Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3158件 (詳細インプレ数:2992件)
買ってよかった/最高:
1166
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
183
もう少し/残念:
37
お話にならない:
12

Arai:アライの商品のインプレッション (全 1155 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shumaxさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-25R )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アライRX-7Xに後づけ出来るレーシングスポイラーです!

最初はSHOEI X-FOURTEENを購入し使用していました。
マルケスが開発に携わっているだけ有り軽さ、高速走行時の安定性は昔のヘルメットの比ではなかったです。
実際にツーリングなどに行ってもX-FOURTEENの使用率はかなり高い気がします。

昔に2輪業界に居たため付き合いもあり初めてアライヘルメットを使用してみたのですが、さすがアライと言うか国内外のレーサー(ドライバー)が多数使用しているだけありフィット感(被り心地)はX-FOURTEENよりも数段良く感じていたのですが、高速走行時の口元の圧迫感とヘルメット本体の浮き上がりが有り不満が有ったのですがレーシングスポイラーの発売を知り即、予約を入れました。

5月末に入荷、取付けをしてもらい早速アクアラインを走行してまず驚いたのが、高速時のヘルメットのブレがかなり低減していて更に浮き上がりが無くなったので口元にヘルメットが圧迫されなくなりました!

見た目も他メーカーの主流になっている形状に近くなりインパクトは有ると思います。

RX-7Xユーザーにはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 17:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みるくんさん(インプレ投稿数: 24件 )

サイズ:S(55-56cm)
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
機能性 4

ショウエイのZ7とX14をもっていますが、アライヘルメットのアストロ史上最高のかぶり心地のキャッチフレーズが気になり購入しました。

確かに物凄く被りやすい??
そして、脱ぎやすい??

春先特有の強風時のツーリングで5回使用しましたが、顎の下から風が入ってくるので、オプションのチンガードを付けたら風はほとんど入ってこなくなりました。また、静音声も増して嬉しい誤算がありました。

しかし、チンガードのせいで、脱いだり被ったりのしやすさが失くなり、普通のヘルメットと同じ被りやすさになりました。暑くなったらチンガードは外します?

あまりにもトータルバランスが良いヘルメットなのてショウエイLOVEだったはずが、色違いを買い足してしまいました。

アライヘルメットは凄い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/12 20:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lottiさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

チョイ乗り用にカワサキの250TRを購入したのですが、いざ乗ろうとすると手持ちのヘルメットはSS用のフルフェばかりでTRに見た目も合うヘルメットがありません。
調べてみてもジェッペルはほとんど安全性が本当に大丈夫か?という感じのファッション優先とおぼしきものばかりで、なかなかこれならというのがありません。
で見つけたのがS-70、これって私がバイクに乗り始めた頃売っていた、あくまで性能重視の当時のスネル規格クリアの高級ジェッペル。まさか今でも売ってるとは…。
被りごこちは若干昔風なもので今のものには及ばないものの、まじめに造られたヘルメットはやはり安心。おすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

lottiさん 

> この製品はJIS2種でスネル規格では有りません
1970年代にはそもそもJIS2種という規格はありません。コメントをする時はよく「日本語」を読んでからコメントお願いします。誰も最新のスネル規格適合品だとは書いていません。

lottiさん 

もういいかげんにしてください。ここまで日本語を正しく読む能力も正しく不特定多数の方が見るインプレだという事を考慮してコメントを書く能力も無く(←最初のコメントの書き方)、勘違い満載のコメントをされてははっきり言って迷惑そのものです。私がなぜ「JIS規格」はなかったと書かず「JIS2種」はなかったと書いたかも勘違いしてらっしゃるようですから当然理解できないのでしょうね...。迷惑はなはだしいです。2度とコメントしないでしないで下さい。

TY-Sさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: TXTpro280 )

3.0/5

★★★★★

SZ-Ram3 uptownからの買い換え。

頬が最初きついと思ったが、1週間も使うとなじんで楽になりました。
メガネつけたままは難しいかと思ったが、なじむと問題なくなりました(若干コツは要りますが)。

バイザーはuptownのよりも前方に出ていて効果が大きいです。
テレオスみたいにシールドを上げたときにバイザーの下に隠れるので、ヘルメットを脱いだ状態でシールドに傷をつけることが無く安心です。
しかし、シールドがバイザーにあたるのはちょっとマイナスです。

SZ-Ram3と比べて通気性は同じぐらい。風切り音は少しだけ大きい感じです。

内装ですが、今までのアライのメットは各パーツがフック1カ所とスナップボタン2カ所ぐらいで固定されていましたが、
CT-Zのチークパッドは前端にフックが1カ所あるだけで、あとは内装の形ではめ込んでいるだけで固定がありません。
1週間ほど毎日使っていると、前方のフックに遊びが出たのか内装の隙間が微妙に出てきたのか、脱ぐ度にチークパッドが外れるようになりました。
とてつもなく煩雑です。
今この症状が無い人でも、いずれ生じるでしょう。固定されていないんですから。
今はマジックテープでの固定を追加したりしていますが、なかなかうまくいきません。

内装以外は最高でしたが、これが致命的なので星2つ減点しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
シールド付グラフィックモデルのオフロードヘルメットを探していました。
ツアークロス3はデザインが豊富で機能的にも引かれるところがあり購入。
エクスプローラを選びました届いてはじめて現物を見ましたが、黒に塗られた部分にはラメが入っていてキラキラしてカッコイイです。

【使ってみて】
ベンチレーションがたくさんありますが、風が入ってくるな~と感じるのは口元とシールドについているブローシャッターくらいでした。
他は体感できるほどではありませんでした。
寒い日でもこの2箇所が開いていればシールドの曇りは防げそうな感じです。
開け閉めはオフロードグローブだったら走行しながらもできます。ブローシャッターはちょっと大変ですが。

走行していて首元から入ってくる風はTXエアロフラップを伸ばしてもあまり
効果がありません。すごく短いです。
寒い日の首元の冷えの軽減に期待していましたが、ぜんぜんだめです。

バイザーは結構短めで太陽がまぶしいとき日よけにはなってくれません。

内装の肌触りが良くかぶり心地はいいです。

1つ残念なのはゴーグルが小さめのものしかはいらないということです。
普段はシールドで走行し、息の上がる林道などではゴーグルという使い方を
する人には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どらむすこ!さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

日よけバイザー効果を期待して購入しました。
シールドを交換するために、頬パッドを外したら、なんと爪部分が取れてしまって唖然としました。
すぐに近くのショップで確認すると、頬パッドの爪部分が改良されている物が装着されています・・・。
メーカーへ事情を報告しても、改良していないとの事・・・。
メーカーへ修理依頼したら、やっぱり改良版が装着され返却されました。
しかし、頭の形状とヘルメットの形状が合っていなく、頭が痛くなると担当者へ伝えると、内装を削ってくれました。
そう言うサービスがあるとは今まで知らなかったので、今後購入したヘルメットでは活用していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こまちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

アライのヘルメットはジェット型のsz-ramIIとIIIを愛用して来ました。今回初のフルフェイスでしたが期待通りの性能、快適さを実感しました。

正直ショウエイと悩みましたが被り心地は断然アライだと思います。ショウエイはほっぺがかなり圧縮されるので自分はすぐにギブアップ。まぁもともとジェットに慣れすぎな為そう思うのかもしれませんがラパイドシリーズはツーリング向けに作られたとの事で非常に快適です。内装が馴染んだら更に快適になるかと思われます。クロノスのグラフィックはスタイリッシュで非常に格好良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

新しいヘルメットは購入していたものの、現在被っているRX-7RR5だとイケイケで走行するには丁度良かったが、カブでトコトコ走行するにはイマイチだった。そこでアドベンチャー車両でよく被っているシールド付きのオフロードヘルメットを購入する。ちなみにオフロードタイプのヘルメットは初めて

【オンロードタイプとの比較】
・レース走行寄りのRX-7RR5との比較になるが、それはご了承を。被ってみて最初に感じたことは、同じサイズだったのにきつくなかった。RX-7RR5は被り続けて内装が頭の形に変わるまできつく感じたが、ツアークロス3は被った時からフィットしている。これが下アゴで支えるFCSの効果だろうか?
・視界は広く、チンガードは前に長くて幅が狭い。そのせいもあるのか、シールドのRがきつく動きが渋いので開閉しにくかった
・重量は約1650gと約100g重い
・形は違えど頭上ディフェーザーの開閉は同じ。口元は外側内側共にシャッタータイプで、左右にもベンチレーション機能がある

【使用してみて】
・当たり前だがバイザーが視界に入ってくる。初めてのオフロードヘルメットだが気にはならなかった。太陽の光もバイザーで防げるので、結構重宝するかもしれない
・いつも被っているヘルメットより重く感じた。実際100g程重いわけだが、首が凝ったような気がする
・バイザーを付けて高速で走行するとバイザーが歪むらしい。常識的な速度なら…大丈夫

【その他】
・ステムパッド内側に収納されてあるエマージェンシータブを出して引っぱると、ヘルメットを被ったままステムパッドを取り外すことができる。負傷して倒れている人に対し、最小限の動きでヘルメットを脱がすことができるので覚えておきたい

【補足】
・グロス塗装とマット塗装の違いについて少し。グロスは塗装面が平滑になっており凹凸が無い状態だが、マットは逆に塗装面が凹凸になっており、光の屈折で艶が無いように見える。この凹凸をコンパウンド、またはワックスで磨くと凹凸が無くなってしまうので、手入れはクロスで優しく水拭きをすること。強く擦るのもNG

【総評】
・初めてのオフロードヘルメットだったが、バイザーが思いの外効果をみせてくれた。視界も広く被り心地も良いので、街乗りに最適なヘルメットだった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

たしかに、シールドは曇りにくくなったような気がしますが、効果絶大とは言えない感じの微妙な効能です。

自分は眼鏡派なのですが、眼鏡は曇りにくくなりました。

思いがけない効果としては、隙間から冷気が入らなくなったせいか口元が暖かいです。
特に鼻の頭が完全にカバーされるので冬の寒さがしのげます。

試していませんが、雨天では曇り止めの効果を実感できるのかもしれません。

欠点としては、取り付けは簡単なのですが、パチッとはまる感じが希薄でノーマルのディフレクターほどしっかり装着された感じがしません。

また、付けてみるまで思いもよりませんでしたが、下方の視界が遮られるという欠点がありました。
目の下に大きく黒いものが来るので、下方がよく見えず、圧迫感があります。
これはこれで、長く付けていれば慣れないことはないと思いますが、最初は邪魔な感じがしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/17 13:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

波乗りさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

アライの SZ-F からの買い替えです。
ひさしで日差しを遮り、ツーリング向きの感じがしたので購入しました。未だ、長距離は走っていませんが、オープンフェイスであるのに、フルフェイスを被っているみたいで、あごひもを締めずに頭を振ってもヘルメットがずれることが無いぐらいのフィット感です。
しかし、このフィット感をもたらしている頬っぺたの部分のおかげで、眼鏡をかけている人は外してからでないと被れませんし、脱げません。SZ-Fの時には出来ていたことが・・・。これなら同じひさしの付いたツアークロス3の方が良かったかもと思いました。
でも、シールドを上げるだけで缶コーヒーは十分飲めます。ひさしは、日中の角度の高い日差しは十分遮ります。(夕日はもちろんダメですよ。)
風切り音は60キロぐらいで少し低音の「ぼおぉ~っ。」という音で特に気になるほどでは有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP