NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2901件 (詳細インプレ数:2814件)
買ってよかった/最高:
1427
おおむね期待通り:
915
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーの商品のインプレッション (全 1388 件中 1331 - 1340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

4.0/5

★★★★★

SE44のシグナスX標準プラグです。
約5000kmくらいでやや溶けて変形が確認出来ます。
9000rpmしか回らないエンジンですがちょっと寿命が短いようです。

5000km毎に交換。。。という事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06

役に立った

コメント(0)

GAGAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000 | CBR600RR | シグナス グリファス )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
RVF400に使用しました。今までイリジウムプラグは取り付けしたことはありませんが、今回思い切って取り付けしてみました。→値段が、、、、
RVFのプラグ交換が終わり結果としては、始動性がが上がったことが一番に見受けられました。またアイドリングも安定して少し燃費も良くなったことです。
RVFは取り付けが面倒なので長持ちするイリジウムプラグとマッチしているのもいいところです。→交換回数が減る

値段は純正のプラグより高いですが、結果的には購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

4.0/5

★★★★★

ドゥカティ998純正のチャンピオンRG4HCと互換のあるプラグです。しかしながら車載工具では引っ掛かって最後まで締めつけできません。チャンピオンとNGKでは微妙にサイズが違うのです。ネプロスのディーププラグレンチを使うと取付可能らしいですが、3000円くらいするので却下。自分は南海部品で売ってるプロクソンというメーカーのレンチをせっせと削って取り付けに成功しました。出費は600円で済みました。

ドゥカティのショップで聞いた話によると、ドカとイリジウムは相性が悪いらしいです。理由も詳しく説明してもらいましたが、忘れました(笑)最悪始動不能に陥るケースもあるようなので、ドカに関しては安易にイリジウムを使わない方がいいとか。南海でも穴が合うからと言って、イリジウムで開発されたエンジンでもないのに使うのは正しい選択とは言えないと言われ、さすがに昔からやってる店(ひいては老練なスタッフ)は客に何でも勧めるわけではないねんな~と妙に納得してしまいました。

以上のような理由から、自分は今後ともCR9EBを使っていきます。安心でしかも単価が安いというのも見逃せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
商品名 :NGK :標準プラグ CR9EK
商品番号:CR9EK

トライアンフタイガー1050の車検時に同番交換しました。

一度はイリジウムをとも思っていましたが、ニブい私には体感できそうに無いので。
お恥ずかしい話ですが、今回交換して初めて2極プラグだと気付きました。

交換時、バイク屋工場長に言われて気が付きましたが、プラグの中心電極って減るものなんですね~。
何十回も普通のプラグを交換した経験はありますが、1極はプラグの垂直方向に消耗しているから見てもわかりにくいそうです。
2極だと中心電極が楕円になってるのが分かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうパンさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RG125 | TZR250 | CB400SF )

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★

TZR250Rに使用しています。

ブランド・銘柄の選択は自由。

私はNGKで決まりです。

NGK 標準プラグ BR9ECM

是非お試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/16 14:28

役に立った

コメント(0)

GT-Tさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GT1000 )

利用車種: GT1000

3.0/5

★★★★★

過去の所有車全てご多分に漏れずNGK使ってました。
これまでは店で『型番あってるよな・・』と何度もメモ確認しながら購入していたのが、自宅で確認し安心して購入できるのは便利。
性能は、、、特に変化無いですが、標準のCHANPIONよりは長期使用時信頼性(安心感)はあります。(あくまで気分です。。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:49

役に立った

コメント(0)

タロさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

以前ジャイロUPに使用していて良かったのでJOG(SA13J)にも追加購入しました。
こちらはノーマル排気にポート加工です。高回転化したエンジンですので燃焼温度の調整には必要不可欠になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/11 19:47

役に立った

コメント(0)

つかじさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

やっとヒマをもらい、消耗品交換にたどり着きます・・・。
中古(バイク)で購入したので、前オーナーの使用状況が全く不明のまま不安と不満を抱えながら乗っていました。
2000~3000回転でモゴモゴかぶり気味のエンジン、アクセルのツキの悪さ等々、いつか直さなきゃと思い、やっとプラグ交換です。(写真ではプラグが見えませんケド・・・)

一発目にエンジンを掛けてすぐに違いがわかるほど、すごいです!
まず、アイドリングの安定、エンジン始動の良さ、街乗りでのアクセルのツキの良さ。
交換してすぐなので、しばらく乗ってみないとわからないこともありますけど、でもすごいです!!
寿命が短いのが悩みどころですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさんさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

マイティダックスのヘッドにはこの型番しか入らないのですが、取替え後の効果はフケもよく満足です。
プラグコードも劣化していたので同時交換しましたが、格段に吹けあがりがよくなりました。
旧いプラグやコードの方には絶対に交換をオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

5.0/5

★★★★★

よく2stのバイクには、イリジウムは合わないとか、イリジウムはカブッたらアウトとか耐久性が無いとか効きますが、全然そんなことありません。エンジンもスムーズに回るし、古いバイクには、むしろお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP