MRA:エムアールエー

ユーザーによる MRA:エムアールエー のブランド評価

世界のサーキットで戦うMRAスクリーン。そこで得たノウハウはすべての商品へ確実にフィードバックされています。車種ごとに最適な空力特性を発揮させるべく、緻密な計算によって1台1台スクリーン形状が設計され、その優れた空力特性は、サーキットにおいてタイムを縮めるということはもちろんのこと、ツーリングや街乗りでの快適性アップに繋がっています。

総合評価: 4.2 /総合評価847件 (詳細インプレ数:831件)
買ってよかった/最高:
244
おおむね期待通り:
341
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

MRA:エムアールエーの商品のインプレッション (全 58 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ルークさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TMAX530 )

利用車種: R1200R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4

R1200R用社外品 Wunderlich ワンダーリッヒ :ツーリングスクリーンへ取り付けました。
この製品は、過去CB1300STの標準シールドへの取り付け経験があったことから2度目の
使用となります。

総評にも書きましたように、購入を検討されている方は、取り付け元となるシールドの
強度(厚さ)が3ミリくらいあることを確認されたほうがよろしいかと思います。

強度が不足していると、高速走行時にシールド全体が揺れることになり、その動きが
そのまま風の流れとなって体に当たることになります。

また、取り付け後の角度調整については、最高位置にすることが必ずしも効果があるわけではなく
元のシールドと平行になるような角度にする方が快適と感じます。
ですので、穴あけ位置を決めるときは、少しでも高くしようと上部に設置するのではなく、
閉じた状態で標準シールドと同じか1センチ程度低い位置に取り付けるのが良いです。

高さと角度の最適位置を見つけるのが大変ですが、これもまた楽しいですし、季節に応じて
ベストな状態を変えてみるのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/21 18:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまちゃん1515さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FLSTN SOFTAIL DELUXE | R nineT scrambler | SPEED TRIPLE RS )

利用車種: R nineT Scrambler

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4

届いたので早速取付しました。
以前、G310Rにも同社のスクリーンを取り付けしたのですが、取り付け方法がわかりにくい。。
今回のRnineTスクランブラーもちょっとわかりにくかったです。

円筒型のゴムナットがあるのですが、締めきってしまうとポンとスクリーンから外れてしまう。。
ある程度のところでとめなければいけないようです。

スクリーン

ネジ頭|ト

みたいな感じです。

あと、取り付ける際、わりと強引にネジ穴をあわせる必要があります。割れるほど湾曲させるような事はありませんが、それなりに力技です。
品質上はまったく心配ないと思いますが、日本語の取り説は欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 15:54

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

カラー:スモーク/グラデーション有り
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
見えやすさ 3

YZF-R25 19年式に装着しました。
交換作業はR25はフロントのインナーカウルを外す必要があるため、他のフルカウルと比べるとやや面倒に感じました。
純正のスクリーンは背が低く、車体のデザインとマッチしてはいますが、風防効果はやや低いように感じられたため、MRAのものに交換しました。
MRAのスクリーンはシンプルな形状ながら、しっかりと風防できる高さになっており、高速道路などですぐに違いを体感することが出来ました。
カラーはスモークを選んでみましたが、向こう側が見えない訳では無いですが、クリアスクリーンと比べればかなり視認性は落ちますので、視認性を重視される方は、素直にクリアを選択された方が良いかと思います。
厚みもしっかりあり、簡単に割れたりはしなさそうなので、買ってよかったなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 08:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ショージさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: レブル 250 | EVその他 | CB400スーパーボルドール )

カラー:ブラック
利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 5
  • バイザーの角度を比較してください。立っている方が防風性は高いですね

    バイザーの角度を比較してください。立っている方が防風性は高いですね

  • バイザーが立っている分だけ上の方までカバーできています

    バイザーが立っている分だけ上の方までカバーできています

  • 写真を撮る時の遠近法でMRAが大きく見えますが、それほど違いはありません

    写真を撮る時の遠近法でMRAが大きく見えますが、それほど違いはありません

  • メーターバーとの相性はあまり良くないので、共存させる場合にはスペーサーが必要です

    メーターバーとの相性はあまり良くないので、共存させる場合にはスペーサーが必要です

レブル250 Sエディションのカウルを外して取り付けました。
コンパクトなわりには防風性能が高く、高速走行での体への負担を軽減できます。

メーター部分のボルトを使って取り付けるタイプです。
取り付け用のステーの形状の問題で、キジマのハンドルバーと相性が良くありません。
ほんの少し前に出してやるとことでぎりぎり干渉しないのでメーターバーと一緒に取り付けたい方はカラー(スペーサー)を用意して、少し前にしてやると良いと思います。
僕はエンデュランスのメーターバイザーセットについていたものを使いました。

これまではエンデュランスのメーターバイザーセットを取り付けていたので、それとの比較をするための写真をいくつかアップしました。

一番違うのはバイザーの角度です。
スクリーンそのものはそれほど大きさに違いはありませんが、実際につけてみた時に印象が違うのはMRAの製品の方が立っているということです。
エンデュランスのように寝ているとカッコ良いのですが、防風性だけを考えた場合には、立っている方が良いと思います。
また、ステーについてはエンデュランスの方がシンプルで調整なども必要なく取り付けがしやすいです。
一方でMRAのステーはシンプルなので、ハンドル周りにいろいろなものをつけている人は邪魔にならずに良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/01 17:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

人畜有害さん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5
  • 正面(スクリーンアジャスターに装着)

    正面(スクリーンアジャスターに装着)

  • 左側(スクリーンアジャスターに装着)

    左側(スクリーンアジャスターに装着)

  • 右側(スクリーンアジャスターに装着)

    右側(スクリーンアジャスターに装着)

  • そのまま装着するとハンドルを切った際にナックルガードと干渉します。

    そのまま装着するとハンドルを切った際にナックルガードと干渉します。

  • そのまま装着される場合には、スクリーンをカットした方が良いです。

    そのまま装着される場合には、スクリーンをカットした方が良いです。

アドベンチャースポーツのロングスクリーンが、自分の乗り味とは合わないので、購入しました。
スタンダードモデルの純正スクリーンも付けてみましたが、まだ短い方が良かったので、今回こちらをチョイス。
私のバイクには、スクリーンアジャスターを装着しており、そのままでは装着できなかった為に間にスペーサーを入れて装着しています。
一度、スクリーンアジャスターを外して、そのまま付けてみましたが、他の方が言われている通り、ハンドルを切ると、ナックルガードが当たります・・・。
また、穴の加工精度が非常に悪く、装着するのに相当梃子摺りました。
左右に其々3箇所穴が開いていますが、ショートスクリーンなので、真ん中の穴は不要だと思います。
スタンダードモデルの純正スクリーンには、左右に其々2箇所の穴で、真ん中の穴は、ありません。
ロングスクリーンは、左右に其々3箇所穴が開いています。
実際にそのまま装着した時には、真ん中の穴にはボルトとウェルナットの位置が大幅にズレており、装着できませんでした。
また、スクリーンモールを自分で取り付ける様な仕様でしたが、これはメーカーで装着してから発送して欲しかったです。
悪いことばかり書いていますが、形状と高さには満足しています。
形状は、非常に格好良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 22:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 650

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 5

取り付けはマジでクソ!
穴合わないし、固定出来ないわで、純正のを合わせて使ってなんとか付けれた。
中心も若干ズレてるしよ。
外国製品はダメだな。

ただ、整流効果は良い。
ノーマルのスクリーンと比べても、かなり 防げる。
勿体無いね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/16 20:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はぁつさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

CB1300SBのスクリーンを値段が安かったのもあり、この製品に
変更しました。街乗りや普通のツーリングではあまり効果を実感できませんが、高速移動ではスクリーンの形状もあり、少し効果を実感できます。
ただ海外製のため、純正スクリーンのようにピッタリとはいきませんので取付に苦労し、なんだかんだで3時間程かかりました・・・が、カッコよくなったのでOKです。
自分はあまり大きいスクリーンは好きではないので、純正感を損ないたくない方にはこの製品はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/14 12:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鈴鹿さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

同社のスクリーンを取り付ける場合に必要なので購入しました。
汎用なので、バーハンドルの車種にはほぼ問題なく付くと思います。

他の方も書いている通り、ちゃんと締め付けている感じでも以外とガタ付くのが気になりました。
あとは値段が・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

くまモンモンさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

取り付ける際、左側がクラッチマスターシリンダーと干渉して少し難儀しました。スクリーンを取り付ける際には、絶対必要なので、セットで販売して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

梱包から開けて触るとびっくりエッジが立っていて触ると切れます。
まあ、触れそうなところ(後方側のエッジ)はヤスリで丸め、その他は隠れるので加工はしませんでした。
取り付けは、ミラーのステーを緩めたほうが取り付け取り外しがしやすいです。あと、マウントスクリューはプラスチック製なので締め過ぎると舐めます。また、舐める前にネジの部分がポキっと折れるかもしれません。実際二本折りました。
サーキットなどでは前方は見にくいですが、公道を走る分にはカッコよくなりイイ感じにカスタムした感があります。
ぜひ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 20:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP