MRA:エムアールエー

ユーザーによる MRA:エムアールエー のブランド評価

世界のサーキットで戦うMRAスクリーン。そこで得たノウハウはすべての商品へ確実にフィードバックされています。車種ごとに最適な空力特性を発揮させるべく、緻密な計算によって1台1台スクリーン形状が設計され、その優れた空力特性は、サーキットにおいてタイムを縮めるということはもちろんのこと、ツーリングや街乗りでの快適性アップに繋がっています。

総合評価: 4.2 /総合評価847件 (詳細インプレ数:831件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
428
普通/可もなく不可もない:
92
もう少し/残念:
19
お話にならない:
7

MRA:エムアールエーの商品のインプレッション (全 831 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
USKさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: F900XR )

利用車種: NC750S

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 3

多くの人が純正より長いスクリーンを選択されていますが、私は長いスクリーンの見た目が好きじゃないので、このスポーツタイプの短いスクリーンにしました。
純正より少し短く幅は少しワイドになり、作りもしっかりしていて大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/23 09:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

koba-yanさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ウインドスクリーン付ける前は胸元に風が当たり、高速ではキツイ感じでしたが、装着後は、風がヘルメットの辺りに流れが変わり、良さげな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/17 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kmax0301さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VFR800F | R1250RS )

利用車種: VFR800F

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 4

VFR800Fで使用。
純正スクリーンの風圧対策でプーチのスクリーン(レーシング)に変えたところ、上半身は改善されましたが、頭部直撃の風圧?乱流?が酷くなってしまい、その対策のために商品を取り付けました。
この商品、自分で角度や位置の調整が出来るので、風対策を考えてる方には良いと思います。
高速道路はまだですが、一般道(60km/h?)では効果を感じてます。
値段は高いですが、今更純正スクリーンに戻す気はないので今後も使います。

取付は、スクリーンに穴を開けて完全固定にしました。
穴位置を記した付属の透明シールをスクリーンに貼り付けて、電動ドリルで穴あけ。
シールの貼り付け位置がキモで、それさえ間違えなければ大丈夫です。
組み立ては説明書を見ながらでしたが、組み立て図面は大きくなく少し分かりにくいかもしれません。
DIY好きな方なら、問題なく出来る範囲だと思います。
固定用ビスが1か所トルクスビス(6つの星形)で工具がなかったので、+用のタッピングビスで代用しました。

私は取付の途中で、スクリーンから部品を落としてしまい紛失してしまいました。
どこかに引っかかってるはずなんですが見当たらず…。
悩みに悩んで再購入しようかとまで考えましたが、最後コンプレッサーのエアーで吹きまくったところ落ちて来て、無事完成させることが出来ました。
高価な商品なので、取り付けの際部品を無くさないよう慎重に!

ベストな位置はこれからですが、走りながら色々調整していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/15 11:03

役に立った

コメント(0)

和’sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: PCX125 | STREET TRIPLE RS )

利用車種: STREET TRIPLE RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 5

当初純正のメータースクリーンしか装備しておらず、夏場は良いとして冬場の60km/h以上の風でかなり体温・体力を奪われる感じがして 疲れやすかったので他の市販品など色々試行錯誤してバイクのイメージもあり大き過ぎずかつ小さ過ぎず、かつ軽量で簡単に取外しが出来ればと探して本シールドにたどり着きました。
取付けは中央一ヶ所、他社の挟み込みブラケット部を流用し、簡易的に補強としてクッションを2ケ所両面テープで固定するようにして設置しました。
形状のお陰で狙い通り胸に来る風がかなり減り 高速での移動も楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/05 20:45

役に立った

コメント(3)

和’sさん 

欠点クラークさん、ご閲覧ありがとうございます。
MRAの取付け部品を使わなかった理由は御推察の通りで、ヘッドライト等がハンドル切れ角に伴い首を振る仕様であればMRAのハンドル取付け部品で問題無いのですが、ご存知の通りストトリは固定式の為 スクリ-ンがメータースクリーンの周りを動き回るようにすると見た目もスクーターっぽくなるし、より振動が増えるのと考えてのことです。
本取付け方法と別に メーター固定ネジをロング化し 適切に切ったパイプスペーサーからブラケットを取りスクリーンの穴を使う方法も計画はしたのですが、スクリーンの既設の穴位置ですと 今よりも5cm上昇する欠点と 取り外しが手間なことがあり却下となりました。ちなみにもしスクリーンを付けたままにするのであれば同固定ネジ部からタンク固定ネジ部にかけブリッジを作り固定すればより振動に強いブラケットとなります。
小生は単に手抜き(?)の シーズン装備ですのでこのようになりました。

欠点クラークさん 

和’sさん
丁寧な説明と画像有難うございました。
よくわかりました。
なかなかこの機種のレビュー等無いので本当に助かりました。
参考にさせて頂き、自分もスクリーン装備しようと思います。
今後も質の高いレビュー期待しています!

yukkyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 4

2019 Z1000に取り付けました。
スクリーンとメーターの間にハンドル周りのDC電源など電装品を隠すのが1番の目的です。
他の方のインプレを参考にして決めました!
そのインプレのとおり、スクリーン裏のスペースが広いので色んな物を取り付け(隠す)ことができます。
私の場合は、DCソケットとETCアンテナを隠してますが、レーダー等も設置できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/21 05:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 3

フロントの見た目を変えたくてスクリーンの交換に踏み切りました。
ゼログラビティやGIVIのものと比較検討し、スクリーンスポイラーに決定、カラーは安かったクリアとしました。取り付けに関しては、穴の位置はピッタリでスムーズに行うことができました。
整流効果に関しては、鈍感な私は実感することができませんでしが、大きすぎず、小さすぎず、納まりが良くてイメージ通りになり満足しています。
なお、本当はブラックが欲しかったので、購入後に裏側をラバーペイントで黒くしました。ラバーペイントに関しては、スクリーンの材質によって使用不可のようなので、同じ事をする場合は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/22 09:30

役に立った

コメント(0)

障害者ライダーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | セロー 250 )

利用車種: ニンジャ 400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 4

ninja400 ABS LEはデザインがとてもカッコよくて購入しましたが、どこか改造したいと思っても、外観のバランスを極力崩したくなかった。
そんな時にMRAのスクリーンを発見して即購入しました!
イメージ通り更にカッコよくスポーティな外観に変貌し満足してます
取り付けも工具さえあれば、自分で出来ますし、とても簡単でした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/27 16:22

役に立った

コメント(0)

タクさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 4

スクリーンのないバイクにつけるとものすごく効果を感じます。
私はmt09の2017年モデルに取り付けましたが精度、形状共にすごく出来の良い商品だと思います。
整流効果もバッチリで身長175センチの私でもメットのシールドより下は風がほぼなくなりました。そのため風の巻き込みや体への風が減ったおかげで快適に走れます。
見た目を気にする方は買わないほうがいいかも、やはり少しブサイクになった印象がありますが私は許容範囲でした。
オススメできるものです。少し高いけど、mtの場合費用対効果は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 22:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SUKESANさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 | XR250モタード | Z1000 (水冷) )

利用車種: トレーサー900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5
  • 防風効果、整流効果は高いです。フラップがポイント。

    防風効果、整流効果は高いです。フラップがポイント。

  • 丸みのあるスクリーンが全体的なシルエットにまとまりを出してくれます

    丸みのあるスクリーンが全体的なシルエットにまとまりを出してくれます

純正のスクリーンもそれなりに風は防いでくれるので、高速道路を走行しているときなど、ヘルメットの顎から下くらいまでは風圧がきませんし、こんなものかなと感じていました。しかし、ヘルメット頭部や肩まわりなど、スクリーンからの巻き込み風が不快に感じるようになり、スクリーン交換を検討し始めました。
色々悩みましたが、耐久性と透明度の高さに定評のあるアクリル製のものからMRAにしました。タイプはスモークのvarioというスクリーン上部に可動式のフラップが付いたものを選択。スクリーン形状は、純正は垂直に立ち上がって風を真正面から防ぐ盾のようですが、このスクリーンは亀の甲羅のように丸みを帯びていて、風をいなすような形をしています。
整流効果については、フラップを起こしてスクリーンを1番高い位置にすると、見事に風を避けてくれます。流石にFJRのような高速ツアラーほど無風状態ではありませんが、純正で感じていた不快な巻き込み風もなく、純正よりも一回りエアポケットが大きくなったような印象です。
性能は申し分なく満足していますが、2点ほど残念な点があります。
1つは、スクリーンを1番高い位置にしているとフルロック状態で、左のハンドガードとわずかに干渉します。何度か取り付け位置は調整を試みましたが、結局解消せず。
しかし、1番高い位置から1ノッチだけ下げるとうまく逃げられるので干渉せずに使えますので自分としてはさほど気になりません。(この辺は車体と製品の個体差によるものかもしれません)
もう一つは、フラップ付きということもありますが、スクリーンの上端に重さがあるため、段差を通るとき、スクリーンが大きく揺れるので、スクリーンベースの根本が若干強度が心配になります。(この辺は使い続けないとわかりませんが…)
結果、総じて言えば性能、見た目共に満足度は高い製品でオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 22:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

busaさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

気分転換にスクリーンを交換してみました。今までがスモークスクリーンだったので今回はクリア先端部はスモーク、チョイお洒落?!のものに交換してみました。レーシングタイプのものをチョイス、見た目にもお洒落(^^ゞ今までとは印象が変わりました。スクリーンで印象変わります。手軽なイメチェン!性能的には前に付けていたものが結構高さのあるものだったので防風効果はとも思いましたが、あまり違いは感じなかったです。それにしてもスクリーンに空いたあの穴はどれだけの効果があるのかが只今の興味の的です。自分は雨の日には乗らないので心配はしてないんですが、きっとあの穴から雨水が…(^^ゞまぁ?個人的には大変、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP