OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.5 /総合評価670件 (詳細インプレ数:640件)
買ってよかった/最高:
329
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
12
お話にならない:
5

OHLINS:オーリンズの商品のインプレッション (全 109 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナベさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1100 | ZRX1200R | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

セッティングは 元々 同機種からの変更の為 難なく決まりました。
フロントブラックなのに リアのリザーブタンクが 金なのが 前から気になっていて ブラックサイコー!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 05:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ノーマルサスでプリロードや減衰の組み合わせを色々試してみましたが、やはり跳ねがひどく楽しく走れませんでした。レビューも色々だったので少し心配でしたが、劇的な変化でした。このサスに交換すると路面が悪くてもトラクションが抜けません。安心して楽しく走ることができるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/18 21:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じろぽんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: F700GS | エイプ100 | セロー 250 )

利用車種: F700GS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

BMW F700GSの純正ローダウン車に取り付けました。
シート高が20?30mm程度上がります。フロントがノーマルのままだと若干尻高な感じでコーナーでの荷重の掛け方を少し工夫する必要がありますが取り立てて問題はありません。
社外品のローダウン用のセンタースタンドを使っていてもそのまま使えますが、サイドスタンドは寸足らずになってしまうので少し工夫が必要です。
取り付け説明が少し分かり辛いです。ガスバルブがある方を前に向けろと説明書にかいてあるのですが、どれがガスバルブなのか説明書きがありません。試しに両方で組んでみてホースの取り回しでこれが正しいだろうと思う方向にすると前側にねじ頭があったのでこれがガスバルブなのでしょう。
乗った感じは舗装路でもダートでも非常によくサスが動いているのが分かります。特に戻り側が純正よりも動きがかなり速いようで路面への追従性がよく、タイヤのグリップもよくなり後輪が滑っても収束が早くなりました。またホイールトラベルと最低地上高が上がるりダートでの安心感が増しますので少し高価ですがかなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/27 00:00

役に立った

コメント(0)

アブレさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Scout[スカウト] )

利用車種: Scout

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

インディアンのディーラで購入を薦められた。初のアメ車だったので他の外車と比較できないが、ノーマルサスは酷い乗り味。国産バイクに慣れているとキツイと思われる。曲がらない、羽まくりでハンドルから手が離させない。価格は高いが安かろうだと困るのでコレをチョイス。交換後、劇的に運転しやすくなったが、どう言う訳か暴力的な乗り味がスポイルされた。暫くしたら一旦ノーマルに戻して見ようかと。ただし、乗り味重視で金額に問題がないのであれば、変なのを購入しないでコレが良い。ちなみにフロントも交換してあるがリアほど効果は感じない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 15:02

役に立った

コメント(0)

那由多さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR1000SP | CB1300スーパーボルドール | TMAX530 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5

個人的にCB1300SBの純正リヤショックになんら不満はありませんでした。
主に晴れた日の昼間、タバコを買いにコンビニに行くときのバイクです。
部品ばっかりつけて殆ど走らないものですから、ギャップを超える時の衝撃はこんなものだろうと思っていましたし。
しかし、XJR1300の人がいつも私の純正リヤショックをバカにするので交換しました。
セッティングのこととかは全然わからないので、そのままポンと着けて走ったところ、違いはわかりませんでした。
調整できそうなネジっぽい物は着いていますので、なんかイロイロ出来そうですが・・・。
パワコマVみたいに、パソコンつないでマップ入れて完成!って感じじゃなくて、私が足廻りについて「もっとこうしたい。こうできたらいいのに。」という願望が特に無かったのと、アナログな調整は苦手で、もとに戻せなくなったらどうしようと思い触っておりません。
もっとデジタルに調整できたらいいですね。スマホと接続してタップして完了!みたいな方法で。
リヤだけ金色だと色のバランスがおかしいのでフロントフォークもオーリンズの金色を注文しました。
見た目が速いバイクっぽくなったので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/11 00:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リトルカミナリさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: 899 PANIGALE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

さすがOhlinsのクオリティ!劇的に変わりました。

899Panigaleの純正サスはザックス製で、ダンピングを調整してもその調整が効いてるのかどうか謎のサスです。
いつも体重移動で腰を移動するたびにピョンピョン飛び跳ねて足元がおぼつかなくなるような状態でした。

Ohlins TTX GPに変えてから無駄なサスの動きは一切なくなり路面の情報が下半身から細かく伝わります。街乗りでは路面の小さな凹凸の衝撃も吸収して乗り心地も変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 16:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

スライダー付けているので前期用を装着
純正 400km DJ1 600km オーリンズ 50km
乗り心地
純正 ケツが死ぬ
DJ1 マシになる
オーリンズ 痛みからの解放
コーナー進入
純正 ケツが死ぬ
DJ1 グニュグニュ
オーリンズ  最高

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 14:34

役に立った

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: FZ1フェザー

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5

スプリングキットに入ってる1Lでは足りなかった為購入しました。
性能は良かったのですが、価格が少し高いですね。
一流ブランドなので仕方ないですが、フルードだけで1万弱は辛いものがあります。
何度もオーバーホールする予定が無いなら店に頼んだ方がコスパ良いと思います(慣れてないと時間と手間もえらくかかるので)
性能はとてもいいです、エア抜きもすぐに抜けましたし、乗った感触も良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/10 20:12

役に立った

コメント(0)

dodyhiroさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XL883 )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • スプリングは見えませんけど…

    スプリングは見えませんけど…

自由長が標準サスと同じなので、そのまま組むとリバウンドストロークが少なくなります。
それ以上に、圧ストロークが減るのでコーナーリング中の姿勢が前上がりになりますので、
自身の好みに合う様にスプリングスペーサーの長さを調整する事をお勧めします。

スペーサーを15mmカットして、突き出し5mmでノーマルの車高になります。
この状態でもコーナーリング中の姿勢はノーマルより前上がりですので、、ご自身の体重や乗り方、好みに合わせて調整すれば良いかと思います。

さて、使用感ですが、ブレーキ時のストロークに余裕ができたのでブレーキ時の安定感が
向上しました。ストロークを使い切ってブレーキ時の安定感が不足していると感じる方には
良い部品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/03 19:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

『殿』 (最近ほとんど休止中)さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • この角度でも黄色いスプリングがのぞいている

    この角度でも黄色いスプリングがのぞいている

  • シートの下に綺麗にお収まるサイズ感が良い感じ

    シートの下に綺麗にお収まるサイズ感が良い感じ

MT-09のサスはフロント、リアともコンセプトからか私の好みよりだいぶ柔らかく
街中でも高速でもアクセルをワイドオープンすると底付きしフロントが浮いてきて不安定になります。
フロントは右のカートリッジをコンプレッション側で調整が利くようにチューニングして貰い
リアもシム調整でかなりしなやっかつ腰のあるようチューニングして貰いましたが
どうにも底付きと伸び切りが発生する為思い切って交換しました。

以前も純正ですが前後オーリンズの車両に乗っていたのでデフォルトでも良い感じになりました。
少々突き上げと小さな振動はいなしきれませんがスピードレンジが上がった時の安定感はいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 21:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP