MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
190
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

MOTOREX:モトレックスの商品のインプレッション (全 391 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

ビックボアの空冷エンジンに使用しましたが、錯覚かもしれませんがトルクが上がったように感じました。100%化学合成ということで性能的には申し分ないと思います。どのくらい性能が持つか興味深いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 15:04

役に立った

コメント(0)

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

前回交換より半年。
走行距離をあまり走らない自分にとっては半年に一度のオイル交換サイクルと決めています。

もちろん半年経過付近になるとオイルがまともな役目を果たすわけもなく、交換して違いが分かり易すぎ。

ある程度高粘度オイルを入れないと旧年式の為、ギア抜けラッシュを食らいます。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 01:42

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

【購入の決め手】
早い納期、量(1L)の割りに安価。

【実際に使用してみて】
要するに湿式エアフィルターを洗う時に洗剤です。

私の使い方
1。フィルターの内側から外側に向けて流水で軽くすすぐ
2。フィルターの内側と外側に、容器のキャップ1~2杯の本品を垂らします。
3。フィルターの内側から外側に汚れをモミ出すイメージで、モミモミもみもみモミモミ・・
4。フィルターの内側から外側に向けて流水でよく洗う。
5。掃除はおしまいです。

【ポイントやコツ】
フィルターの「目」は、外側から内側へ向けて細かくなっているはずです。
目が詰まると嫌なので、どの工程も「内側から外側に向けて」行うようにすると良いと思います。

【その他】
オフロードへ行くたびに使っていますが、少量でも泡立ちがよく汚れも落としてくれますので長持ちします。

キャップへ注ぐ時に「ドボッ!」と勢い良く出してこぼしちゃうと、「俺って・・」とショックを受けますが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/10 15:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

しょうさん 

CRFL用でも是非湿式出してくださいよー

タツヤさん 

あ!そうかCRF250Lは乾式ですもんね・・
フレー!フレー!(・∀・) と、応援します(笑)

岐阜モタードさん(インプレ投稿数: 75件 )

5.0/5

★★★★★

エアフィルターの重要性に気付き、頻繁に洗うようになった為購入。性能などはわかりませんが値段とブランドで選びました。手に付くと洗うのも一苦労な程ねちょねちょします。手袋してやった方が良いかも知れません。またWEBIKEだと在庫があったのですぐ着きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/09 22:38

役に立った

コメント(0)

starryさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: HYPERMOTARD1100 [ハイパーモタード] )

5.0/5

★★★★★

日帰りツーリングからロングツーリングまで、ハイパーモタードにて使用しています。
モトレックス POWER SYNT 4Tは100%化学合成油なので安心してエンジンも回せます。
ドゥカティのエンジンとも相性がよく、フリクションレスなオイルですね。←ココ大事
性能・品質 優良なのにお手頃価格と信頼できます。さらなる企業努力に期待します♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 22:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キョンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: RM125 )

利用車種: RM125

5.0/5

★★★★★

ガソリン混合オイル、エアフィルター
オイル共に、モトレックスユーザーです。
フィルターオイルは、塗布時は柔らかいので、
フィルター全体になじませやすいです。
その後、の粘りが出ますがツインエアーより
も粘りは弱いと思います。
コスパがよく、オフ車特に2ストの味方と
いう感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/31 10:10

役に立った

コメント(0)

ふじっこさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: SRX400 )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

同じモトレックスパワーシント10w-50からこちらに変えてみました
少し硬めのオイルが欲しかったので
15w-50と硬いオイルですが、冬でも始動性は良好です
100%化学合成油から半合成油への変更でも、空冷のSRXにはこちらの方が相性がいいように感じますね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: TW225E | SCRAMBLER DESERT SLED )

5.0/5

★★★★★

2台のバイクに使いました。
四ヶ月後に一台始動させました。

まったく劣化は感じさせず
すぐに始動し吹け上がり等も問題ありませんでした。

入れていなかった場合と比べたわけではないので
その点はわかりません。
キャブからもガソリンを抜いていました。

もう一台はもっと置いておく予定なので
そこでも効果が出ればと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/20 23:29

役に立った

コメント(0)

鍛冶屋さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

ノズル付きボトルですが期待すると裏切られますw
車種によっては使えますが、ジョッキ必須です

Shell ADVANCE シェルアドバンス ウルトラ4
から乗り換えですが
価格の差は有りません
シフトフィール悪くなってません
パワー感も好くなった位です
油温の上昇無し
エンジンノイズも減りました

次回は、当方シングルなのでCROSS POWER 4T
試したいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 20:55

役に立った

コメント(0)

すぎおさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: RM125 | RM-Z250 )

利用車種: RM125

4.0/5

★★★★★

オフロード走行をしたあとはエアクリは毎回洗浄するので消耗が激しく値段も安いこの商品を選びました。
モトレックスということもあり信頼できますね。

液体は透明で匂いもあまりなく洗浄能力もばっちりです。

色付きではないのでどこに塗付できてるかわかりづらいですが、透明なのでこぼしても汚れやシミになりにくいので家の中を汚さずに済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 23:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP