MRA:エムアールエー

ユーザーによる MRA:エムアールエー のブランド評価

世界のサーキットで戦うMRAスクリーン。そこで得たノウハウはすべての商品へ確実にフィードバックされています。車種ごとに最適な空力特性を発揮させるべく、緻密な計算によって1台1台スクリーン形状が設計され、その優れた空力特性は、サーキットにおいてタイムを縮めるということはもちろんのこと、ツーリングや街乗りでの快適性アップに繋がっています。

総合評価: 4.2 /総合評価847件 (詳細インプレ数:831件)
買ってよかった/最高:
244
おおむね期待通り:
341
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

MRA:エムアールエーの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
形状 5
整流効果 3
  • 1番伏せた状態

    1番伏せた状態

  • 1番立てた状態

    1番立てた状態

  • ノーマルとの違い

    ノーマルとの違い

  • ノーマルとの違い

    ノーマルとの違い

  • 端は鋭利なのでモールを巡らせる

    端は鋭利なのでモールを巡らせる

去年12月15日に注文。WEBIの発送日が3月18日。グラデーション有りを選択した場合はドイツで製造してから発送するとのこと。最短で3日で出荷という記載は何だったのか?
品物はさすがMRAだけあって完成度高い。気泡もなく美しい形状。
端は鋭利になっているのでモールを巡らせたほうがいいです(付属しています)。
モールは長さが絶妙になっているので、少しカットしました。
金属のカシメが付いているのでプライヤーで締めました。
事故の際に鋭利なものがあると危険。指を切るとかならまだしも、腕、首だったらヤバいでしょ。
MRAのシリーズはレーシングとツーリングと形状が2つありますが、これはレーシングで中央がモッコリしているやつです。
取付は少し穴がズレていましたが、ninja1000の場合ゴムナットなので付かないことはないですが、スクリーンの高さ調整時に異音が発生するようになってしまいました。ちょっと歪がでているのかもしれない。
清流効果はスクリーンを伏せた状態では、人間も伏せれば効果あります。スクリーン越しの視界も問題なし。
1番立てた状態は高速道路以外で使うことがないのでまだ未体験。
見た目が良くなったので満足です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 10:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP