6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.5 /総合評価669件 (詳細インプレ数:639件)
買ってよかった/最高:
329
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
12
お話にならない:
5

OHLINS:オーリンズの商品のインプレッション (全 328 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

純正ステアリングダンパーですとダンパーが効きすぎですので、こちらを購入。純正とは比較にならないほどいいです。限りなく負荷を軽くしてハンドリング向上に貢献。これは公道マシンにも装着しても十分効力を発揮できるパーツではないでしょうか。純正ダンパーを外すとメーターエラーが表示されますが、そのキャンセルコネクターも付属されていますので、問題ない。
いいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 07:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱぱさんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XL883L | 50S special | FTR223 )

5.0/5

★★★★★

以前からスポーツスターのリアサスペンションに不満でした。購入当初から乗り心地、突き上げ等で長距離ツーリングで悩まされていました。ディーラーいわくサスがこなれてきたらよくなると、、、、、ガマンして走行20000キロ走りましたがやはりサス交換に至りました。
中古品をオーバーホールして使用するとしてでもヤフオクで平均3から4万円でオーリンズオーバーホール代〔32400円〕して使用するとして合計62400円から72400円かかるから結局、新品をウェビックで購入することにしました。商品の10%オフとちょうど月末に3日間ポイント5倍デーがあり購入決意しました。商品代79920円10%オフで71928円+ポイント5倍で3264円分。実質68064円で購入したことになり中古品と価格差がない。
ところでインプレですが狭い路地を曲がるとき曲がりやすくなったように思います。マンホール、ギャップの突き上げなどまろやかになりました。取り付け後、初走りで走行50キロほどですがまた長距離ツーしたら書き込みます。それと作業にあたり工具T50〔トルックス〕と19ミリレンチが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/12 21:28

役に立った

コメント(0)

UNCLEさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: V-MAX 1200 | ブロンコ )

5.0/5

★★★★★

新品のオーリンズは初めてです。
とてもしなやかで、路面追従性、
衝撃吸収性は、今まで使った中で
一番優れています。
リヤタイヤが路面に吸い付く様に
走る、といった感じです。
値段が高いのがネックですが、いい
物はやはりイイと実感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/17 18:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

5.0/5

★★★★★

純正のショウワのサスからオーリンズに交換しました。
私はサーキットも走らないし、公道でも純正のサスでももてあます位ヘタレ(^_^;)運転なのでどうせ性能なんて体感出来ないだろうとドレスアップ感覚で購入しました。
もちろん金額が高いのでめちゃくちゃ迷いましたが自分で交換して200キロしか走行していませんが、ちょっとアブソーバーの上下のアジャスター調整しただけで乗り味は幾つも体感できます。
町乗りだと信号待ちから交差点を曲がる時など感覚ではカクカク?に曲がっていましたが路面に吸いついているかのようにスムーズに曲がれます。大袈裟ですが運転が上手くなったかのような錯覚を感じます。購入前にプリロード調整のみのS36Pと迷いましたが調整機能が沢山あるレジェンドツインにして正解でした。
どのセッティングが自分に合うのか当分の間楽しめそうです。
見た目重視でブラックスプリングにゴールドサブタンク!これしかない!なんてことでS36Pでと思ってましたが、カタログでCB400SF用のイエロースプリングはこの製品しかないと分かりイエローにしました。ブラックの車体には浮いてしまいますが見た目のカスタム感とミーハー感は出たと思います。
自分で取り付け作業をする方はセンタースタンド付の車体かバイクジャッキを使っての作業をオススメします。私は工賃をけちったばかりにサイドスタンドのみの車体で左のアブソーバーを取り付けるのに苦労しました。純正を外した際に車体が5センチ位下がり装着時は2人で車体を上げてもらいその間にサッと装着!簡単そうでこれがなかなか出来ないです。アブソーバー上部のゴムブッシュが上手いように入らなかったり、残念な事にスプリングに勲章の傷がついたり('~`;)作業が終わった時は100メートルダッシュを数セットしたかのような疲れが(^_^;)翌日バイクジャッキをポチっと押して買ってしまいました。作業に自信のない方はショップでの交換を!怪我したりしたら大変ですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

純正フォークとの性能差がありすぎてべつのバイクに乗り換えたような衝撃でした。 しっかり減衰が効いていて期待通りの製品だとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/21 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

5.0/5

★★★★★

様々なライドシーンに対応できる細かな調整機能があるおかげで、ノーマルとは比較にならない乗り味になります。オーバーホールもできますので、将来的にもずっと使い続けることができます。自分好みのセッティングも出しやすく、一度使ったらやめられないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサスがヘタリぎみで、間違いの無さそうなオーリンズに変更しました。
昔からサスペンションと言えばオーリンズと聞いていたので”いよいよ俺もオーリンズ♪~”と嬉しさいっぱいです。

装着しての感想は、脚が踏ん張ると言うか路面に追従してくれると言った感じです。
しかし、ノーマルサスが終わりかけていた所からの変更と、”オーリンズは凄い”と言う刷り込みも確かにあるので、これから乗り込み調整を行って。更にどの程度の違いが出たのかを検討したいです。

価格は僕には結構な痛手でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 20:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKE367さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレス110 | NSR250SP | GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

減衰の効きは感じるが乗り心地があまり良くない純正のWPに比べ、オーリンズは路面のギャップやウネリなどのショックをほとんど感じません。

サーキットも走りましたが、つるしの状態では若干バンク角が不足気味?

これもプリロードや40段の減衰調整機構で解消は簡単でしょう。

いじる楽しみが増えて愛車への愛着も深まり、今後が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 17:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

純正がかなり抜けていたのでOHも考えましたがオーリンズへ交換しました。色んなサスメーカーがありますが無難にオーリンズを選択。取り付ける前はかなり硬い?かなと思いましたがしなやかに動き・コーナー等ではしっかり踏ん張ります。値段はそればりにしますが仕事もしっかりとやってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 20:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

25年物の抜け気味の純正サスをこの商品にショップにて交換して頂きました。このサスに交換し走行してまず驚いたのはどんなカーブ道でも乱暴に車体をねかせてもまったくリアタイヤが滑ることなく食いつき踏ん張る様になりました。細かいセッティングも簡単に出来るので満足しています。
さすが定番有名メーカーは信用出来ますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP