OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ

ユーザーによる OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ のブランド評価

プラズマシリーズのプラズマブースターは、イグニッションコイルに接続することで2次電流値を約2倍にまで増大させ、通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させることで、燃焼効率を向上させることができます。主に点火チューニングパーツをメインとしたメーカーです 。

総合評価: 3.5 /総合評価46件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツの商品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tonさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: 390 DUKE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

始動性が良くなることを期待してつけましたが 特に始動性が良くなったとは感じられませんでした。
ですが 低速のトルクが上がり アイドリングがかなり安定しました。
4000回転以下は使わないように走ってましたが 今後は回転数をそこまで気にせずに乗ることができそうです。
期待していた効果とは違いましたが2万円以下で これだけ体感できる効果があるなら 買っても損はないかと思います。
取り付けも30分ぐらいで車載工具とテスター(線の+-が分かるなら必要ない)とカッターナイフがあれば出来る簡単なものだったので 普段バイクをイジらない方でも大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/28 11:49

役に立った

コメント(0)

きららさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: W650 | CBR125R | スーパーカブ50 )

利用車種: CBR125R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取り付ける時タンクをはずさないといけないのがめんどう。しかしエンジンを始動すると排気音が明らかに違う、125ccでの坂道は辛いものがあるのだが、中速でぐいぐい粘りよく坂道をあがっていくのにはビックリしました。街乗りでは、何の変化モナイノデスガネ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 22:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッカンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: PCX150

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

PCX150KF18に取付ました。
取付は簡単です。イグニッションコイルの所にかますだけ。説明書も解りやすかったです。ただ配線を傷つけたく無いので、平ギボシを使い並列に接続しました。
性能的には出足のトルク感が増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 14:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP