NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2903件 (詳細インプレ数:2815件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 960 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: YSR80

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

熱価の違いでひとつ違いをふたつ購入。イリジウムの爆発力は実際に見ることはできませんが、感触として高回転までの伸びがきれいになったと思います。耐久性の検証はこれからですので、焼け具合を観察し調整していく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 09:56

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: YSR80

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

イリジウムの爆発力は実際に見ることはできませんが、感触として高回転までの伸びがきれいになったと思います。耐久性の検証はこれからですので、焼け具合を観察していくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 09:53

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 商品見本写真は1極の標準プラグになってますが、JR8C 5139は、2極プラグ

    商品見本写真は1極の標準プラグになってますが、JR8C 5139は、2極プラグ

CB223Sにウオタニコイルを取り付けた車両で使用。
同メーカーのイリジウムプラグを使っていましたが
細い電極は摩耗速度が速く、寒い時期は暖機運転を
十分にしないと、アイドリングや低速運転時が
不安定になる傾向があったので
ノーマルタイプで電極が2つあるこのプラグを試してみました。

結果暖機運転時間が半分程度になり
低速時の不安定さが無くなったので
冬季には向いていると思います。
半面高回転域はイリジウムプラグの方が
元気が良いので、適材適所で使い分け推奨。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: KSR110

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 0

プラグってどれも700円前後だと思ってたんですが、定価自体がすごく安かったです。
安い分、気になったタイミングですぐに交換することが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/11 10:18

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

利用車種: スーパーカブC125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

カブC125の標準プラグは2種類あります。
標準のCPR6EA、高速のCPR7EAです。その使い分ける違いはよくわかりません(^^;
慣らし終了後はツーリング主体でそれなりのペースで走るので高速?になるのかな?

MotoDXプラグでCPR7E互換のCPR7EDX-9Sを選ぶことができたので、交換してみました。

正直、体感できる変化はわかりません。
始動性、加速性ともにカブですので一緒です。
NGKが標準プラグより良い物を造ってるのは確かです。
自分的には交換して良かったと思います(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/08 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XR100モタード | スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: XR100モタード

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

中古で購入したXR100に取り付けました。時々、失火してエンジンが止まるので、調べてみるとプラグキャップの端子部分がさびだらけ、コイル側のホースのゴムパッキンもひびが入って切れ切れだったのでNGKのLY11に交換。コイル側接続部には念の為防水予防にコーキング剤塗っときました。
交換後はエンジン一発始動、アイドル安定、走行もいい感じです。
取付時は、コイルからプラグまで長さを一応あてて少し余裕を見てからコードを切断した方がいいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 18:25

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

デイトナボアアップキット使用のライブディオZXに装着しました。
車体自体も古く純正のケーブルも硬くなっていたので交換しました。
この商品の利点はケーブルがとても柔らかく、プラグ装着部分がカシメになっている事です。
ノーマルのようなカシメになっていないプラグキャップでは振動の多い車両に使った場合に、振動でプラグキャップとプラグとの装着部分が広がってしまいコイルからの電力がロスしてしまいます。
振動の特に多いハーレーダビッドソンの純正プラグやプラグキャップもカシメ式になっています。このことから、カシメ式は信頼がおけるのではないかと考えています。
私のライブディオZXはデイトナボアアップキットを使用し、純正状態よりも振動が増えたのでこのパワーケーブルにして良かったと思います。
もともとの排気量が少ないので「スパークが強くなった」「トルクが出た」等は体感ではわかりませんが、エンジンのかかりが良くなったのは間違いありませんので、電力のロスは少なくなったのではないかと思います。
セッティングやメンテナンスでキャップを外す際に、ケーブルが柔らかいので作業がとてもしやすいです。
装着後1年半経過しますが、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 22:52

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

利用車種: グランドアクシス

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

イリジウムプラグは高いけど高い分性能が良いかななんか長持ちするような気が…走りはそんなにも変わらないですがね。たぶん次回も購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/29 19:43

役に立った

コメント(0)

エレンさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: MT-07

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

交換時期であったため、標準プラグからmotoDXに交換しました。当初は標準プラグで十分であろうと考えていましたが、なかぼんさんのレビューを読んで興味が湧き、価格差もそれほど大きくなく、長寿命とのことだったのでmotoDXにしました。

交換作業は相変わらず非常に面倒ですが、慣れれば0.5-1hほどで終えることができるのではないでしょうか。

なかぼんさんのレビュー同様、交換による差はほとんど体感できないであろうと思っていました。まさに期待値0だったわけですが、明らかに低回転域のドンつき、カタガタ感が軽減します。期待以上の製品でした。ジムカーナ等をおやりで低回転域でのガタガタ感に悩まされている方は、一度試してみる価値はありそうです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/29 09:05
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: XLR250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ノーマルからの取り替えをしました。ケーブルをだいぶ短く切るようですが、黄色と黒が映えます。一緒にプラグも交換したので始動性も良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/21 22:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP