NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1011件 (詳細インプレ数:981件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンの商品のインプレッション (全 198 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
としさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

バーハンにしたので購入しました。もともとついてるニッシンのブレーキが使えるのでコスパがいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター

ハンドルを、セパハンに換えた事により純正のマスターだと斜めになり過ぎてしまってLOWERのラインをフルードが下回ることがありましたので交換しました。これなら大丈夫でした。少し、タンクのホルダーを曲げています。
純正と比べると、マスター径が大きくなっている様でストロークが減りましたが、コントロール制が良くなった気がします。プラシーボかな。
また、ブレーキレバーが調整可能となったので、今までよりも好みの位置に変更出来るようになったのでそれだけでも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: RF900

4.0/5

★★★★★

中古で購入した際、すでに取り付けてありました。
前オーナーがクラッチマスターを交換した際、デザインの統一を図るために交換したと思われます。
しかし、横型のブレーキマスターとはいえ流石はニッシン、しっかりと私の思い通りにブレーキをコントロールしてくれます。
コストを抑えつつレーシーな雰囲気を楽しみたい場合に良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:00

役に立った

コメント(0)

カワウソさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CHOINORI [チョイノリ] )

4.0/5

★★★★★

信頼できる製品 だだし、エア抜きは注意 マスター側のブリーダーからもしっかり抜かないと、永遠にエアは抜けません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sdk3さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ウルフ250のダブルディスク化に伴い、マスターも交換しました。6potキャリパーなのでΦ19(3/4インチ)です。

レバーアジャストは6段階調整ですが、一番遠くしても近いぐらいなのでもうちょっと遠めに作ってほしいです。

タッチは柔らかく純正に比べると操作性が良くなったと思います。
ただエア抜きの時エアーが抜きづらかったです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SRX400 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

一緒にメッシュホース、ブレンボキャリパーを装着したので単品での性能の変化は良く解りません、しかしスタイルが良く調整機能もあり20年以上前のバイクに付けて正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:24

役に立った

コメント(0)

おやぶんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XJR1200

4.0/5

★★★★★

クラッチが劇的に軽くなります。
しかしレバーストロークが増えますので、アジャスターを遠くにセットし
全指でのクラッチ操作が前提となります。
走り出してしまえば2本指での操作も可能です。
XJR1200のスイッチボックスは
ハーネスとチョークワイヤーが右側面より取り出されており
その部位がマスターのホースフィッティングに干渉します。
離せば問題ないのですがタイトなハンドルバーですと
ハンドル立ち上がりのRに固定する事になりかねません…
詰めるのであればチョークの移設とスイッチボックスの交換が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/26 19:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さかなさん(インプレ投稿数: 60件 )

4.0/5

★★★★★

色はシルバーですがレバー以外はグレー?の為
ポリッシュしました、別体のカップの大きさも
丁度良く、ショートレバーはモンキーでも合うと
思います。

バランスを取ってクラッチはデイトナのアジャス
タブルクラッチレバーを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XR100モタード | シグナスX | MT-07 )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

純正ブレーキレバーが遠くて調整式レバーが欲しくて購入。
レバーの形状が良く、調整を使うことはなさそうです(笑)
4段階じゃなくてダイヤル式無段階なら最高だと思います。

ブレーキかけたときのレバーストロークが少なくかっちりし過ぎでした。
マスター径は同じなので、組み上げてレバーストローク量が増えたのには驚きました。
しかしコントロール幅が広がり良い感じです。
欲を言えばもう少しだけ少なかったら良かったですが、慣れれば問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろぐろむさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

最初はマスターシリンダの出っ張りが気になり、メーターに干渉を避ける為、ラジポン投入しましたが、いざ試乗してみるとレバータッチや握りこんだ時の制動力の立ち上がりが素晴らしい。
さらにチョイ乗りが楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/08 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP