NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1011件 (詳細インプレ数:981件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンの商品のインプレッション (全 373 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GOSHUJINさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: ZX-12R | TZR250R | FZR250 )

4.0/5

★★★★★

愛車の12Rはワイヤー式クラッチなのですが、それを油圧式に換装しました。
スレーブシリンダーは他社製ですが、マスターはブレーキ同様にNISSIN製を選びました。
まず12RにNISSINの油圧マスターが付いているだけで目立ちます。
使い勝手ですがハンドルを切り返す時に若干メーターなどに干渉してしまいますが、従来のワイヤー式と比較しても軽いです。
もしもワイヤー式クラッチから油圧式に換装しようとお考えの方が居られましたら、是非NISSIN製を検討してみてください。
コストパフォーマンスも使い勝手も他社以上と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: バルカン1500 クラシックツアラー )

4.0/5

★★★★★

キャリパーの中古が手に入ったので購入です。

純正よりはコントロール性が増しました。取り付けもほぼボルトオンで特に加工は必要ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sc0tt!eさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700S )

4.0/5

★★★★★

純正のブレーキが全く止まらず、信用になりませんでしたので

マスター・ホース・キャリパーと総取り替え

クリアランスなどもあり、取り付けができるのが不安でしたが、

何も問題なく取り付けできました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/25 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

4.0/5

★★★★★

ラジアルが出る前のニッシンマスターからの付け替えです。握りも戻りも抵抗感?ダイレクト感?抜群でツーリングの帰りは4本指握りで帰ってました。(普段は2本握り)
ラジアルに交換すると軽くなるとの評判だったので交換に踏み切りました。ブレーキ側は既に装着済でしたのでカウルブレースその他に干渉する心配が無かったのは楽でした。

装着作業~装着後の感想は・・

良い点
・相変わらずマスターからエア抜きできる為楽チン
・ショートレバーを最初から装着した為セット品のレバー感触は分かりませんが、2割~3割は軽くなって快適!乗る前の感触では、あまり変わらない?と思いましたが乗ってみると全然違いました。
・微妙な半クラ調整がしやすい
・ブレーキ側と色が合わせられたので、見た目が良くなった。

悪い点
・しいていえば、クラッチスイッチが不要な為外そうとしたら、細~い+ネジなのにネジロック剤がベッタリ塗ってあり、途中で結局折れました。塗装部分だった為炙る事も出来ず・・

という事で、ブレンボにはかなわないと思いますが(使った事が無いので解らない)この価格では十分な性能だと思います。

また、年数が経った車両ではまず、クラッチレリーズを先にOHする事をお勧めします。
私のはピストンシールの変形でフルードが漏れる寸前!と思われる状態でしたし、レリーズシリンダー内壁も摺動が悪そ~うな状態でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

4.0/5

★★★★★

駐車中に台風15号の影響で自然転倒し、ブレーキレバーが折れてしまったので購入しました。
ショートにした理由は何となくカッコいいかなと思いまして…。
標準との違いは、握った感じが小指に末端が引っ掛かる感じになりましたが、個人差があるので何ともいえません。
標準の場合、レバー末端部でブレーキレバーを引くほど少ない力で引けますが、ショートの分、ほんの少し力が必要かなと思います。
使用始めは、握りこみ感が大分変化しますので、慣れが必要でした。
調整機構が4段でしたので、6~8段の調整があってもいいのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/24 11:44

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

SX-R1100の社外バックステップ装着にあたり、マスターシリンダーの取り回し変更が生じ、購入しました。過去に使用したホースの中には表面にフルードが汗状に染みでる物もありましたが、この商品はそんな事も無く安心して使用出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
GSX-R1100のリヤブレーキマスター交換の為に購入しました。肉厚があり、多少無理な取り回しをしても潰れず、融通が効くので無事に加工出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:39

役に立った

コメント(0)

シータさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

カワサキクラッチレバーアッシに丸ごと交換した時のミラー位置を変更するために購入。
予定通りと言うか、うわさ通りにビミョウにネジ位置が違うので100均で買ってきた棒やすりでネジ穴を削って広げます。約10分で調整完了。

違和感無く取り付けできました。☆マイナス1は、値段高すぎ、こんなの980円だろ。ニッシンラジポンにはタダで付いてくるのに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イリアンジャヤさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ST250 )

4.0/5

★★★★★

ST250に取り付けました。

取り付けにあたり、ブレンボ、ベルリンガー、FRANDO、YZF-R1純正流用と悩みましたが、値段も手頃で、リペアパーツも手頃な値段で手には入るこの商品にしました。

それまで付けていたふつうのマスターシリンダーとはブレーキホースの取り付け位置が違うため、ホースの取り回しに工夫が必要になります。
結局、バンジョーを交換したり、ブレーキホースも交換したため、+αの費用がかかってしまいましたが、何とか取り付けることが出来ました。

取り付けて走ってみると、いろんな人の評価どおり、柔らかいのだけどダイレクト感があり、とてもいい感じでした。

ブレーキをかけるのが楽しく、エンブレでスピードを緩めるのがもったいなくなり、ついつい信号などでは止まる直前までアクセルを緩めず、フロントブレーキのみで減速するようになりました。

効果は十分あると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/04 14:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
コストパフォーマンスは良いですね!見た目も黒色からゴールドになり、なかなかよさそうです。性能的には・・・・わかりません(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP