NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2901件 (詳細インプレ数:2814件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 399 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
銀鯱さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MT-25 )

5.0/5

★★★★★

イリジウムプラグを使ってみたが、吹き上がりも燃費も悪くなったので、標準プラグに戻しました
元々付いてた標準プラグよりも、新品だけあって燃費が若干良くなった気がする
プラシーボかもしれないが・・・
2ストには、安くて性能もいい標準プラグが最適です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 18:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CB125JX

5.0/5

★★★★★

先日購入されてうちの子になった長期保管車両のCB125たんに使用しました(ノ≧∀≦)ノ

元々ついていたプラグはエンジンはかかりますが少し不安定で、プラグが原因なのかな?とバイクに詳しい知人に言われたので交換してみよう!と思って購入しました。
プラグコードを外してみると、ついていたプラグはサビがひどく取り外すのにすごく苦労しました…(´・-・。)

純正プラグが分からなかったので、元々ついていた物と同じこのプラグを購入したのですがアイドリングだけでなく走りや吹け上がりも安定していて安心しました(*´ω`*)
少し力強くなったようにも感じます...!!
タイヤ交換も無事できたので、しばらく様子を見ながら乗ってみようと思います(`・ω・´)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 22:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★

交換したら全域でパワーアップを感じられました。上り坂などで今までよりぐいぐい上っていく感じがあります。
たかがプラグコードされどプラグコード、2004年式のKSR110なのでプラグコードも10年以上使用しており経年劣化によって、性能が落ちていたのでより実感できたのかもしれません。
もしイグニッションコイルを買える機会があってもまたこの製品を取り付けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/30 22:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CB125JX

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
・足代わりとしても乗っているCB125のエンジンのかかりが悪くなり、原因がわからないのでとりあえずプラグを変えようと思いプラグを外したときにプラグキャップ部分にヒビがあるのが見つかり、プラグを交換しても改善されなかったため
・以前別の車両に取り付けた際、始動性や吹け上がりが改善されたため

【実際に使用してみてどうでしたか?】
アイドリングを1500Rpmまで下げるとあまり安定せず時々とまりかけていたエンジンが、安定してアイドリングするようになりました。
他の方がよくおっしゃっている排気音が大きくなるという点はわかりませんでしたが、吹け上がりのトルクや高回転での粘りはよくなりました。

赤色のプラグコードを選びましたがタンクがオレンジ色のため見栄えもよく、エンジン回りを目立たせるワンポイントになっています。

プラグコードを切りジョイントを取り付ける必要があったので少し抵抗がありましたが、結果が出てよかったです。
以前ノロジーホットワイヤーをSR400に使用した際にはノイズによる不具合がありましたがこの商品はノイズもそこまで発生しないので安心しています。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
メジャーで長さを計り、指定の長さの場所で切断して別で販売されているジョイントを使用し取り付けるだけなのでとても簡単でした。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
奥までしっかりと押し込みきっちりと締めてあげると多少引っ張ったくらいでは外れないので走行中に抜けてしまうこともないかと思います。
今後交換することがないようであれば、ジョイント部分に瞬間接着剤やネジロック材を入れて固定することで確実にロックすることもできます。

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ジョイントを合わせて付属していただけると助かります。

【比較した商品はありますか?】
純正 プラグコード
ノロジーホットワイヤー

【その他】
旧車となるとプラグコードが劣化してしまっている方も多いかと思います。
不調を感じる方は一度交換してみてはどうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 02:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エイプ100 | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

エイプ50にポッシュのイグニッションコイルと同時に装着しました。

ファッション性を目的としていましたが、始動がよくなりました。真冬でもチョークを引かずに、一発で始動します。

ただ、イグニッションコイルのおかげか、本製品のおかげかは不明ですが、電気系統のチューンは各パーツの相乗効果もあると思っていますので、それぞれの効果が相まって、結果に出ていると感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 01:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

23年落ちのMYバイク。
バッテリー充電しても始動性の悪さは改良されず。。
点火系のリフレッシュ&グレードアップも兼ねて同時発注のイリジウムプラグとと同時に交換しました。
交換作業はタンク外して、エアクリBOX外して...
と大変なMYバイクですが、交換後は「キュキュキュキュ..ボン!!」
と確実に始動性がUP!!良かった。。
タンク取り付けると見えませんが、脇からチラッと赤いコードが見え、ドレスアップ効果も。。。

このイリジウムプラグとパワーケーブルコードの組み合わせがNGK推奨のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/18 20:37

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

NGK イリジウムプラグ SIMR8A9 90634

私の乗るホンダのCRF250LにはCBR250のエンジンが流用されていて、イリジウムのスパークプラスが使用されています。

昔のプラグは300円台だったのに、このイリジウムプラグはなんと2000円を超えます。(ビックリ)

年10000kmを走る私は、二年でこのイリジウムプラグの使用交換距離に達していました。(20000km)
ホンダで二年点検の際に、「スパークプラグ交換しますか?」と聞かれ「自分でするからしなくていいよっ」と返事をして、かれこれ一年。
使用3年以上 走行距離が36000kmに達してしまい やっとイリジウムプラグを交換しました。

NGKのイリジウムプラグの交換推奨は、スパーク部分の距離は1.0mm以上・走行距離20000km毎に交換となっております。

外したイリジウムプラグは、スパーク部分の距離が1.5mmに広がってナット部分がサビだらけになっておりました。
(丸3年以上、36000kmは使い過ぎのようです。)

整備の際の注意としましては、特にプラグ取り外し用のナット部分のサビが問題です。
プラグを外す際に、サビて酸化した鉄の粉がエンジンの燃焼室に侵入する可能性が極めて高くなります。

プラグを外す前には、プラグ周辺を洗剤水洗い洗浄で泥や土 砂埃を、パーツクリナーで油脂分を、そしてエアーで水分等をとことん飛ばして 万が一にも燃焼室にモノが落下侵入することのないよう万全を期してからプラグ交換します。

しかし、周りがいくらキレイになっても 残念ながらプラグ本体がサビてしまっていると上記の努力効果も低減してしまいます。

走行距離はともかく、プラグがサビる前に交換することをオススメします。

特に、このイリジウムプラグのスパーク部分は長寿ですので交換までの期間に外部をサビさせてしまう事が多いと思います。気を付けて下さい。

新品のイリジウムプラグに交換して、エンジン内の燃焼爆発音が激しくよく回るようになり マフラーの音も高々になりました。

燃費も最近は40km/literが限界のようでしたが、プラグ交換をしてからは新車の頃のように燃費42km/liter近くで走るようになりました。

プラグ交換、ないがしろにしていて反省です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/12 09:12
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

【ZONE】さん 

〉sawa11さん
イリジウムプラグは、基本的には20000km走行毎に交換が推奨されています。

どうしよう。40000km超えましたヽ(゚Д゚)ノ
また交換しなきゃ。

sawa11さん 

20000km交換の部品点数は多くなりますよね。
超過してもすぐどうこうという事はないんでしょうが忘れちゃいますからね。(^_^;

Mitsuさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GN125 | GSX1100S KATANA [カタナ] | NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★

GN125Hのプラグコードがカチカチに硬化して、リークはないものの経年劣化のため交換しました。
もともと中華製品ですので、信頼あるNGKのパワーケーブルにグレードアップさせました。

今回「ウオタニSP2f「ウオタニSP2パワーコイルキット」と同時装着のため、単体での効果はわかりません。
でも、カスタム感はあり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 21:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タムさん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

もはや説明不要ですね。
プラグといえばNGKとデンソーですが、自分はどちらびいきでもございません。
今回はNGKにしてみました。
理由は元々付いていたプラグがNGK製で型番が簡単に分かったからです。
特に不具合なく、しっかりスパークしています。
次回はデンソーにしてみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 19:14

役に立った

コメント(0)

take.さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: グラストラッカー ビッグボーイ | ジョルカブ )

5.0/5

★★★★★

普段はイリジウムですが、エンジンの仕様を変更したのでキャブセッティング用に購入しました。
ボアアップ車両なので、熱価も6→7へ。安いからいいですね。セッティングが決まったら、イリジウムを突っ込みたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/26 12:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP