OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価969件 (詳細インプレ数:909件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーの商品のインプレッション (全 73 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たぬきおにさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: シグナスX | グロム )

3.0/5

★★★★★

音量は純正プラスαで、人の感性によりますが、うるさく無いと思います。
個人的には良い音、良い音量だとおもいます。
ただ、エンジンが冷えてる状態で、オートチョークが働いてる時は、住宅街ではややうるさいかも…
走り出したら、3000rpm位で音がややこもった感じがありますが、さほど気にはなりません。

取り付けに関しては、取説にはガスケット不要と書いてありますが、純正のマフラーへの差込み口の所から、廃棄漏れがありました。
液体ガスケットを塗ってから取付ける事をお勧めします。
また、メーカーさんには、取説に液体ガスケットを塗布する様に明記した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:42
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふていさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: グロム | GSX1300R ハヤブサ(隼) | Rebel 250 )

3.0/5

★★★★★

ブランド+見栄えで購入しました。
効果を発揮したことはありませんが
出っ張りが大きいからか
走りながら膝を伸ばそうとして
何度か脛をぶつけて痛い思いをしました。

作り込みは丁寧で、取り付け説明書も分かりやすいです。
おまけのステッカーも嬉しいですね♪

金額が安ければ良かったのですが、
似たような安価な商品とはマウント位置が
違いますので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 02:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

3.0/5

★★★★★

98年のXJR1300に取り付けました。マフラーが換えてあるので、付属の107.5のメインジェットだけでは心配でしたが、ちょっと薄い気がしますが、アフターファイアがひどいわけでもなく、許容範囲内でした。抜けの良いマフラーの方は110~も準備しておいたほうが無難かもしれませんね。
走りがどう変わったか・・・
下のトルクが薄くなった気がします。そのかわり高回転の伸びは明らかによくなりました。乗りにくくなったりとかはありませんでした。FCRなどは季節ごとのセッティングが必要ですが、ノーマルキャブ+フィルター+エアクリボックスの仕様であれば、面倒はありません。ライトチューンなりの結果でそこそこ満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロスケ@1192さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 3

ヘルメットの後ろが常時ライジャケのフードに当たり、上を向きにくかったので思い切って換えました。かなりハンドルの高さが上がり信号が見えやすくなったので望み通りの効果が得られて満足ですが、やっぱり値段高すぎる気が・・・
あとスイッチ周りの穴が標準で開いてますが、左にハンドルを切ったときにハンドルが上がった分アクセルワイヤーがカウルに当たるのを防ぐため、アクセルワイヤーが寝ます。その位置だとアクセルワイヤーとマスターシリンダーが当たり、ブレーキレバーを一定以上に上向きに出来ないので、ブレーキレバーを上向き気味にしたい人にはつらいかもしれません。
またクラッチ側はハンドルのパーツとクラッチの調整ダイヤルの板バネ?が当たり一定以上下に向きませんw
そんな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 22:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブルーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | YZF-R25 )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3
  • 大人同士のタンデムはタンデム側が爪先乗りしない限り足が当たると思います

    大人同士のタンデムはタンデム側が爪先乗りしない限り足が当たると思います

スポーツ走行時にノーマルステップだとかなり地面に擦ってしまいタイヤの端まで使えない状態の改善
子供とタンデムツーリングもするのでタンデムステップ必須
以上2点の性能を満たせると思い購入に踏切ました??

スポーツ走行時はタイヤもかなり端まで使えるようになり尚且つ自然なポジションでスポーツ走行からツーリングまでとても満足してます

タンデムについては非常に不満
タンデムステップの位置が恐らくノーマルと同一の位置のなので当然ステップとタンデムステップがかなり近くなる為、自分の足と子供足が当たり非常に不快です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/01 17:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

まずビィジュアルですが、ブルーに焼けた、エキパイは高温になる部分は青い色が薄くなっていきますが、とてもかっこいいです。

性能はアップマフラーに比べて長さもかせげるので、トルクも太くなりました。
排気音もうるさ過ぎず、チープ過ぎずで、さすがオーヴァーさんって感じです。

マイナス面はサイレンサーとエキゾーストパイプを3本のスプリングでとめているのですが、そのうちの1本がしっかり展張できていなくてぐらつく点です。スプリングの長さを調節すれば問題なしです。

あと、荷物が自宅に届いてバイクに組む段取りをしていると、サイレンサー取付け用のステーが入っていませんでした。メーカーに直接電話して商品点数が足りない旨を伝えたところ、迅速丁寧に対応していただけましたが、☆マイナス2つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっさんクンさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

通勤用に使用しているので早朝の暖機運転や住宅地付近を通る時に、手元で排気音量を下げられれば、、と思い購入しました。

手元のレバーには1、2、3、4と4段階あります。
1と4の差はすぐ体感できますが、3⇔4の差はよくわからない違いです。
手元で音量調節できるのは画期的ですが、その反面マフラーとしての性能は劣る感じがしました。
音量と排気特性は両立させた!には程遠いような感じを受けました。(コストパフォーマンスも加味した意味合いで)


特定の状況で排気音量をすばやく下げたい!といった方にはお勧めですが、マフラーの性能重視の方にはこの値段の価値があるか、と言われると難しいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

3.0/5

★★★★★

純正の重い鉄ホイールに比べると、街乗り程度でも軽量化の効果が実感できます。
KSR用のアルミホイールは選択肢がいくつかあるのですが、6本スポークのデザインが好きでこれを選びました。
メーカーによるとGP-SIXは縦剛性重視、GP-TENは横剛性重視だそうです。
このモデルはGP-TENやゲイルスピードのホイールに比べると重さがあるので、軽量化優先ならそちらを選んだ方がいいかと思います。
これだけ高いホイールを買うなら、NSR系対応のホイールを購入してフォーク左右を入れ替え、ブレーキを右側に持ってくればよかったと後悔しています(ローター、キャリパー、ホース、ホイールカラーなど別途必要になりますが・・・)。
KSRの場合、ホイール交換よりリアサスを変えた時の方が、劇的に走りやすくなったので、どちらか変えるならリアサスをまず変える事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

SS乗りのツレがパワースライドでコケたのを見てスライダーの必要性を知り購入。

・見た目
突き出し量が多いのでウインカーより少し出ますが違和感はないと思います。アルミ削りだしの作りもいいです。

・取り付け
サイドカウルが外せれば短時間で終了します。

・性能
他社の3点支持に対し、サブフレーム1点支持なので軽いタチゴケ程度なら問題ないと思いますが、ハデに倒したらステーごと曲がりそうで心配です。他社より突き出ているのでスライダー本来の働きはしてくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼野州さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

とにかく見た目が超かっこいい;…と、思いきや?上から見た時のムダに広い隙間とただのアルミ板を付けたような感じが気になります。あと、バッテリー側は純正のようにバッテリーを覆うような作りにして欲しかった。オーバーと言えば4MINI乗りにとっては誰もが憧れるブランドなだけに期待していましたが少し安っぽく見えたので残念です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/18 09:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP