OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価969件 (詳細インプレ数:909件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーの商品のインプレッション (全 909 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: MT-10

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

他社のバックステップト比べてバック量アップ量共に大きく
サーキット走行には非常に具合が良いです。
一番上の前などはかなり窮屈なポジションで正直ツライですが
下後ろに設定すると程よく攻め安くなりました。
ハングオフするにはこれくらいの高さは欲しいし加速に対抗するのに
大きいバック量が大変良い感じです。他社製品と比べて最も
攻めたポジションだと思います。と言うか数値的にも一目瞭然。
はっきり言ってツーリングには向かないですコレ。

取り付けはちょっと分かり難い所もありますが
差ほど難しくありません。しかしマスターシリンダーを
固定するボルトの頭が大き過ぎてヒールプレートの固定が
歪になってしまうのが問題です。ボルトの頭を削って対処しました。
ブレーキランプの調整も、調整幅から外れてしまうので
ステーを曲げるなどの対処が必要でした。
シフトペダルは付属のワッシャーを使うと動きが悪くなるので
厚めのステンレスワッシャーに交換しました。

総評
ガチ勢御用達 キツ目のポジションなのでファッション目的で
取り付けると後悔すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 20:45

役に立った

コメント(0)

QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

重量級のバイクなので余計でもフレームに直接つけるタイプのスライダーは避けたかったので、唯一ステーを使用して装着するタイプのこちらを選択しました。
その分値段が張りますが仕方ないです。
まだ立ちごけもしていないのでプロテクション性などはさっぱりわかりませんが、見た目も悪くなりません。
装着はプロにお任せしました。エンジンマウントのボルトがロック剤付きで非常に強固です。
精度の高い一流の工具で作業してもらうことをオススメします。なめたら大変面倒なことになるボルトです。
装着はフィンを外さなくてもできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 21:22

役に立った

コメント(0)

小っちゃいおっさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

この質感でこの価格は破格ではないでしょうか!
アフターパーツのスプロケカバーはスカスカな物が多いですがこちらの商品は縦方向にもカバーがあるのでチェーンオイルの飛散も防げています。
大事な事なのでもう一度言います。
   破格ではないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/27 21:45

役に立った

コメント(0)

Kohさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R nineT Pure )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

取り付けは簡単、品質も高く良い買い物でした。シフトとリアブレーキのフィーリングが素晴らしい。私の場合は、ほぼポン付けでOKでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/07 16:34

役に立った

コメント(0)

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Uターン時に出て来た車に驚いてFブレーキをかけてしまいバタンと倒しちゃいましたが、リヤスイングアーム部やキャリパーなど無傷で済みました。

スライダーのジュラコン部に傷が少し入ったぐらいで、傷さえ目をつむればまだまだ使えル状態です。

速度が出ている状態での転倒でどの程度効果があるかは試したくないですが、無いよりは被害を抑えてくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 17:38

役に立った

コメント(0)

ちゃんイシさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: エイプ50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付け時に、わからない点があったので、OVERのHPからメッセージを送ると、後日お電話を頂き、経験豊富な社員の方から、丁寧に取り付けのアドバイスを頂けました。
大変素晴らしい対応でした。
また、品質に関しては、さすがの一言。
取付精度、塗装、質感、使用感全てパーフェクトです。
ポジションに関しては、低いハンドルに替えると腕にも体重が乗り、バランスよくなると思います。
キックスタートに関しては、NSR50純正を使用しました。ヤフオクで3000円前後で落札できます。
スタンドはジークラフトのステーに純正スタンドを使用しました。長さは全く問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/01 22:56

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ミッション側

    ミッション側

  • ブレーキ側

    ブレーキ側

09に乗っていて、どうも膝が窮屈な感じがしました。
メーカーとして足付き性を考慮したか、ストリートファイター的な設計思想によるものと推察されますが、個人的にノーマルステップの位置は前下過ぎると思ってました。
そこでバックステップ導入することにしました。
色々なメーカーの物を物色しましたが、
1)他の車種で使用してOVER製品の使用感が高かった事
2)他社製にない5mm~25mmという絶妙な設定距離が、
  OVER社の実践からフィードバックされた技術力による判断と推察。

 上記2点の理由により、OVER性をチョイスしました。

乗ってみて、「うん、にゅるっと合うわ」という感じです。
絶妙に使いやすい位置にフィッティングされており、機体の制御がしやすくなりました。
うちの09はSPなので足回りはノーマルより硬めですから、ステップ位置はノーマルより
ややバック+アップの方が、上体が適度に前傾します。
組付けはショップにお願いしましたが、調整しやすい機構なので自分で微調整しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/24 10:40

役に立った

コメント(0)

TTTIさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ZX-14R

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

スライダーを取り付けたままカウルの脱着ができません。
カウルを外さずに取り付けできます。と、書いてありましたが、逆にスライダーを取り外さないとカウルを取り外すことができなくなります。
エンジンマウントボルトを頻繁に脱着するのは面倒です。
他の商品に変えようか検討中です。
自分で整備等をしない方なら、ダイレクトマウントでない商品はこれだけなので、おすすめです。
カウルの脱着、整備を頻繁に行う方にはおすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/16 21:09

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: MT-25

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 部品確認&工具の用意。

    部品確認&工具の用意。

  • ノーマルの取り外し。

    ノーマルの取り外し。

  • ガスケットは不要なので外します。

    ガスケットは不要なので外します。

  • 液状ガスケットを、ごく薄く塗って取付。

    液状ガスケットを、ごく薄く塗って取付。

  • カバーを仮止めして、各部調整&クリアランス確認。

    カバーを仮止めして、各部調整&クリアランス確認。

  • 本締めして、各部の清掃&脱脂作業を忘れずに!

    本締めして、各部の清掃&脱脂作業を忘れずに!

MT-25を後ろから見ていて「ポコンと出っ張ったマフラー形状」が気になってしまい、スタイルがカッコ良く、接続部を隠すカバーも標準装備だったこの商品を購入しました。

「オーヴァーレーシング」と言えば「爆音」と思って(思い込んで)いましたが、さすがJMCA適合製品で、爆音ではありませんでしたが、早朝の始動→ファーストアイドリング音が、結構響きが良いので「ご近所への配慮がそれなりに必要」になると思います。

排気音質がノーマル比較で、かなり「ツインらしい弾けるような音質」になり、高回転まで回すのが楽しくなりました。

自分の感覚では、低速トルクが落ちる印象はありませんが、ここの印象は「個人差がある」ので何とも言えない所ではあります。

少なくとも「ノーマルより走りづらくなっていない」し「劇的にパワーアップもしていない」のですが「スタイルと音が良くなった」のには満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/02 10:51

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

利用車種: MT-03

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
  • 冷却効果を考えて、下向き装着です。シルバーの方がサポートが目立たない感じです。

    冷却効果を考えて、下向き装着です。シルバーの方がサポートが目立たない感じです。

  • ステーはアルミ板で自作

    ステーはアルミ板で自作

MT-03へのメーカーの適合保証はありませんが、装着可能です(ただし、自己責任で)。
純正のキャリパーサポートがMT-25、YRF-R25、MT-03で同じ部品番号なので装着可能と考えて、購入しました。

まず、到着時に軽さと精度の高さに感動しました。OVER Racingさんの製品はいくつか使ってますが、品質が高いと思います。

キャリパーサポート自体は無加工で装着できますが、ブレーキホースの固定とか装着には、いろいろ工夫が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/20 14:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP