NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1008件 (詳細インプレ数:978件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンの商品のインプレッション (全 387 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
白井さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換ついでに、せっかくだから…と軽い気持ちで交換してみました。
握った瞬間からわかります。純正の横型シリンダーとは比べ物にならないくらい
制御がしやすいです。純正が5%ずつの制御なら、このマスターは0、1%でも
答えてくれます。忠実に入力をトレースし、制動を行います。
フルブレーキングする時ロックするのが怖い…
もっと制動に幅が欲しい…という方、ぜひオススメです。

ただし、制動力の絶対量は変わらないので、注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pilgrimさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

以前はニッシンの非ラジアルを使っていましたが、これにして大満足です。
制動力自体は変わりませんが、コントロールが格段に良いです。
ブレーキングが確実に楽しくなり、安心感も増すと思います。
価格も、性能を考えると安いんじゃないかな?
特にスポーツライディングが好きな方にはオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/06 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろぐろむさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

最初はマスターシリンダの出っ張りが気になり、メーターに干渉を避ける為、ラジポン投入しましたが、いざ試乗してみるとレバータッチや握りこんだ時の制動力の立ち上がりが素晴らしい。
さらにチョイ乗りが楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/08 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

kawasaki車の多くは、ニッシンのラジアルではポン付け出来ないと思われます。
アクセルワイヤーの取り出し口が、マスターのブレーキバンジョウと当ります。
アクセルワイヤー部分を一部削る、または一部折ってしまえばポン付けできます。
まあ見た目等の問題もありますしお奨めしません。綺麗に処理するならハイスロ等の追加パーツが必要となります。

前置きが長くなりましたが、セミラジは横型と同様のバンジョウ位置にあり、ワイヤー関連との接触も無く、ポン付けできるし見た目も良好です。

また純正のシリンダーに比べれば確実にコントロール性は向上すると思います。
カップ別体型なのでカスタム感も出せ、カップカバーやステーなどのドレスアップパーツも多いので、見た目重視で交換しても損の無い商品です。

ブレーキの効きはマスターで変わる事はほとんどありませんし、コントロール重視と言った所です。効きも欲しいとなれば、併せてパッド・ステンメッシュホースへの交換をお奨めします。

私はステンメッシュホースに同時に変えて使用しましたが、効き・コントロール性に不満はありませんでした。
価格もリーズナブルですしお奨めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/06 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スキャmasaさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-S1000 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CB1300に取り付けしました。

汎用品ですので多少接触するところはありましたが無事つきました。

感想はつけてよかったの一言です。
ブレーキホースも一緒にステンメッシュにしたため、マスター単体での効果はわかりませんが、扱いやすくなりました。

あとは別体のリザーバーが非常にカッコいいです!!

ただエア抜きが全然抜けなくて非常に苦労したため、☆-1とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みたむさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NSR250 | KSR-2 | GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

某b社は高いということで、こちらを購入。
期待通りでよかったです!
ただ、皆さんのインプレどおり、エア抜きに一苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

影風響さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR250 | ZX14R | スーパーシェルパ )

4.0/5

★★★★★

zzr250を中古で購入し約8年ほどたちますが、初年度登録から年数を見ますと、20年近くなり、ブレーキ内部及び消耗品等の対費用を試算しましたが、純正パーツをすべて購入すると、かなり費用的に大になり、今回色々なところで調べましたが、川崎車には、色々な制約がありますが、何とか無事取り付け完了し、試乗した結果Φ17ラジアルマスターブレーキの握り具合なかなか良いタッチでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

なな○さん 

今日取り付け後軽く試運転・・・・何これ?すごい微調整(握り具合)が何段階にも増えました。 純正でロックかかるぐらいまで握ってもロックせず・・・これからおもいきり握りこめるようになりました。

影風響さん 

なな○さんおこんばんわーとうとうやっちまたですねー、なかなかの握り具合の感触良かったですね。後はブレーキパットを替えていくとますますフィーリングが良くなりますが、利きすぎにも注意下さい。補足ですが、小生たまたま雨の時に少々ブレーキテストを行ったのですが恐怖でしたよー
十分雨の日はご用心下さい。

COZYさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ラジアルポンプと迷ったが、ブレーキホース延長の可能性があったので、
本製品に選定。
以前ゼファー400に乗ってた時も同製品を使用した実績があり、タッチ性の
向上、コストパフォーマンス、カスタムポイントとしては欠かせないこともあり、
どんなバイクにもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふじさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

純正一体型のマスターより交換。
ラジアルとも迷いましたが、キャリパーが純正なのでオーバースペックかと思いこちらにしました。

やはりブレーキのタッチ、コントロール性は純正からかなり変わります。
ショートレバーが選択できるのもGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

朝練オヤジさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: 390 DUKE | MONSTER S4 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
750カタナのセミ油圧クラッチ化に使用しました。元のワイヤークラッチより軽くなりました。個体差や取り付け位置にもよるでしょうが、当方の750カタナに取り付けたところ、ハンドルを右に切るとロックする手前でレバーがスクリーンに当たり、そのままロックするまで切るとレバーが押し込まれて、半クラッチの状態になります。ロックするまでハンドルを切ることは、ほとんどないので問題ないと思いますが、ご参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP