NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2905件 (詳細インプレ数:2817件)
買ってよかった/最高:
1519
おおむね期待通り:
974
普通/可もなく不可もない:
370
もう少し/残念:
19
お話にならない:
10

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 1390 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: ゼファー1100

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ゼファー1100 のプラグ交換に使いました。ゼファーは8本いるので、少しでも安い方がいいのですが、まあ普通の値段です。純正指定なので間違いは無いのですが、もう一台あるバリオスと同じ物なので、バリオスは三年ぐらい使っているから、それくらいは持つと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/06 15:03

役に立った

コメント(0)

グランドクロスさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DT250 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5

レッツ4のスクーターに使いました。
従来の純正プラグはそこまで消耗してませんでした。
こちらのイリジウムに変えた後にスタートしてみると、明らかに始動性が変わりました。
アイドリングも安定している気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 23:11

役に立った

コメント(0)

jaXaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | GSX-R750 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

以前まで使用していたNGKのイリジウムプラグがぼちぼち寿命(10000kmほど走行)だったので交換のために購入。
イリジウムの前にもコレを使用していたのだが、イリジウムにした時の変化がそこまで感じられなかった(発進トルクがほんの少し増した?くらい)ので標準に戻した。可もなく不可もなくといったところで(そもそもプラグ変えたごときで大して変わらんが)特に問題もなく使用中。コスパはいい、というかイリジウムが高すぎる...4気筒分ともなると半端ない。
バイク用プラグは交換スパンがかなりシビアなので購入するなら安い方がいいと思う(という持論)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/08 23:20

役に立った

コメント(0)

たきさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 | ビーノ )

利用車種: SR400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

この程度の価格でカスタムした気分になれるので悪くない
sr400にとりつけたが始動性はあがった
キックスタートが成功しやすい
アイドリング音が少し静かになったような気もする
悪くない買い物だったかなと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 14:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

フルノーマル車両には標準プラグが1番いいかもしれません。
給排気周りをカスタムしてる人はイリジウムなどの上位プラグを装着した方がいいかもしれませんが、そこまでこだわりがない、安く抑えたいのであれば標準プラグが1番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/10 10:08

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アドレス110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

まずエンジンの始動性は冷間時でも暖気後でも一発始動です。発進時からの加速も数馬力アップしたかの様な気持ちよさで体感できます。燃費にも良いし寿命も長いのでノーマルプラグからの交換はオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 21:00

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

購入したバイクに付いていたものがノーマルから外れた番手だったのですが、何か理由があるかもと疑い、番手違いで使用しました。
付けたり外したりして、様子を見ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 19:23

役に立った

コメント(0)

マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

4.0/5

★★★★★

カチカチに劣化した純正プラグコードから変更しました。


結果は大満足!
トルクも増えてアイドルも安定しました。

が!

劣化してたのが普通のに戻っただけなんでこれ単体での効果ってのではないような気がします。

あとコイルにねじ込むときにコードの太さが太いのですが、付属してくるジョイントを使って入れると効果半減ですので、できる限り直接ねじ込んだほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:00

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

ゼファーχに取付けました。

・NGKのHPに記載されている適合表にゼファーχは載っていませんが装着可能です。(なぜ適合がないのか分かりません)
・SタイプまたはXタイプが装着できます。

装着理由:2008年式のゼファーなのでケーブルの劣化はあまりないし、ノーマルプラグですが新しいものだったのですが、始動性に不満があったので装着しました。

装着効果:ノーマル状態では冷帯時からの始動にチョークを必要とし、しばらく回転数が安定しませんでした。このパワーケーブル(イリジウムプラグ同時装着)交換してから、始動直後に1000回転程度でも安定していてエンジンが止まらなくなりました。

外観:Sタイプでコードはイエローを選択したのですが、タンクを乗せてみたらコードがほとんど見えません。コードを見せカスタム感をアピールするならXタイプをお勧めします。

装着方法:取付説明には純正コードを途中で切断してつなぐとありますが、私の場合、イグニッションコイルからコードを抜き、根元から差し替えました。
ちなみに、純正コード径は7mmでパワーコード径は8mmなので、パワーコードの被覆をカッターナイフなどで削る必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイ太郎。さん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

CRM250ARに10年以上前から付けているノロジーのプラグキャップ内がサビていたため今回のNGKのプラグキャップを付けることにしました。
取り付けは、プラグコードを切ってはめ込むだけなので10分もかからずに取り付けることが出来ました。
取り付けたあと火花を飛ばして見ましたが前よりも火花が強くなっていました。サビがけっこうロスになっていたんでしょうか?その後、近くを走って見ましたがアクセルのレスポンスが良くなり上から下までトルクアップしたようでした。ただ今回はパワーアップとゆうよりも元に戻ったと言ったところでしょうか。

あとiPhoneからは写真は送れないんですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP