OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.5 /総合評価669件 (詳細インプレ数:639件)
買ってよかった/最高:
329
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
12
お話にならない:
5

OHLINS:オーリンズの商品のインプレッション (全 639 件中 531 - 540 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

今年の3月に装着しましたのでインプレします。サスペンションのスペシャリストGsenseにて取り付け、セッティング等すべてお任せし、スプリング及びステーのカラーオーダーも合わせて頼みました。
結果として、個人的な感想ですが、通勤メインで峠ちょこちょこ、たまに高速道路使用といった具合だと、通勤時のストップ&ゴーではサスを交換したからどう変わったのか、わかりませんでした。
次に峠や高速道路等だとはっきりとわかりました。車体の安定感が高まったおかげで、コーナリング時の怖さが薄らいだように思います。また、半年位経過していますので、タイヤの空気圧によって乗り心地も変化することがわかりましたので、自分に合ったタイヤの空気圧をチェックするようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rに装着。ノーマルには無い減衰調整が出来るようになる。これが最大のメリットでしょう。
プリロードも無断階でノーマルよりも幅広く調整出来るのでセッティングの幅はとても増えます。

出荷時のセッティングはどうやら体重65kg程度のライダーに合わせてあるようです。
しかしこのNinja250R用はそれではめちゃめちゃ柔らかいと思いました(当方体重55kg)。
私の体重で柔らかいと感じるくらいなのでこれはどうなの?と。しかしストロークを使い切るよう考えるとそうなるかもしれません。
リアが柔らかいといいましたが決してポヨポヨして不安な訳ではなく立ち上がりで開けた時のストローク感もはっきりと分かりコシがあるのが体感できます。
しかし問題はフロントでオイル入っているのか?と思えるほどの前後バランスになってしまいコーナー中にフロントがギャップを踏んで跳ねてしまいフロント大暴れしました。
こんなに怖い思いをしたのは久しぶりで、すぐにフロントにあわせてリアにプリロードを掛けました。
案の定峠を少し流す程度ではストロークが20mmくらいあまってしまっていますがw

話が逸れました。これ一本買えばセッティングを自由に出来る。これが最大のメリットですね。
ただしちゃんと前後でする事が大前提。このバイクはフロントが柔らかいのでフロントも一緒にオイルなど換えるのがいいと思います。

それからプリロード調整はネジを回して行いますが狭いうえに硬いので油圧プリロード付きのYSSなんかはどうでしょうか?
一度セッティング出したら滅多に触らないでしょうけど、ほぼ同じ値段で楽できるならあっちもありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

スポーツスターにローダウンさせるために付けてました。乗り心地が良くなった?というより柔らかいです。
長距離は楽ですが、溝等をそれなりの速度で通過すると突き上げが凄いです。自分も3センチほど浮きます。 峠のカーブでもマフラー&スタンドを擦るし、結局ノーマルに換えました。ローダウンサスはそれなりの覚悟を!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/14 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

インストラクターさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1000 | GPZ900R NINJA [ニンジャ] | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

さすがは定評のあるオーリンズ!!!

セッティングや攻めの走りに無縁の人にも
ノーマルとは格段に違うのがわかります。。。

乗りやすいと言うか、ノーマルよりは安心感があります。
長時間乗ってもおしりが痛くなりません。。。
他社の製品よりもセッティング幅は少ないですが
十分に性能を発揮してくれると思います!

値段も他のメーカーより安いので良いと思います!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/13 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: クロスカブ | XR230 )

3.0/5

★★★★★

CB1300SBに取り付けましたが、出荷状態では固めで、
すこしセッティングを調整しましたがあまり改善されないので、
カロッツェリアジャパンで見てもらいましたが問題ないとの事だったので、
大幅にセッティングをやり直したところ、
少し固めだが、安定感のあるセッティングになりました。

ちなにみ、体重65kmでした。

万能ではなく、自分でセッティングが出来る人向けかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/22 11:34

役に立った

コメント(0)

マヨさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: PW50 | MT-09 トレーサー | MadAss50 )

5.0/5

★★★★★

SC54には車種専用のオーリンズFフォークがあります。しかし、ABSモデルには装着が不可能です。原因はホイールに取り付けられている、ABSパルサープレートがフォークに干渉してしまうからです。

今回、オーリンズフォークを装着する際に、一度はABSセンサーとプレートを取り外しましたが、一部、加工を行いABS化しました。

乗り味は当然、激変です!ブレーキ時のねばりは純正とは比較になりません。
Webikeでキャンペーン時は、かなり安く買えますので、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:24
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

KENさん 

ありがとうございます。参考になります。

マヨさん 

ちなみに、ディスクのボルトは抵頭ボルトにしないとパルサープレートと干渉します。CBfanのブログに加工の詳細を掲載してあります。
よろしければご覧ください。

Searasさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NC750X タイプLD )

3.0/5

★★★★★

17年物の純正のSHOWAサスから微妙に油漏れのため交換を決意。
見積もりを取ったところオーリンズの方が安かったため、評判の良いオーリンズを装着することにした。
良い点:
-見栄えがよい。世界の一流ブランド品
-安定性良くなり、かと言ってギャップで跳ねることも無い

残念な点:
明らかに硬くなり乗り心地が悪くなり、疲れる。プリロードを3段階中の最弱にしても、53kgの体重では、車体に跨ってもほとんど動かない。純正の方が動きが良かったと思う。

上記を勘案して☆3つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

憧れていたこのショックを入れることが出来とてもハッピーです。

乗った感じは・・・ まったく違います、なんですか?この安定感は? しっとりとしていてとても安心できます。

とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/09 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソースさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

純正からの交換です。まず、見た目が良い!!存在感があります~
凹凸の吸収が格段に上がり、良く働くサスという感じです。
あと、連続したコーナーなどの切り替えしが、スムーズになり運転がうまくなったと錯覚できます。
原付一台分くらいの価格のため☆4つです。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

4.0/5

★★★★★

DUCATI SSに使用していました。現在は取り外しています。ステダンとしての性能は素晴らしいものがありますが、フロントがカッチリとした挙動をしてくれるおかげで、リアがやれる感じというか、フロントが勝ってしまって、かえって不安定な挙動をバイクが出すようになってしまいました。装着する場合は、リアとのバイク全体の剛性のバランスを考えて装着した方が良いと思います。リアサスのセッティング次第ではちゃんと前後が機能してくれるとは思うのですが・・しばらく試行錯誤に苦しみそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/03 14:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP