MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1562件 (詳細インプレ数:1474件)
買ってよかった/最高:
664
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランの商品のインプレッション (全 166 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エリミネーターさん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: KSR110 | W650 )

3.0/5

★★★★★

シャリーに3.5Jのホイールを購入したのに伴い、このタイヤを選択しました。やや引張り気味ですので、乗り味はハードですが、想定の範囲内です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 18:20

役に立った

コメント(0)

じんべえさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

リヤ130/70R17のサイズは以前に同じミシュランのマカダム100Xしかありませんでした。バイアスと比べると少々高いですが、期待を込めて購入しました。
IRC RX-02から履き替えまです。第一印象は「寝やすいけど曲がりにくい感じ」と言ったらいいんでしょうか、これから1万キロくらいの付き合いになるので、(ライフに期待してもうちょい?)少しずつ慣れていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 21:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shimachaman555さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MAJESTY250 [マジェスティ] (SG20J) | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

マジェスティ(4D9)には標準で井上タイヤのIRC:SS-530が付いていますね。実はこのタイヤ、今回13000kmほど走ってくれました。とうとうスリップサインがでてしまったのでこのタイヤに交換しました。選択理由は単純に販売価格が他のメーカー品に比べてたまたま安かった(在庫アリ)からです。
実際に装着し走行しての感想ですが、直線道路を60km/h程で流していると、IRCにくらべると少しグニャグニャしたような、腰が無いような・・・うまく表現できませんが「しっかり感」がありません。だからといってグリップしないとかスリップしやすいとかでは無いのであしからず。ちゃんと走行できています。(「ミシュランタイヤはこんなもんだよ!」ってご意見がございましたら教えてください。)
トレッドを指で押してみるとIRCよりは少し柔らかいのかなぁって感じはしますが。何キロもってくれるのかは今のところ解りません。(案外早く終わってしまたらガッカリですが・・・)
今になってIRCのSS-530にしておけば良かったかな?と思っています。
車種は違いますが「マジェスティC」を所有していた頃、BSのFOOP PROを使用していた事がありましたが、このタイヤ、減りが意外と早くて10000km持たなかった経験があったのでBSのタイヤは最初から選択肢にはありませんでした。(Cはパワーがあるからなのかも知れませんが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/28 11:55

役に立った

コメント(0)

ozkykさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

ダンロップD305からの履き替えです。
トレッド面を触ると柔らかい感じがしたのですが、走ってみると腰がしっかりしたタイヤです。

但しこのタイヤはフロント用、リヤ用があり自分のバイクのサイズ(120/70-12)では、リヤにフロント用を付けた事になります。

実用上問題は感じていませんが、気になる方は注意したほうが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

初めてのタイヤ交換でコスパがいいこのタイヤを選びました。 グリップなどの性能は文句なしのタイヤなのですが、後輪に一定間隔でひび割れがパターンのように発生しました。同じバイクで同じタイヤを付けた人も同じようになっていたそうです。 走行には問題ないとバイク屋にも言われたのでそのまま乗っていますが不都合はありません。
しかし、1000キロ未満でひび割れは正直ショックでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

んんんーほんほさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XLR250 | MTX50R )

利用車種: XLR250

3.0/5

★★★★★

タイヤのビート間距離がD605などにくらべて短いようで、非常にタイヤ交換がしずらいです。ビートクリームか石鹸、細いタイプのタイヤレバーは必須です。装着はうまくできましたが、外す時にビートがちぎれてしまいました。(まだ山があったのに)

なかなか磨耗せず、一万キロは持つと思います。
日本の舗装路を5000km、サハリンのダートを1000km一気に走りましたが、まだまだ山があります。なにも不具合はなくパンクもしなかったです。
オフロードでは、ブロックタイヤにくらべると当たり前ですがすべります、
また、剛性があるようでタイヤがつぶれてない感触がして跳ねるかんじがあます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/10 10:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hendrixさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB125R )

利用車種: CBR150R

3.0/5

★★★★★

 CBR150Rに前後セットで取付けました。

 新車時に装着のRX01は、何の不満も無いタイヤなのに2万2千kmも持つ嬉しいものでした。気を良くして次はその進化版のRX02と決めていたけど、Webikeさんの特価セールに乗っかりこちらに浮気です。

 今回初めて17インチの手組にチャレンジ。と言ってもリアは12インチより楽にするっと入り、「あれっ?」て思うほど簡単。うって変わってフロントは非常に硬く、格闘の末やっとこさ組めた感じです。絶対負けない根性かプロ並みのテクニックが必要です。

 乗ってみての感想は。「信頼感タップリー」です。
寒い朝の乗り出し、1つ目の角を曲がるところからグリップはしっかり。雨の日でもやっぱりしっかり。渋滞路の路肩走行で、コンクリートとアスファルトの継ぎ目の段差をまたいだ時の、ハンドルを取られる感じはマイルドでヒヤッとしません。トップケースを付けた時、ある速度域で手放しするとハンドルが振られるのですが、このタイヤではそれもマイルド。高速ではビシッと安定性抜群。安定感重視と思いきやワインディングでは普通にひらひらと切り返せます。

 ここまでは無敵の優等生なんですが、どうしても気になって仕方ない所が一点。赤信号などでクラッチを切って減速して行くと、「ゴロゴロゴロー」って感じの微振動が来ます。それまでの上質な世界がガラガラッとくずれます。この車体が軽いせいかなあ。通勤のゴー・ストップがメインなので、これはやっぱり減点です。

 以上、個人的な感想ですが参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Hendrixさん 

その後、、、
ミニサーキットでそこそこ頑張って走ってみると、滑り方は「ダッダッダッ」ときていきなりステーンではないので安心して走る事が出来ました。ただなんとなく速度ののりが良くない、車が重くなったフィーリングです。
トップケースを付けた時のハンドルの振られは、減り?に伴いどんどんひどくなり、我慢できないレベルになってしまいました。ウエイトバランをとり直してもこれは変わらず。別の銘柄に交換で治ったため、このタイヤとバイクの組合せによるものと思います。

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

3.0/5

★★★★★

定番です。通勤の為、雨での使用もあるのですが問題ありません。乗り心地も良く大変気に入っています。もう一台にも交換時期が来たら使ってみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

3.0/5

★★★★★

以前のPILOT ROAD 2がとても良かったのでPILOT ROAD 3を選びました
履かせた車種は重量車のCB1300STです
2人乗りでのハイスピード長距離移動中心です

以下はPILOT ROAD 2との比較です

リヤタイヤのラウンド形状はなだらかになったようです
タイヤのグリップ状態も分かりやすく感じました
乗り心地はかなりソフトになっていますのでギャップ等は楽になりました

ライフは半分ほどの6000kmで終了しました
もう少しライフが長いと合格点なのですが残念です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vst800deさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Vストローム800DE )

利用車種: DAYTONA675

3.0/5

★★★★★

気温18度で冷間1.7で使用したところ、右側が滑るので0.1落としてみたが改善されず。滑り出しは穏やかでした。
メーカー推奨は、1.5なので次回は気温に注意してみたいと思います。
写真はミニサーキット50分使用の状態です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP