No-toil:ノートイル

ユーザーによる No-toil:ノートイル のブランド評価

WorldチャンピオンJ.スメッツや、EDの神様ラリー・ロズラーらトップライダーが使用するNo-toil(ノートイル)エアーフィルター!抜群の吸収率と防塵性は世界中で高く評価されています。

総合評価: 4.1 /総合評価48件 (詳細インプレ数:46件)
買ってよかった/最高:
23
おおむね期待通り:
14
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
2
お話にならない:
3

No-toil:ノートイルの商品のインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニクさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

マディ練習でも、しっかり水混入を防いでくれます。
ただ、専用洗剤で洗ってもグリース部分がわずかに
残る事があります。温水で良く洗えば大丈夫ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 21:01

役に立った

コメント(0)

Quinchyorさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

若干マイナーですが、ツインエアーと双璧のブランド。
競技用のエレメントははじめからオイルをつけられていて
そのままポンと使えるのが魅力ですね。
こちらは普通にフィルターオイルを浸透させて使います。
僕はノートイルのオイル(緑)とリムグリースも使用しています。
物はいいです。低回転でのもたつきが低減されました。
単純に綺麗なフィルターになったからかもしれませんが…。
純正品より一回り小さく、骨組みに装着するのが少し面倒でした。
純正品でも2500円程度するので、
こちらにしてみても良いのではないでしょうか。

メーカーが公開していた動画が消えてしまいましたが、
環境にやさしいという緑のオイルを使う場合は内側に垂らし、
全体に馴染むようこねて強めに握って余分なオイルを捨て、24時間放置が基本です。
ノートイルの緑のオイルは専用のクリーナーでないと
非常に落ちにくいので、必ずビニールなどの手袋を使ってくださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/18 00:29

役に立った

コメント(0)

nonnondaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

CRF250R用に購入しました。何回か使用しましたが、問題なしです。吸入効率までは私の走行ではわかりませんが、シンプルな作り(純正は、合わせ面などに黒いビニールシート地のものが張り付いていますが、ノートイルのものにはありません)で、取り付け取り外しや、洗浄作業がやりやすいです。
価格も安く、問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 10:37

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

エアーフィルターでは定番商品のツインエアーと比較してもそん色のない商品でそれでいて安いのがうれしいです。
デュアル構造のフィルターもしっかりしていて耐久性もよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/30 18:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gbさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

硬めでしっかりしています。こちらの商品は始めての購入ですが、触った感じ長く使えるのではないかと思っております。ただ、価格が少し高いような気がしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 01:40

役に立った

コメント(0)

リコーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム | XSR900 GP )

4.0/5

★★★★★

KTMで使用。今までツインエア、マキシマのオイルを使用していましたが洗浄の際の手間が物凄く大変でした。灯油でもキレイに落ちた気がしない。廃液の処理も難儀していました。
ノートイルを試してみて。洗浄性を試すため、あえて少し走っただけで洗ってみました。粉洗剤をお湯に溶かした桶に付けてもみ洗いしたらキレイサッパリに!そして廃液はそのまま風呂の排水口に。衝撃のイージーさです。
そしてオイルですがしっかりと揉んで馴染ませて一晩置いておくと余分な油は下に垂れています。
装着して走行しましたが、必要最低限の適量で染み渡ってるせいか吹け上がりが良くなりました。洗浄の楽さで選びましたがこれは嬉しい誤算でした。
最後に☆4個なのはチューブに入った専用グリースを使おうと握って出したら反対が破れて漏れてきました。パッケージの質はちょっとダメかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/20 21:49

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: Dトラッカー | YZ125 | YZ125X )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

どれを買ってよいのかわからない人は取り敢えずこれを買っておけばオッケー!という感じ。全部セットになってるので楽で良い。色々なところでもおすすめされてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 17:53

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: Dトラッカー | YZ125 | YZ125X )

利用車種: YZ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

yz125に使用しています。エアフィルターを洗浄する機会が多いのでこちらを購入しました。コスパ的には灯油で洗浄してエンジンオイルを塗布した方がよいのですが灯油の処理に困ってしまいます。

こちらの商品は専用の洗浄剤で洗えば水道に流せるので家庭での使用でも安心です。

不満な所をあげるとすれば、塗布する液体が滅茶苦茶ベタベタします。ゴミを取り除いてくれるにはとてもよいのですが手につくと専用の洗浄剤でないとなかなか落ちません。手袋などを使って手に直接付かないようにして作業した方が良いです。

あと値段もちょっと高いのが難点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 18:56

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: YZ125 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

グリーンフィルターオイルから切り替えで購入
塗布後の乾燥時間が短いという触れ込みであり、おそらく適切に塗布すれば問題なく使用できると思うがグリーンと比べて色が薄く、適切に塗布できているか外観ではわかりにくかった(初回は塗りすぎてしまいいつまで経っても乾かず、また余剰オイルが垂れてしまっていた)。
また溶剤の刺激臭が凄い為、できれば屋外で作業?乾燥まで行ったほうが良いと思う。

砂埃の吸い込みは無さそうであり、使用後の洗浄のやりやすさは特筆に値するのでこのまま継続して使用予定

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 15:03

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: スカイウェイブ250 タイプS | 690SMC R )

利用車種: WR250R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

もともとエアクリーナーBOX回りはそこそこやってるので体感ないですがフケが純正より良くなります。
他より目が粗い気がするので粉塵舞う場所に突貫する場合注意したほうがいいかもしれません。
バルブステム バルブシート 打ち替えは高いですからね
あと吸気バルブ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/16 02:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP