ariete:アリート

ユーザーによる ariete:アリート のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価195件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
82
おおむね期待通り:
77
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

ariete:アリートの商品のインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

ハーフワッフルタイプのグリップを捜していて見つけました。
思ったより柔らかな素材感。雨でも滑りにくそうですが耐久性にやや不安。以前使っていたGIVIのグリップも柔らかめだっとのでイタリア製の傾向なのか。
ゴム生地がちょっと薄い感じです。細めグリップが好みであればおススメ。手が小さめの方もちょっとだけ効果あるかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/26 01:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

12年ぶりにリターン。
まだコレを購入出来るとは思いませんでした。
懐かしい…。値段もお手頃。
納品まで少し時間は掛かりましたが、待った甲斐がありました。
デイトナラジアルのショートレバーやユーカナヤのショートレバーでも長すぎる事はないので安心して取り付け可能です。
取り付けは石鹸水で滑らせてスルスルっと。
後は流水で石鹸水を洗い流してロゴの位置付けすれば完成!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 20:23

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アリートのリピーターです。
安いものが多く売られていますが、そう簡単には交換できない部位ですので、実績のあるアリートを愛用しています。
小さい袋に入ったシリコングリス(?)が付属されているのが嬉しいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/02 17:38

役に立った

コメント(0)

オピヨさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: WR250F

5.0/5

★★★★★

 他のメーカーと比べるとアリートのグリップは手に吸い付く感じが心地よいです。また適度な剛性もありフニャっと変形しないのもいいですね。オンロードのレースの際はホンダ純正に準じたモデルを使いましたがそちらも同じ印象でした。
 またアリートグリップはハンドルにも吸い付いてがっちり食いつくので、ワイヤリングの隙間だけグリップがねじれてゆがむこともありませんでした。
 私はグリップ取り付けの際にグルーを使わずにワイヤリングだけで固定しています。グルーがはみ出してハンドル周辺が汚れるのがイヤなのと、単純に見た目が格好いいからです。このメーカーではワイヤリング用の溝がきっちり三つ用意されているのも好印象です。
 
☆取り付けアドバイス!
パーツクリーナーをひと吹きすれば簡単にハンドルにはまります。そのままではクルクル回ってしまうので一晩放置、すると油分は全て吸収?蒸発?してグリップがハンドルに食いつきます。これだけで街乗りレベルなら十分の強度です。
 おまけに・・・ハーフワッフルのグリップってワッフル部分を真下にするように取り付けるのが正解のようです。いつもは斜め下前方に向けていました・・・今回は上下の表示が付いていたので勉強になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/10 13:21

役に立った

コメント(0)

akira38さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

今回、ハンドルバーの変更にあたってグリップも変更しました。グリップは色々な種類・メーカーがありましたがワイヤリング用の溝が有り、他の方のレビューも良かったので購入しました。現在、当車両に取り付けた際にグリップボンドは使用せずにワイヤリングのみで固定していますが特に問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/17 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX125 | ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★

マグナ250のフロントフォークOHに使用しました。ゴムの質感も純正と遜色なく、交換後もオイルにじみ等もなくスムーズに可動しています。金額的にも純正より安いのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/21 23:40

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換に伴い購入しましたが、純正っぽさが気に入ってます。
様々なグリップがありますが、前のバイクで使用していたものが耐久性が無く、見た目もハデだったので…
純正のようなデザインに純正以上の握り易さ、あとは、耐久性に期待です。
ちなみに、グリップボンドは未使用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/18 17:13

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 OEMの文字が入っているので純正並か それ以上と思い購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 以前使用していたグリップは半年でひび割れてしまいましたが1年間使用しひび割れは無く、わずかに擦り減っている程度です。購入時と写真比較できるよう同じアングルの1年 1万km使用時(冬場は上からホットグリップを巻いてます)の写真を添付しました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 古いグリップをカッターで切り新しいグリップ内部にパーツクリーナーを吹き付けすぐハメるだけした。まさにポン付けです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 グリップボンドは使用しませんでしたが捻じれたりすることなく問題ありませんでした。
コツはパーツクリーナを多めに付けること。付けたらすぐ取り付けること。
【期待外れだった点はありますか?】 何も問題なく期待通りでした
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 RACERデザインを選択しましたが肉厚が薄いのでスロットルが○でなく8角形などの場合、写真の様に角がそのまま表面に表れます。
【比較した商品はありますか?】 プログリップ
【その他】 SR400に取り付けのため長さ115mmを選択しましたが120mmでも合いそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

去年の夏ごろくらいからフォークの浮き沈みが激しくなっているように感じていたVTたんですが、少し滲んできているのに気づきつつも誤魔化し誤魔化し乗っていたところ、つい先日買い物から帰って車庫に入れ数時間後見るとフォークからオイルが漏れフェンダーがオイルまみれになっていました。
このままではタイヤにオイルが散ってしまって危険なので早いうちにフォークシールとダストシールの交換をしなければいけないと感じ、以前SRさんに使用したのと同じこちらのメーカーのフォークシールを購入しました。

ダストシールは付属していませんのでダストシールは別途用意する必要がありますが、フォークシールだけで考えてもかなりお手ごろな価格のように感じました。
パッケージは最低限必要なレベルでの包装のため余計なゴミが増えることもなく、それでいて開けやすいパッケージになっているのでそういう面でもとても良いと感じました。

品質も純正同等、もしくはそれ以上で以前使用した際もインナー可動部分に多少の点サビがありましたがそこから破れて漏れてくるようなことはなく、半年近く経った今でも問題なく使用できています。
フォークシールを変えるまでの手間はかなりかかるので作業時間としては慣れている方に手伝っていただいて2人がかりでも3、4時間は見ておかないといけないほどですがフォークシール・フォークオイル交換後は抜けかけていたり古くなっているオイルとは比べ物にならないほど段差での衝撃を吸収し和らげてくれます。

車体を支え、バランスを保ってくれているパーツに使用する部品だから安物はちょっと…という方でも安心して使って問題ないレベルのものだと思います。
今回はSRさん・VTたんともに同じ径なので同じ品番の物を使用しましたが、いろいろなサイズもありサイズや適合車種もいろいろあるので今後フォークシールの交換やフォークオイルを交換する際はこちらのフォークシールをリピートして購入しようと思います。
残念な点も何一つなく、耐久性もとても良いのでオフロード車両やアメリカンなどのオンロード車両、町乗り車両、通勤車両、サーキット用車両などどのような使用方法をされる方にもオススメできるフォークシールです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 01:35

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドをかける際など、車体を固定して行うメンテナンスには、必須アイテムですね!
写真での見かけは、ただのゴムバンドとプラスチックフックに見えますが、想像以上にシッカッリ丈夫に作られています。
フロントブレーキレバーに、ゴムバンドを通し、キュっと引っ張って、フックをアクセルグリップにパチっと引っ掻けるだけ。
取り扱いも簡単で、かつ確実にフロントブレーキがかかり、車体が安定するので、頼もしいです!
メンテナンス以外にも、ツーリング先で傾斜地にバイクを停めざるを得ない場合にも、これがあれば比較的安心して停めることができそうです。
「ariete:アリート ブレーキロック」単純な構造で、重要な役割を果たしてくれる、頼もしいツールです!
イタリアメーカーってところも、所有欲をくすぐります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 11:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP