KTC Nepros:ネプロス

ユーザーによる KTC Nepros:ネプロス のブランド評価

独自の基準設定で素材開発から表面処理まで全工程に新技術を導入。理想の追求がネプロスの独創のフォルムを生み出しています。より強く、より使いやすく、そしてより美しく。ネプロスの工具には「究極の機能美」が感じられます。

総合評価: 4.4 /総合評価71件 (詳細インプレ数:71件)
買ってよかった/最高:
18
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

KTC Nepros:ネプロスの商品のインプレッション (全 71 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

NGKの型番でいうところのDプラグ(二面幅18mm)用のプラグレンチです。

六角頭を回すハンドソケットツールのほとんどがko-kenで占める私のツールチェストの中で、唯一のKTC製がこのneprosのプラグレンチです。他には二面幅16mm用のNB3-16SPも使っています。

いろいろなメーカーのプラグレンチを使ってきましたが、ソケット形プラグレンチはこのneprosに落ち着きました。十分に薄肉で外径が小さいのも良いですが、長さ58mmというのは特筆すべき低さです。頭に凸ドライブがあって板ラチェット等で回すもので同程度の低さの製品はありますが、頭に一般的な角凹ドライブがあって汎用的なソケット用ハンドル類が使えるソケット形プラグレンチとしては国産(輸入品を含めても)最低だと思います。一段小径のCプラグ用NB3-16SPよりも2mm低いのも興味深いです。頭に二面幅17mmの六角が切ってあるのでレンチも掛けられますし、大変便利です。

プラグの保持はマグネットですが、保持力に問題ありません。ただし、私のものだけかもしれませんがマグネット内径部の仕上げが雑で、プラグの碍子部に傷を付けそうなので慎重に扱うようにしてはいます。外観の美しい仕上げとのギャップが残念なので★-1します。

それでもことソケット形プラグレンチでは「短は長を兼ねます」ので、車載工具や他社製品で作業性悪いなとお感じの方は試してみる価値があると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
機能性 4

ネプロスの金属製で中々の質量のあるスピンナハンドル
KTCのプラ製も持っていますがこちらの方が個人的には回し易い
外周には滑り止めのラバーがあり質感も良く 整備やパーツの取り付けを趣味でやっている方ならこういった【無駄】に趣向を凝らすのも良いのではないでしょうか? 以前はホームセンターの安物工具で工具は道具として乱雑な扱いをしてきましたが少し前に気まぐれでKTC工具を購入してからハマり始め一通り揃えた所でついに禁断のネプロスに手を出すと愚行を犯してしまいました、
ただネプロスが家にあると ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればネプロスがあるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でネプロスとよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会においてネプロスと同棲することは有効である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 08:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

ショートのソケットもネプロスを選びました。
スナップオン同様外径が小さめなので狭い場所に突っ込みやすいです。ネプロス特有のゴムリングが外しやすいかな?って言うのと、5、5MMから24MMのフルセットなのでこちらに決定した感じです。半端サイズは使うことはないけど、
もし使われていたらどうすることもできないので
保険的にフルセットの物を選んでいます。

ディープセットはスナップオンのセット物です。
6角とトルクスはKO-KEN
エクステンションはスナップオンのセット物と
KO-KENのものを選んでます。

ソケット関連の物はKO-KENが優れている物が多いです。自動車やバイク整備関係ではあまり使われませんが、でもインパクトを使う所ではKO-KENシェア多いかも、それと工事関連の職人さん達にTONEと2分する人気です。

自分の作業が捗りそうな道具を選ぶのは楽しいですね。
なんかこういうのは女性の服やブランドバックにこだわるのと似てる気がします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

さすがネプロス、良いですな。KTCでも十分ですが拘りで買ってしまいました。
SRのバルブクリアランスを調整するのには精度の高い工具を使いたかったので・・・
まあ、ただそれだけですがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ボルヴェルクさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

 自宅に置いていないため画像の追加は日を改めますが、小判形でもっとも細かい送り角を持つ製品です。

 空転トルク自体は最近のKTCの傾向に倣って重く、ラチェット機構が動作し始めるまでにはある程度ボルトを締め込む必要があります。
 しかし、いったんラチェットが動作し始めるときわめて小さな送り角で動作するため、振り幅を十分とれない場所で効果を発揮してくれます。
 周囲に十分な空間のある作業環境では恩恵にあずかることはまず無いでしょうが、狭小な場所では非常に役に立つと思います。
 また、KTCの最近の製品はリリースボタンが突出していないため、不用意に外れる心配は少ないです。
 その性質上、コンパクトラチェットやショートラチェットとしての運用に向く製品で、このタイプの製品よりも390Sのほうが役に立つと思います。
 同一構造のコンパクトヘッドラチェットがリリースされたら??迷わず買いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

泣く子も黙るKTC高級ブランドneprosのラチェットです。

特筆すべきはメーカーも売りにしている送り角の小ささです。
要するにラチェットの戻し時の”カチカチ”が細かいのです。
"カチカチ"→”チチチチ…”くらい。

他の方も書かれていますが、送り角が小さいためラチェットを振れないような狭いスペースでの使用に威力を発揮します。
が、空転トルクは軽い方ではないです。

最大のネックはこの価格ですね。
機能的に優れているのは十分わかるのですが、如何せん使うのに勇気がいります…
まして無茶な使い方をしたいときは尚更です。
本来そういうときこそ高機能が活きるのですが…

KTC側もその辺わかっているのか、実用を想定しているとは思えないようなアーティスティックなラチェットを定期的に限定販売しています。
もはや贈答品扱い。

ただサンメカとはいえ工具を握る者としてはいつかは所有しておきたい1本です。
友人への贈り物にぜひ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/09 23:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

利用車種: スカイウェイブ250 タイプM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★

久しぶりのKTCツールです。

 若いころサービスやっていた時ミラーツールを持っていました。

 重量は重いという方も多いですが個人的には気になる重さではありません。

 ラチェットの感覚や音は個人的にはスナップオンのほうが好きですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/04 21:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

利用車種: スカイウェイブ250 タイプM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★

昔サービスをしていた時、KTCの上位ブランドであるミラーツールを持っていました。

 いわばミラーツール的な位置づけだと思いますが。

 質感は流石といった感じです。

 個人的にラチェットの硬さはスナップオンのほうが好みではあります。

 ハンドルが重いですね。

 早回しには向いていないかと思います。

 トルクが掛かってる作業のしやすい位置ならこの重さが良いですが、下回りなど上向いての作業時は
この重さがネックになってくるかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 08:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

利用車種: スカイウェイブ250 タイプM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★

ユーチューブの動画アップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/19 08:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まどきちさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

1/4のエキステンションとしては重量も軽くて使いやすいと思います。スナップオンやシグネットのように中央付近に滑り止めがあればもっと良いかとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP