MRA:エムアールエー

ユーザーによる MRA:エムアールエー のブランド評価

世界のサーキットで戦うMRAスクリーン。そこで得たノウハウはすべての商品へ確実にフィードバックされています。車種ごとに最適な空力特性を発揮させるべく、緻密な計算によって1台1台スクリーン形状が設計され、その優れた空力特性は、サーキットにおいてタイムを縮めるということはもちろんのこと、ツーリングや街乗りでの快適性アップに繋がっています。

総合評価: 4.2 /総合評価848件 (詳細インプレ数:832件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
428
普通/可もなく不可もない:
92
もう少し/残念:
19
お話にならない:
7

MRA:エムアールエーの商品のインプレッション (全 276 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
power-driftingさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

スクリーンは、デザインやサイズ、効果で好みが割れますが、個人的に大満足です。
車体の発売当初よりバリエーションが豊富になりましたが、純正OPはサイズが小さいため防風効果が求めていた要望にかなうものではありませんでした。また、MRAのツーリング用はサイズも大きく防風効果は抜群のインプレッションが多数ありましたが、スポーティーさに欠ける点から候補から外れていました。結論として、レーシングタイプを選択しましたが、車体の大きさに対してサイズとデザイン共に非常にバランスが良いと思います。
なお、ボルトとボルト受けのゴム製で包まれているナットが補修部品として用意してあるところも、流石MRA製と信頼できるメーカーと感じ気に入っている点です。
写真からは見えませんが、メーターとスクリーンの間は、ちょっとした休憩時にグローブ程度を軽く入れておけるスペースがあり、それもまた便利です。
メーターより上に上がったスクリーン部がスモークからクリアーになっており、防風効果もありますが、体を入れ込んで走行する際は、視界の妨げにならない点もしっかり考えられていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 11:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK BEAUTYさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: BOULEVARD400 [ブルバード] )

5.0/5

★★★★★

スズキブルーバード400へ取り付けをしてみました。

純正のスクリーンも考えましたが、スモーク色にしたくて、こちらを選択しました。

ビキニカウルから、鱗のようにスクリーんが重なって、面白いデザインにまとまりました。

全体のバランスも美しくおさまったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

個体差はあるかもしれないけど、私の場合はボルト穴もピッタリで、完全にボルトオンでした。縁に装着するゴムや端っこの留め金等、付属品に感動しました。形も一番似合っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 16:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

5.0/5

★★★★★

強風時や高速道の走行時に風圧がつらかったので購入してみました。
購入したのはスモークのスポイラータイプです。

【質感】
傷はもちろん歪みや縁のバリもなく、品質は良好です。
また塗装の仕上げが、黒塗装->ドット塗装->塗装なしのグラデーションになっています。塗装なしのスモーク一色だと思っていただけに、意外と高級感を感じました。
購入時は気にしていなかったのですが、縁ゴムが付属しているので車検も問題ないようです。
個人的には、見る角度によって上がすぼんで見えるのがデザイン上ちょっとマイナスです。

【取り付け】
海外製と言うことで精度に不安がありましたが、ねじ穴がわずかにズレている(と言っても加工等は不要)他は問題ありませんでした。
取り付けに要した時間は20分程度。取り付けそのものは簡単でしたが、取説に日本語表記がなく分かりにくいので、その辺改善していただきたいところです。

【機能性】
もともとスクリーンと呼べるものが付いていない車輌だけに、風防効果は十分感じられます。

風量の体感ですが、同じ風量と仮定した場合、これまでより10-20km/h速度が出ている感じです。逆に言うと、同じ速度なら体に当たる風量が減っていると言えます。
また風の当たる部位ですが、低中速域に関しては、これまで上半身全体で受けていた風が肩より上のラインに流れている感じです。
ただし90km/h近くになると、軽減されたとは言えそれなりの風量なので、疲労度まで軽減されるかは不明です。

【総括】
品質が高く、他社製品と比べてデザインも控えめなので、純正オプションと言われても違和感のない印象でした。
Z800はそもそも社外品の設定が少ない車種ですが、スクリーンのラインナップの中ではデザイン・機能性の両面で一押しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 20:33

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

スクーターのカスタムパーツといえば、10~20代の若者がメインターゲットというイメージですが、機能性重視でシックなパーツに関しては、今後、研究して取り入れたいと思います。

そんな中で、やはり最初に思い浮かぶのは、スクリーンのカスタムです。

遠出をすることがほとんどないため、ノーマルに近い形状のスポーツのスモークを選択しました。

機能性の向上とまではいきませんが、大人のカスタムの第一歩としては、大満足のスタイリングになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 20:19

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

いろいろ迷いましたが値段も手ごろなのでMRAにしました。
実物を見るまでは、もっと大きいかと思いましたが以外にコンパクトでした。
付けてみるとノーマルの外観を崩さず良い感じでした。

走行時の効果ですがエンドがはねあがっているので風が上に行ってくれるのでかなり高速走行が楽になりました。

通常タイプよりスポイラータイプがおすすめかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 11:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫拳さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R1200R )

5.0/5

★★★★★

ままでこの車両でPuig(プーチ)、デイトナブラストバリアーを使った経歴があるのでこれが3種類目になります。

MRAのこのスクリーンが中々購入に踏み切れなった理由は

(1)このレーシングネイキッドは最近の異型ヘッドライトに合わせてデザインされていると思われるので丸ライトのCB400に似合うかどうか分からなかった事。

(2)自分のCBはハンドルまわりに色々装備しているのでマウントキットが装着できない可能性があるという事。

特にフロントフォークトップに装着している
レーダー探知機が障害になりそうで、もしマウントと干渉すればレーダーの位置を変えなければならないが、そのスペースがないという不安があった。

(1)の問題は最近、webikeの特集でCB400にこの
スクリーンを装着した画像をみて
『そう悪くない』と思ったので解決。

(2)は実際に装着してみないと何とも言えないが
とりあえずレーダーを外せばなんとかなるので
購入に踏み切った。

実際の装着では、今までの中では一番手こずって時間がかかった。

マウントがポール式のボールジョイントなので
部品も多いし位置決めがかなり難しい。

さらに予想通りレーダーと左のポールが干渉し
レーダーの位置がそのままでは装着不可能。

だが、レーダーのベースとして装着している
ステダン用ブラケットを回転させ位置をずらし
どうにかポールをかわす事に成功。

装着後の実走行の感想はスクリーンが結構高いので防風効果は過去に装着したスクリ-ンの中では最も高い。

流石に世界のMRAってとこなんだろうか?

暫くノンスクリーンで通してきたので、風圧には慣れていたが、腹部に風圧を殆ど感じないのがこれほど快適なんだと改めて思い直した。

デザインもシャープでハーフスモークのカラーリングもとても気に入っている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 22:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MEGUさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのチョンマゲみたいなフロントマスクも可愛くて良いのですが
もう少し見た目をカッコ良くしたいと思いスクリーンを取付けてみることにしました。

グロム用に販売されているスクリーンは穴開け加工が必要な商品が多く
MRAのスクリーンは無加工で取付けが出来ることと
見た目も良いのでこのスクリーンを選びました。

カラーはクリアやスモークなど4種類から選択できますがグロム用のこのスクリーンは小さいので防風性は期待せずに
見た目だけを意識して光を一切通さないタイプのシャドウラインブラックを選びました。
艶が無いマットタイプでフロントマスクがグッと引き締まって見えるので、なかなかカッコイイです。

取付けはヘッドライト横のフレームにスクリーン取付け用のステーを共締めして固定します。
左右2カ所だけに固定なのでエンジンをかけると若干振動で揺れて
スクリーン先端がヘッドライトレンズに当たって傷が付きそうだったので
スクリーン先端の裏側にクッションテープを貼り付けて取付けました。
ヘッドライトとスクリーンの隙間がクッションテープで埋まりグラつきも無くなりしっかり固定出来ました。

思っていた通り防風効果については
まったく体感できませんが見た目がシャープになって
これだけでイメージがガラリと変わりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 22:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りやうじんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: Z800

5.0/5

★★★★★

この度購入したZ800の契約金額に含めて注文しており、ある程度の期間、ノーマルのままの状態を経験した後に取り付けようと思っていたのですが、4000rpm縛りが終わる頃には、早々に前からの風圧に不安を感じてしまい、想定より短い期間で装着に踏みきりました。
選択理由ですが、何種類かあるZ800専用のスクリーンの中でサイズ・デザインのバランスがベストと感じたからです。
肝心の効果についてですが、同じ高速を走ったところ、あるとないとではかなりの差で風圧を感じずに走れたという実感です。
ただ、街乗りではほとんど変化はないと言って良いです。
ちなみに私の場合、納車時に短めのハンドルバーを変えており、このMRAスクリーンを取り付けるにあたって、クラッチレバーが干渉するため若干の工夫をしなければなりませんでした。
取説に日本語がないのも、逆車とはいえ日本メーカーのオートバイ用なのにとても不思議です。まぁ、パーツを見れば直感でわかるレベルですが…。
取り付け後のスタイルの感想ですが、元来のワイルドさが影を潜めてしまい、取って付けた感も否めないため、私的には誰がなんと言おうとスクリーン無しの方が確実にカッコ良いと思います。
見た目を取るか、効果を取るか、なかなか難しいところですが、取り替えはとても簡単なので、当面は付けたまま走ろうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/05 12:33

役に立った

コメント(0)

BEN ちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-09 | CB1300スーパーボルドール | バンバン200 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

◆総合評価:★★★★★
◆形状:  求める効果に対し理想の形状です。 
◆取り付け:簡単ではあるが六角ステンネジに交換
      した方がいいです。
◆価格:  品質がいいので安いと思います。
◆性能:  かっ飛びライディング派なので満足
      設置した事で虫除けにもなり満足

170Km前後で走行してもほとんど振動もなく、効果を発揮してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 21:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP