OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価968件 (詳細インプレ数:908件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーの商品のインプレッション (全 259 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ポンポンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | LETS4 [レッツ] )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★

写真では見にくいですがストレート構造ではなく蓋があります、出口側も同じ構造です。

蓋で排気圧力を分散しパンチングパイプを抜けて行くようです。マフラーの構造に興味がある方だとどんな特性かがお分かりでしょう。

パワーグラフが公開されているので1度ご覧になられどう判断するかはあなた次第です。1つ言えることは随分正直なファクトリーだと言うことです、ゴールデンサンプルを公開しているところもあるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

取り付けはショップにお願いしました。
トップブリッチとハンドルバーのセットです。
10mmのスペーサーとそれぞれの取り付けボルトが付くので、ノーマル比-45mm、-55mmと選べます

取り合えず10mmのスペーサーを入れてノーマル比-45mmで取り付けてもらいました。

50kmほど乗った感想は、街乗りのポジションでもそこまで前傾にならずに、むしろ乗りやすく感じました。
そこそこの急なコーナーでも車体を抑えやすく、無理な姿勢にならずにとても曲がりやすいです。
ノーマルハンドルだとかなりアップなのでどうしても姿勢が起き気味になり若干曲がり難さ(倒し辛さ)を感じていましたが、このハンドルはとても良いです。
高速道路でも前傾姿勢を保ちやすく、とっても快適でした。
ハンドルロックもきちんと使えるし、ハンドルの切れ角も犠牲にならないのでとても良いです。

定価は7万以上ととても高価ですが、ネットだと6万弱で買えるのでお買い得だと思います。(自分はショップ経由で注文したので定価買いでしたがorz)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 20:27
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ゆうさん 

初めまして!
かなり遅くなりましたが覚えてる限りで教えていただきたいのですが、ショップ取り付けの工賃はどれくらいかかりましたか??

JC61Aさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

現状GROMでは最終的(価格的にも)とも言える軽量化アイテムではないでしょうか。

ルックス目的であれば、ほかにいくつかの候補があるようですが、
そういった方向は全く求めていないので、
選択肢にあがらなかったのはもちろんとして、
同じOVERホイールでも6本スポークでなく、
純正形状に近いこちらのモデルを選択です。
たかが100gほどの差とはいえ、
その100gを落とすのが
どれほど大変かはよくわかっているので・・・・・

確かに高価なパーツですが、
重さ1トンを超えるような車や、
有り余るパワーを備えたようなバイクでなく、
このサイズ&パワーのGROMで
前後各1kgほど落とせるのは効果大です。
同じバネ下でも回転系のパーツなので、
アーム類と違い
走る・曲がる・止まるすべてにおいて差が出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 01:08
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

カラー:ポリッシュ仕上げ
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 3
  • ホースクランプが無い。

    ホースクランプが無い。

  • ホースガイドを取り付けるところが無い。

    ホースガイドを取り付けるところが無い。

  • フェンダーの傾き。
右側ステーの位置の悪さによる。
これでもだいぶマシになった。

    フェンダーの傾き。 右側ステーの位置の悪さによる。 これでもだいぶマシになった。

重量を軽くしたくて購入しました。
性能に関してはサスのセッティング必至かと思います。

リアサスのイニシャルは出荷状態で
路面の細かい凹凸の衝撃はかなりきつくなります。
よってリアサスのイニシャルを1つ下げ(最弱)ました。
これで少し改善したのでとりあえずしばらくはこれで運用します。
NITRONとOVERはコラボしてるのでいつかはリアサス交換といきたいところですね。
重量が2kg軽くなったからと言っても速度への影響は体感できません。

色は黒が良かったのですが、わざわざアップチャージしたのに
商品そのものが気に入らなかった場合を心配して
価格の面でポリッシュ仕上げを選びました。
二度手間ですがしばらく使って気に入れば自分で塗装に出します。
とは言うものの予想以上の鏡面仕上げで驚きました。
カタログ画像は完全に嘘です(笑)
ただし傷はすぐに付くのでやっぱりスイングアームは好みの色の
硬い厚めの塗装(パウダーコーティング)が好きですね。
鏡面が好きな人には満足のいく仕上がりです。

交換作業は趣味程度の腕では一日がかりです。
難儀したのはスイングアームピボットの構造です。
サービスマニュアルを見ても表現がわかりづらいので
パーツの目的と構造を理解してからでないと作業が難しいです。
ここの構造はオフ車ですと、ロングシャフトボルトとナットで挟み込んでるだけなんですが...
サスペンションとリンクの分解組み付けは過去にリンクプレートを交換しているので問題無しでした。
上からフレームを吊るす必要がありますのでそのための道具が必要です。
ペダル部で支える等ジャッキを工夫すれば下からも支えられるでしょう。

短所としては、

リアフェンダー取り付けステーの精度が悪いです。
フェンダーは左側2箇所右側1箇所がボルトで、純正は右にクリップ留めの部分が1箇所ですが
これがないです。それと右側のステーの位置(もしくは角度)が悪く
フェンダーが斜めになってしまいます。
チェーンカバーはチェーンに対してまっすぐになっているので右側だけの問題と思われます。
手で曲げて多少はマシになりましたがあまりやりすぎて折れるのが嫌だったので今はやめてます。

それから、ブレーキのホースクランプ部とホースガイドを取り付ける部分がないこと、
ホースガイドを取り外そうにもすでにホースの中に通ってしまっているので一度ホースを外すか
ガイドを壊さないといけません。もしくは右側のフェンダー固定ネジ穴を
利用してガイドを留められる簡易的なプレートを製作するか...
それをやって最低一箇所はホースを固定できるようにしないと危ないように思いますが
これ公道走行用(競技用でない)ですよね?
そのことは商品説明にも説明書にも記載ありません。

私はフェンダーのクリップの穴を利用して純正ホースガイドをそのまま使用しました。

スイングアームを付けることによる最大のメリットは軽量化と割り切って買ったので
満足はしてますが商品としての詰めが甘いかと思います。
特にホースの取り付けに関しては説明があるべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/06 23:22
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAG-Rさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR400R(-1987)

5.0/5

★★★★★

純正の静かさに飽き、選んだ逸品。

取り付け前に持った感想は、さすがのチタンでかなりの軽量です。
取り付けはガスケットなしで組み合わせる方法で簡単です。
当方知らずにガスケットを用意してしまいました。(汗)
組み合わせ精度が良く排気漏れの心配はなさそうですが、液状ガスケットを塗ると安心です。

取り付け時間はステーが多いので、多少時間が掛かりますが丁寧にやって1時間程度で終わるかと思います。

装着後ですが、音量は車検対応ですが大きめです。野太い低音が響くようになり、所有のCBR400Rが「らしくなったな。」という印象です。

性能は低速がなくなるかと思ってましたが、主観ですがアップしたと体感しました。
上もパワー感があり全体的に性能がアップしていると思います。

音、形、色、マウント形状いずれも良くとても気に入っております!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

取り付けはショップにお願いしました。

スイングアームとのクリアランスで右側のスタンドフックは取り付け不可でした。
小ぶりな物ならいけるかも!?

車検対応ですが、なかなか良い音がします。
メーカーHPにサウンドがUPされていますが、実際の音の方がより低音で歯切れの良い音です。

アフターファイア等は全くありません。

アイドリングの音から明らかに変わります。
7000rpmより上からレブリミットまでの吹け上がりがとても気持ち良く回ります。

爆音では有りませんが、純正より間違いなく大きくなります(低音が響く分、実際のdbより大きく感じるのかも?)
回して走ると、とてもレーシーな音が楽しめます。
2014.05.03現在 新型Ninja400に取り付け出来る唯一の車検対応マフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 21:12
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エスエスティーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GPZ900R | KDX125/SR )

5.0/5

★★★★★

注文してから、かなり待ちましたがやっと来ました。
取り付けは説明書を見ながら30分程度で付きました・
取り付けで悩んだのは、注文画面にガスケットはこちらと出ていたのでガスケットを一緒に注文したのですが、ノーマルには入っておらず付けるべきか悩やみましたが
せっかくなので挟みました。排気漏れもなく大丈夫だと思います。性能は自分的には中低速に違いは余り感じられませんでしたが。高回転域がストレスなく回るので、いつの間にかレッドゾーン手前まで回転しているとゆう印象です。音はかなり低音で、回すとシングルらしい連続音?が気持ち良いです。見た目はマフラーとシートカウルの角度が平行でとても計算されているなと思いました。とても気にいってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/13 19:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

息子が乗るのに買ったZX25Rですが、やはり自分もたまには乗りたい。しかし、ポジションがキツくて面倒が上回ってしまいほとんど乗りませんでした。
こちらの商品はハンドルの垂れ角が10°⇒5°になるのと30mmアップになった事で、ポジションが劇的に楽になり乗る楽しさが上回る様になりました。値は張りますがポジションの自由度が増すという点で良い商品と思います。
心配性な私としては1点気になる事があり、ハンドルの固定はフォークをクランプし締め付けるのみ、になります。
純正ハンドルはフォークのクランプに加えてトップブリッジとも六角ネジで固定がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/31 15:59
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 焼け色のついたエキパイ

    焼け色のついたエキパイ

  • ショートタイプのサイレンサー

    ショートタイプのサイレンサー

  • ショートだが控えめ過ぎずちょうど良い大きさ

    ショートだが控えめ過ぎずちょうど良い大きさ

1か月ほど使用したのでその感想です。
まずチタンのエキパイに焼け色がついてとてもキレイで高級感が高まり所有欲が満たされます。
音は全域でUPした感じです。特に1速に入れた時は回転が上がるため住宅街など音が反響する場面では気になります。
走行中は6千?1万回転付近で主張してくる音と振動が心地よく気持ちの良いフィーリングに変化しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/07 15:29
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hide_2ndさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: アドレスV125S | XT250X )

4.0/5

★★★★★

このマフラー、値段からは思えない高品質な作りです。
ダウンタイプのエキパイではないので取り付けの面倒はありますが、極力ストレートで長さを確保した設計は、メータ読み2km/h位の速度アップを果たしました。また純正よりも約2kg軽量化にもなってますので、押し歩きで段差を超える場合に差が判ります。そうそう、中間で若干車体に干渉していたので、ワッシャを2枚挟んで解決しました。
問題の”音”ですが、Dトラのアイドリングが3千回転位から始まるので近所迷惑になっちゃいます。その後、回転が落ち着けば低音でシングル固有のイイ音が”基準値”通りに聞けます。
走行中も耳障りほどの爆音ではないと思いますが、右手に反応して気持ちいいレスポンスが返ってきます。どうしても気になる方はエンドバッフルで調整してみるといいかもしれませんね。
小排気量車ということもあって、今回は性能向上を目的に選んでみましたが、見た目の美しさもあってイイ買い物をしたと思っています。カーボンの引き締まったサイレンサも良かったのですが、対候性を気にしてチタンにしました。この価格でOVER、これは買いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP