OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価971件 (詳細インプレ数:910件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーの商品のインプレッション (全 910 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DesignBoxさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-10 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-10

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 4
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

当初はYZF-R1のステップを流用する予定で準備していた所、マスターだのキャリパーだのと色々と部品が必要と
発覚し、ならばメーカー品を購入した方がコスト的に良いかなと思い購入。

前車両でも同一メーカーを購入している関係で、品質・質感は当然の如く理解しており又アフターパーツの対応も非常に良かった為「OVER-RACING」に決定。

取付に関しては「説明書」通りの組付けで普通に取付は出来ますが、ブレーキ側の部品移植で一部取り廻しが
きつく感じる箇所以外はブレーキ側/シフト側共に無事なく完了。
※クルコン等の制御の関係でブレーキランプ点灯位置をしっかりセットしないと問題が発生します。

取付けてみてのポジションですが、かなりUPしたポジションだ!が第一声です。
数字上の4ポジションとしては、30or40oBACK/73or83oUPとどちらにしてもサーキットならいいんじゃね?
と言った攻めのポジションです。(サーキット&峠攻めの方には大変良いポジションかと…)

※慣れの問題ですが「ツーリング」には不向きなポジションです。
 実際にツーリングにも使用していますが距離的にキツイ時も有ります。

見た目と違ってR1のステップよりイケイケのUPポジションでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/08 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

もんもんゴリラさん 

急なコメント失礼します。
マフラーとの干渉は大丈夫ですか?

DesignBoxさん 

マフラーとの干渉は問題ありませんがタンデムステップが邪魔と成ると思います。(個人的な意見です)

ジョージさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 4

付きりもしっかりしていて 
さすがオヴァーさん て感じ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/06 23:04

役に立った

コメント(0)

みやてっくさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

MT-07のステップ位置に、違和感を感じる方におすすめします。
某サイトにパチモンがありますが・・・完成度、満足感が違うと思います。
取り付けも簡単です。スイッチ調整もしていません。
各ボルトの締め付け、増し締めは確実に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/05 21:55

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

インプレが消えてしまったので再投稿です。overのバックステップに合わせて同メーカーの製品をチョイス。ヨシムラ?Kファクトリーとマフラー交換も3回目ですので、取説などは見ないでもサクッと交換です。バックステップとの接続部分ですが、付属のボルトが長過ぎたので短いボルトを別途調達して使用しました。ガスケットはもちろん新品のキタコ製を使用。ECUをリセットしてからエンジンを始動しましたが意外と音が政府認証の割には大きいですね。走行インプレですが、吸気系を武川のパワーフィルターに交換済みでしたので上までフラットに吹け上がります。低速のトルク落ち込みもなく非常に乗りやすい印象ですね。交換後しばらく乗っていましたらエキパイが青く焼けてきます。チタンならではの美しさでとても気に入ってます。価格がもう少し安ければ100点満点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 16:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

グロム大好きっ子さん 

1年ほど使用したあたりでマフラーのステーが振動で折れてしまいました。オーバーさんに連絡したところ、無償で修理してくれるとの事でした。

グロム大好きっ子さん 

修理から戻ったマフラーステーですが、補強のためステーが倍の厚みになってました。かなり強度が増したので再発はおそらく無いかと。保証期間は切れてましたが、無償で修理してくれたオーバーさんの神対応には感謝しております。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
取り付けやすさ 4

デザイン、質感共にグッドだと思います。アルミの削り出しの製品は他にないので、とても満足しています。
雨天時の走行でも、跳ね上がりもある程度防げると思います。
ただお値段が少し高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/30 17:29

役に立った

コメント(0)

黒豆さん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

JC75 に取り付けました。
ダウンタイプ用のバックステップ(2型用)もありましたが
ヨシムラダウンタイプを取り付けていますので
ダウンタイプ用のバックステップでは取り付け穴が
合いませんので(ヨシムラダウンの取り付け位置が特殊な為)
ダメ元で前期型用のバックステップに
してみました。ヨシムラダウンの取り付けステーと
自作ステーであっけなく取り付け出来ました!
ニーグリップもやり易くなりハンドルを下げると
とても曲がり易く剛性もあり大満足です♪
注意として、取り付け時にスペーサーが入っていますが
それぞれ微妙にサイズが違い番号等もありませんので
事前に測って番号などをふっておくとスムーズだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/30 12:44

役に立った

コメント(0)

イケさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CB1100 EX | モンキー125 | CRF250M )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

マウントの大きさが、純正フェンダーに対して思っていたより大きかった。

作りはしっかりとしていて、その点は満足です。

マウントの大きさがもう少し小さければ大満足でした。

ブレーキホースを固定する為に、武川のフロントフェンダー付属の固定用クランプを買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/26 12:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YAMASHITAさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

16年式HONDA 400Xに取り付け。
タンデム走行もせず車検も一人乗りとして登録予定のためタンデムステップを排除したく探していました。
サイズ問題なし。NC加工精度はよくバリもまったくありません。。ベンダー曲げ部は形が少し残ってますがいたしかたないところだと思います。
純正と比較すると、純正は耐震ラバーでマフラーを受けていますが、この製品は直接ボルトでマフラー取り付けなので将来は振動によるボルト折れでマフラー脱落のリスクはありますのでたまに点検は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/22 23:07

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: GPZ 1100/ABS

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 取付状況

    取付状況

  • ポイントカバーとの兼ね合い

    ポイントカバーとの兼ね合い

  • 取付時はチェーン下側の泥の除去

    取付時はチェーン下側の泥の除去

【購入について】
取付車両はGPZ1100(水冷)です。購入時は同社のZRX1100&ダエグの商品と迷いました。写真で見比べるとステップ付近の取付ボルトの使用の有無や金額がZRXの方が高額だったので迷いました。結局、水冷GPZ系なら対応可能であることがわかり購入しました。

【購入動機】
今回、ポイントカバーのバフ掛けに伴って、スプロケカバーをピカピカ系で統一しようと購入しました。
また、購入ポイントのひとつとして、他のメーカーには無いシフトチェンジの英数字の彫り込みがあったのが良かったです。

【イメージ通りでしたか?】
イメージ以上の出来栄えですね。細部のデザインや彫物は丁寧で期待以上の作りこみです。
シフトが彫り込みしてあるので、車検の時にシフトの記入を気にすることがないのが良い。

【取付けのポイント】
丁寧な取付説明書がついていたので分かり易いです。
@純正カバーのはずし。
Aチェーン付近の泥の除去
B組立
・サイズの違うボルト類の取り付けについては、写真付きのの説明で分かり易かった。
・クラッチレリーズの土台のスペーサーの向きに注意。ネジが入りにくい場合はスペーサーの向きが違うようです。
・純正のクラッチカバーの取付ボルトに対し、ステップ付近のボルト穴の部分は使いません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
・メジャー等のボルトの長さを測る道具を携帯しておくと便利だと思います。

【その他】
スプロケカバーとして、高額ですがWEBIKEの貯まったポイントで安く購入できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 14:13

役に立った

コメント(0)

初心者さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: レブル 250 | NMAX )

利用車種: レブル 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
  • 部品

    部品

  • 車に常備されているジャッキ。ゴム板を挟みこみ使用。

    車に常備されているジャッキ。ゴム板を挟みこみ使用。

  • ブレーキ側。取り付けの際は地面に布など敷いて下さい。

    ブレーキ側。取り付けの際は地面に布など敷いて下さい。

  • クラッチ側。こちらは簡単です。

    クラッチ側。こちらは簡単です。

レブル250のステップを前にしたくて購入しました。

デイトナの40Bハンドルとリバーシブルバックレスト(ライダー側)を装着しています。足を前におければ更に楽になるはずと購入。実際に使ってみたところ、快適です。曲がる際にステップを擦ってしまっていたのですが、擦らない。扱いやすさが向上した気がします。

取り付けの際には床または地面に布シートとか毛布とか敷いて下さい。
ブレーキを移設する際に地面と擦ってしまい、塗装が剥げました。

ジャッキは必要になります。私は車に備え付けのジャッキを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 07:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

せりさん 

これいいですね!
お手数ですが足を置いたときのライディング姿勢が分かる写真を追加していただけませんか?

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP