランのパイロットロード3を使用していましたが、あちらのハンドリングはスパッと切れ込むように倒せるので峠ではパタパタ出来ましたが、こちらは正反対ともいえるハンドリング。ですが、「おぉ曲がれる!」と車体とタイヤに無理を言わせないでいいおかげで楽に走れてます。

ライフに関してはまだ500kmほどしか走っていないため、未知数ですが、インプレを拝見させて頂いたでかなり期待できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 00:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サッシさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-14R | ダックス125 | 海外メーカー その他 )

利用車種: ゼファーX

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

10年前からピレリ信者な私、サッシと申しますm(_ _)m
丁度、10年ほど前にピレリのタイヤはイイゾとヒトから聞いて当時の適合サイズのディアブロ?を履いた事から信者になりました^o^
ANGEL GT ツーも抜群の安定感、どんな悪天候でも破綻しないグリップ力と性能。峠などを思い切り攻めて走るには不向きですが(ツーリングタイヤなのでそこまでしないと思いマスが)ツーリングでは軽やかに各コーナーをパスできます。国産と比較すると少しお値段が高いデスが変なカスタムを行うより、よっぽど効果的です*\(^o^)/*

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 19:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP