OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ

ユーザーによる OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ のブランド評価

プラズマシリーズのプラズマブースターは、イグニッションコイルに接続することで2次電流値を約2倍にまで増大させ、通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させることで、燃焼効率を向上させることができます。主に点火チューニングパーツをメインとしたメーカーです 。

総合評価: 3.5 /総合評価46件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xでの取付自体は簡単なんですが(※アースラインは「オレンジの線」です)いざ取りついても、はたしてプラシーボ効果なのかちゃんと起動(ランプも何もないので)しているかさえわからないので、私の個人的見解で言わせてもらえれば皆さんには「ショップ」に取り付けを頼むことをお勧めします。

さて、本題のインプレは、多少ザラザラしたアクセリングとでも申しましょうか、WR250Xのシルキー(と言っても単気筒レベルですが)さは薄れます。昔の4STオフロードにでも乗っているような感覚に近いかもしれません。少しだけザラザラといった感覚です。

ただし、中速は少々トルクフルさが増しました。間違いない!
(こりゃまた、昔の4st250OFFに乗っているよう^^;)

トップエンドの伸びも良くなったのかと言うと正直「?」です。
ですので、点火エネルギーが全域にわたって良くなっているかと言うと「?」なんですが、moto3東日本最速のWRにも同製品(タイプBですが)が使われている所を見ると、セッティングでカバー出来るのかも知れません。

私の目指す「乗りやすくて速い」に間違いなく一歩前進しましたので
これは、お勧めします。特にプラシーボ好きにはたまらないですね。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ツッチーさん 

実はインプレの「本人」ですが、書き忘れがあるので、ここに^^; 2012.6.15新発売の「タイプE」は、小型軽量、”コストダウン”ともに グンとアップしていますので、ここで思い切ることができると思います。 コスパで躊躇していた人に朗報ですので、このチャンスにどうっすか?! 「タイプB」からすると半額セール的な感じで考えてみたら・・・(^^)/ (ちなみに、関係者ではありません。まったくの素人ライダーでやんす?)

だんだんさん 

おはようございます。
なるほどに”むふふ”ですね。
スパーク回数も3倍(回)ということならばトルクUPもうなずけます。
まさに触手が伸びそうです。

次回のお小遣いでやってみようかな。ワクワク・・

中古品から探す

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP