OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価971件 (詳細インプレ数:910件)
買ってよかった/最高:
477
おおむね期待通り:
381
普通/可もなく不可もない:
77
もう少し/残念:
20
お話にならない:
9

OVER:オーヴァーの商品のインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
momochanさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | CBR600F )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 3

デザインは他社にない素晴らしいものと思います。

ただ、音質は周囲からは走行時の音が低音側が強くなったと言われますが、乗っている本人には純正とあまり変わらない気がします。
音質も求めるのならフルエキで交換しないと満足感は得られないかもしれません。

また、付属のアンダーカバーは加工しないとタンデムステップが使用できなくなります。
11-13年モデルは排気デバイスをキャンセルしないといけないのが厄介です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 00:46

役に立った

コメント(0)

バシコさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

低回転でのトルク感が増えたように感じます!音も気持ち良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/11 21:58

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

カラー:ポリッシュ仕上げ
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 3
  • ホースクランプが無い。

    ホースクランプが無い。

  • ホースガイドを取り付けるところが無い。

    ホースガイドを取り付けるところが無い。

  • フェンダーの傾き。
右側ステーの位置の悪さによる。
これでもだいぶマシになった。

    フェンダーの傾き。 右側ステーの位置の悪さによる。 これでもだいぶマシになった。

重量を軽くしたくて購入しました。
性能に関してはサスのセッティング必至かと思います。

リアサスのイニシャルは出荷状態で
路面の細かい凹凸の衝撃はかなりきつくなります。
よってリアサスのイニシャルを1つ下げ(最弱)ました。
これで少し改善したのでとりあえずしばらくはこれで運用します。
NITRONとOVERはコラボしてるのでいつかはリアサス交換といきたいところですね。
重量が2kg軽くなったからと言っても速度への影響は体感できません。

色は黒が良かったのですが、わざわざアップチャージしたのに
商品そのものが気に入らなかった場合を心配して
価格の面でポリッシュ仕上げを選びました。
二度手間ですがしばらく使って気に入れば自分で塗装に出します。
とは言うものの予想以上の鏡面仕上げで驚きました。
カタログ画像は完全に嘘です(笑)
ただし傷はすぐに付くのでやっぱりスイングアームは好みの色の
硬い厚めの塗装(パウダーコーティング)が好きですね。
鏡面が好きな人には満足のいく仕上がりです。

交換作業は趣味程度の腕では一日がかりです。
難儀したのはスイングアームピボットの構造です。
サービスマニュアルを見ても表現がわかりづらいので
パーツの目的と構造を理解してからでないと作業が難しいです。
ここの構造はオフ車ですと、ロングシャフトボルトとナットで挟み込んでるだけなんですが...
サスペンションとリンクの分解組み付けは過去にリンクプレートを交換しているので問題無しでした。
上からフレームを吊るす必要がありますのでそのための道具が必要です。
ペダル部で支える等ジャッキを工夫すれば下からも支えられるでしょう。

短所としては、

リアフェンダー取り付けステーの精度が悪いです。
フェンダーは左側2箇所右側1箇所がボルトで、純正は右にクリップ留めの部分が1箇所ですが
これがないです。それと右側のステーの位置(もしくは角度)が悪く
フェンダーが斜めになってしまいます。
チェーンカバーはチェーンに対してまっすぐになっているので右側だけの問題と思われます。
手で曲げて多少はマシになりましたがあまりやりすぎて折れるのが嫌だったので今はやめてます。

それから、ブレーキのホースクランプ部とホースガイドを取り付ける部分がないこと、
ホースガイドを取り外そうにもすでにホースの中に通ってしまっているので一度ホースを外すか
ガイドを壊さないといけません。もしくは右側のフェンダー固定ネジ穴を
利用してガイドを留められる簡易的なプレートを製作するか...
それをやって最低一箇所はホースを固定できるようにしないと危ないように思いますが
これ公道走行用(競技用でない)ですよね?
そのことは商品説明にも説明書にも記載ありません。

私はフェンダーのクリップの穴を利用して純正ホースガイドをそのまま使用しました。

スイングアームを付けることによる最大のメリットは軽量化と割り切って買ったので
満足はしてますが商品としての詰めが甘いかと思います。
特にホースの取り付けに関しては説明があるべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 23:22
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

思った程飛び出さないけどカウルはギリギリ守れる
スライダー良い仕事しますよ
ジュラコン高いけどOVER好きなら大丈夫
そうOVER好きなら

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 14:58

役に立った

Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

利用車種: ゼファー1100

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

スタンダード寸法
敢えて、スタビ無のType9
純正6.2kg⇒OVER5.2kg
バネ下重量の軽量化なので、効果は大きいのかな!?
多少軽い気がします。

剛性がかなり高いようで、タイヤが路面に負けているのが、これまで以上にわかります。

取り付けはカラーが1mmほど長く、加工・調整が必要でした。
またバフの甘い部分があったのは残念。
出荷時の確認を丁寧にしてほしいです。

25年ほど使用したスイングアーム、やはりベアリングのグリス切れはかなり重症でして…
今回ベアリング類も全て新品になったことで、かなり動きがスムーズになったのを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 08:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼野州さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

とにかく見た目が超かっこいい;…と、思いきや?上から見た時のムダに広い隙間とただのアルミ板を付けたような感じが気になります。あと、バッテリー側は純正のようにバッテリーを覆うような作りにして欲しかった。オーバーと言えば4MINI乗りにとっては誰もが憧れるブランドなだけに期待していましたが少し安っぽく見えたので残念です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/18 09:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gureさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | リトルカブ | BONNEVILLE T120 )

3.0/5

★★★★★

形状が良くて横から見るとカッコイイのですが、シートに跨り上からみるとかなり隙間があり、雨天時にはバッテリー・電気配線が心配です。せめて裏側の処理を考えて欲しかったです。
あとあまりにも高価格です。バッテリー側のカバーは手前に引っ張るだけで外れますので盗難が心配です。
でもそれでも買ってしまうほどの外観の魅力があります。私は裏側の加工をして工具なしでは外れないように・防水も処置しました。自分でちょっとした細工ができる方であればオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 11:31

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: V-MAX 1200 | TDR80 | HAYABUSA )

3.0/5

★★★★★

本命はヨシムラでしたが、コストが…(笑)
ダウンマフラーはパワーが出るようですが、見た目がちょっとやんちゃ(笑)なイメージなので選択除外。
性能的には素ノーマルに取り付けなので劇的な変化は無いです。
高回転が多少伸びるかな?くらいです。サウンドは五月蝿いとは思いません。回転を上げてもそれなりのマフラー音はきこえます。政府認証なのにエンドバッフルが取り外せる所が購入のポイントでした。現在はまだ外しての走行はしてません。
いずれ88ccにする予定なので先行投資のつもりで買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/28 11:27

役に立った

コメント(0)

B808さん(インプレ投稿数: 22件 )

カラー:ポリッシュ
利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 5
コントロール性 2

純正と比べると見た目は良いのでカスタムした感はでます!
色々な社外パーツで組む場合は2.5のほうが絶対に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/01/19 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B808さん(インプレ投稿数: 22件 )

カラー:ポリッシュ
利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 5
コントロール性 1

見た目が全てです。
ハブダンパーにしましたがしないほうが良かったです。
3.5にしましたが、タイヤは限られてしまいます。
掃除が思ってた以上に大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/01/19 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP