OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.5 /総合評価669件 (詳細インプレ数:639件)
買ってよかった/最高:
329
おおむね期待通り:
177
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
12
お話にならない:
5

OHLINS:オーリンズの商品のインプレッション (全 210 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YZF-R124さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 | CB1300SF )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

憧れのオーリンズフロントフォーク購入しました。
リアサスと同じように標準のスプリングでは硬いかなと思っていたのですが、プリロードと減衰力をある程度で調整して乗ってみたところとても好感触でした(^^)
とにかく良く動きます。減速帯でもハンドルがブレないですし、今までの純正フォークとサスでは前後でどちらのセッティングが硬めなのかなどの情報が感じ取り辛かったのですが、前後オーリンズに換えてみて、前後のサスペンションの動きがはっきり分かるようになりました。セッティングのスピードも上がると思います。
とても良い商品です。暖かくなったら、きっちりセッティングを出してみたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 03:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YZF-R124さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 | CB1300SF )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

憧れだったオーリンズを遂に購入(^^)
はじめて手にとって、その造りの良さにビックリしました。
こんな季節なので、街乗りしかしていませんが、街乗りでの印象は、ノーマルのリアサスに比べて体に伝わる振動の角が取れたような気がしました。乗り心地は良くなったと思います。
それと、ノーマルサスに比べて、路面の状況が掴みやすいです。その変化はすぐに実感出来ました。
ただ、自分は体重57kgなのですが、取説には規定体重は65kgからと書いてありました。自分にはややスプリングが硬めです。体重の軽い人は街乗りでは効果が実感し辛いかも?
ですが、やはりサーキット走行などを考えてつくられているものなので、荷重を掛ける走りをすれば丁度良くなると思います。不満であればスプリングの交換をおすすめします。
早く峠を走ってみたいですね!コツコツセットアップ頑張ります。とても満足出来ました。
値段は張りますが、皆さんも一度試してみてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/27 04:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

5.0/5

★★★★★

値が張るので、十分に検討して購入。

OHも出来るし、長い目で見ていけば良いかと。
取り付け後は、しなやかですが腰があると言うさすがな乗り心地。スポーツスターに取り付けですが旋回時、車体が以前より軽く感じる気がします。タンク付きの注意点はサイドバックが取り付け出来ないと言う事ですが、元々付けていなかったので気にしません。性能、見た目共にグレードアップ出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 17:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

体重54Kgの自分では、小さなでこぼこでもノーマルサスだと跳ねてしまい大変危険でした。オーリンズに換えて綺麗に解消されました。車高は少し上がりましたが、サスの運動量は格段に上がり、膝擦りも楽々になりました。値段はそれなりに高価ですが、見た目もカッコイイしそれ以上にバイクに乗る楽しみが広がります。
調整範囲が広いので体重の軽い人、女性にも是非試してほしい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 21:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

色々と悩みました。
最終的にはオーリンズとマトリスに絞り込み、検討しましたが、やはり信頼性とオーバーホール等を考えオーリンズに決定!!

まだ取り付けただけで、本格的なインプレは出来ませんが、それ以前に所有感を満たしてくれるゴールドサスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 12:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

4.0/5

★★★★★

あまり目立たなくさりげない感じが良いですね(^-^)イエローベースの物や付属で付いているステッカーはちょっとカラフルな感じがして(^_^;)こちらの製品はブラックにシルバーの文字が気に入り購入しました。アンダーカウルがあまりにも寂しいのでこれから少しずつ増やしていこうと思います。
左右貼り付けましたが何度か貼り直ししてもステッカー自体多少伸縮性があり扱い易かったです。大きさのわりにちょっと値段が高いので評価を下げさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 01:06

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

純正がかなり抜けていたのでOHも考えましたがオーリンズへ交換しました。色んなサスメーカーがありますが無難にオーリンズを選択。取り付ける前はかなり硬い?かなと思いましたがしなやかに動き・コーナー等ではしっかり踏ん張ります。値段はそればりにしますが仕事もしっかりとやってくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 20:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

5.0/5

★★★★★

様々なライドシーンに対応できる細かな調整機能があるおかげで、ノーマルとは比較にならない乗り味になります。オーバーホールもできますので、将来的にもずっと使い続けることができます。自分好みのセッティングも出しやすく、一度使ったらやめられないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

純正フォークとの性能差がありすぎてべつのバイクに乗り換えたような衝撃でした。 しっかり減衰が効いていて期待通りの製品だとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/09/21 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

5.0/5

★★★★★

純正のショウワのサスからオーリンズに交換しました。
私はサーキットも走らないし、公道でも純正のサスでももてあます位ヘタレ(^_^;)運転なのでどうせ性能なんて体感出来ないだろうとドレスアップ感覚で購入しました。
もちろん金額が高いのでめちゃくちゃ迷いましたが自分で交換して200キロしか走行していませんが、ちょっとアブソーバーの上下のアジャスター調整しただけで乗り味は幾つも体感できます。
町乗りだと信号待ちから交差点を曲がる時など感覚ではカクカク?に曲がっていましたが路面に吸いついているかのようにスムーズに曲がれます。大袈裟ですが運転が上手くなったかのような錯覚を感じます。購入前にプリロード調整のみのS36Pと迷いましたが調整機能が沢山あるレジェンドツインにして正解でした。
どのセッティングが自分に合うのか当分の間楽しめそうです。
見た目重視でブラックスプリングにゴールドサブタンク!これしかない!なんてことでS36Pでと思ってましたが、カタログでCB400SF用のイエロースプリングはこの製品しかないと分かりイエローにしました。ブラックの車体には浮いてしまいますが見た目のカスタム感とミーハー感は出たと思います。
自分で取り付け作業をする方はセンタースタンド付の車体かバイクジャッキを使っての作業をオススメします。私は工賃をけちったばかりにサイドスタンドのみの車体で左のアブソーバーを取り付けるのに苦労しました。純正を外した際に車体が5センチ位下がり装着時は2人で車体を上げてもらいその間にサッと装着!簡単そうでこれがなかなか出来ないです。アブソーバー上部のゴムブッシュが上手いように入らなかったり、残念な事にスプリングに勲章の傷がついたり('~`;)作業が終わった時は100メートルダッシュを数セットしたかのような疲れが(^_^;)翌日バイクジャッキをポチっと押して買ってしまいました。作業に自信のない方はショップでの交換を!怪我したりしたら大変ですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP